Search

検索したいワードを入力してください

育てやすい水草の種類21選|アクアリウム初心者でも!

更新日:2023年12月20日

アクアリウムを始めた水草って何を入れたらいいの?うちの水槽、同じような水草ばっかりでなんだかつまらない・・・そんな風に思っていませんか?初心者にな簡単水草から育てる楽しさに満ちた美しい水草まで、育てやすい水草を幅広く厳選しました。

育てやすい水草の種類21選|アクアリウム初心者でも!

水草を購入する際の注意点2:水質が合っているか確認する

水草は原産地により適したPH、硬度が異なります。種類ごとに適した環境でないと、思うように育たなかったり、最悪枯れてしまうこともあります。

水質はもともとの水道水や底砂、水槽の石や流木などにより変わってきます。

購入しようとしている水草が自分の水槽に適しているか、事前に確認しましょう。

pH検査薬

水草を育成する上でpHの値はとても重要になります。

テトラのpHトロピカル試薬は、ドイツの老舗アクアリウムメーカーが販売しているアクアリウム専用のpH検査薬です。

一般的に淡水水槽では弱酸性~中性の水質が適しているとされています。多くの熱帯魚や水草に適した水質であり、また弱酸性の環境下ではアンモニアが有毒化しにくいためです。

水草を購入する前に、自分の水槽のpHがいくつなのかしっかり把握しておきましょう。

掃除用ホース

アクアリウムでは定期的に水槽の手入れが必要です。特に砂利の中は排泄物などが溜まり、知らずと水質が悪化する恐れがあります。

水作エイトのプロホースは汚れを巻き上げずに砂利の中のごみを吸い出すことができる排水ポンプです。

汚れを水中に巻き上げないので生体への影響も少なく、レイアウトも保つことができます。ポンプで水を吸い上げるときも、手元を動かさないので水槽内をかき回すことがありません。

付属のクリップをチューブに挟み込むことで流量も調節できるので、砂利が排水に混じることも防げます。

育てやすい水草の種類21選

では、具体的にどんな水草が育てやすいのか。

種類ごとにCO2、光量、肥料、水質、についても評価し、厳選しています。

それぞれの特徴をみて自分にあった水草はどれなのかを見極めてみましょう。

育てやすい水草

  1. アヌビアス・ナナ
  2. ウィローモス
  3. マツモ
  4. アナカリス
  5. ウォーターウィステリア
  6. ウォーターマッシュルーム
  7. カボンバ
  8. バリスネリア・スピラリス
  9. スクリューバリスネリア
  10. アマゾンチドメグサ
  11. アマゾンソード
  12. アマゾンフロッグピット
  13. ホテイアオイ
  14. ミクロソリウム
  15. グロッソスティグマ
  16. ショートヘアーグラス
  17. ハイグロフィラ・ポリスペルマ
  18. グリーンロタラ
  19. クリプトコリネ・ベケッティ
  20. リシア
  21. ルドウィジアsp.スーパーレッド

1:アヌビアス・ナナ

硬く、分厚い丈夫な葉をしており、アクアリウム入門の代表的な種類です。

丈夫で強い光も、二酸化炭素の添加も、肥料もいりません。たいていの水槽で植えているだけで育つ丈夫な水草の代表格です。

成長もゆっくりなため、トリミングもあまり必要とせず手間いらずの水草です。
特徴流木や石に巻き付けて活着できる
価格約600円
水質弱酸性~弱アルカリ性
光量★☆☆☆
CO2★☆☆☆
肥料★☆☆☆

2:ウィローモス

水槽の石や流木に巻き付けると活着する種類で、苔のような雰囲気を出すことができます。

ウィローモスの育て方は、伸びてきた葉をトリミングし再度巻き付けるだけです。密生させることでより自然に近い雰囲気になります。

水草販売店ではマット状やカップに入った状態で売られています。

インパクトのある流木にウィローモスを巻き付け中央に配置するだけで、美しい簡単レイアウトができます。
特徴糸で巻き付けると活着し、苔のようになる
価格約650円
水質弱酸性~弱アルカリ性
光量★☆☆☆
CO2★★☆☆
肥料★☆☆☆

3:マツモ

熱帯魚の水槽よりも金魚水槽のイメージが強いのではないでしょうか。金魚鉢に浮かべておくだけで素敵な雰囲気になります。

マツモの増やし方は非常に簡単で、水中に浮かべるだけでどんどん増えます。

また水質浄化効果が高いため、ボトリウムに最適な種類です。アカヒレなどの丈夫な熱帯魚とマツモだけで、シンプルなボトルアクアリウムが完成です。
次のページ:4:アナカリス

初回公開日:2019年08月17日

記載されている内容は2019年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related