時間を忘れて見続けられるくらいかわいい!世界の珍しい動物18選
更新日:2024年06月19日
動物名 | 種族 | 値段 | 特徴 |
---|---|---|---|
ヤマアラシ | ヤマアラシ科 | 50万前後 | 体を覆う強力な針 |
珍しい動物13:ハリモグラ
ハリモグラはハリネズミの10倍ほどの大きさですが、ハリネズミとは全く異なる珍しい動物です。ハリモグラの体長は30~45cm、体重は2.5~7kgで、小さな顔つきがかわいいと評判です。
また、ハリモグラの珍しい点は、哺乳類でありながら卵を産むことです。寿命はとても長く、自然下であれば50年、飼育したでも40年近く生きると言われています。ハリモグラは動物界において、もっとも長寿です。
また、ハリモグラの珍しい点は、哺乳類でありながら卵を産むことです。寿命はとても長く、自然下であれば50年、飼育したでも40年近く生きると言われています。ハリモグラは動物界において、もっとも長寿です。
動物名 | 種族 | 値段 | 特徴 |
---|---|---|---|
ハリモグラ | ハリモグラ科 | 120~200万円 | 大きな棘に覆われた体に、細長い鼻 |
珍しい動物14:センザンコウ
センゼンコウは2000年代から現在に至るまで、輸出入はできないため飼育は不可です。哺乳類のなかで唯一鱗のあり、アリクイにアルマジロの皮膚が付いたハイブリットのようなとても珍し動物です。
密猟者がセンザンコウを選んで狙ってしまうため、急速に数が減ってきていると言われています。大きな体ではありますが、主に蟻を食べて生息しています。
密猟者がセンザンコウを選んで狙ってしまうため、急速に数が減ってきていると言われています。大きな体ではありますが、主に蟻を食べて生息しています。
動物名 | 種族 | 値段 | 特徴 |
---|---|---|---|
センザンコウ | 哺乳網鱗甲目 センザンコウ科 | 飼育不可のため購入不可 | 松ぼっくり状の角質の鱗に覆われている |
珍しい動物15:九官鳥
九官鳥と言えば、人の話している言葉を真似する鳥として有名です。ひと昔前までは九官鳥は珍しい動物ではありませんでしたが、2014年以降から野生の九官鳥が減少していることから、珍しい動物として扱われています。
九官鳥が減少している理由に、人工的な繁殖が難しいことも挙げられます。そして、ワシントン条約付属書Ⅱに分類され、絶滅の恐れはないものの違法な手段で捕獲や採取、取引が行われることを規制しています。
九官鳥が減少している理由に、人工的な繁殖が難しいことも挙げられます。そして、ワシントン条約付属書Ⅱに分類され、絶滅の恐れはないものの違法な手段で捕獲や採取、取引が行われることを規制しています。
動物名 | 種族 | 値段 | 特徴 |
---|---|---|---|
九官鳥 | 鳥網スズメ目ムクドリ科 | 10万円前後 | 黒い体にオレンジのくちばし |
珍しい動物16:プーリー
プーリーはコリーやボーダーと同じ牧畜犬で、毛はドレッドをかけたようにクルクルしています。モップのような毛がかわいいと、一躍注目を集めたこともあります。
プーリーは元々牧羊犬で、警察犬としての適才があるほどに賢さと忠実な珍しい動物です。他人に対する警戒心が強いため、幼少のころからのしつけはとても重要になります。このことからペットとして飼育を行う人は少なく、ブリーダーの数も多くはありません。
プーリーは元々牧羊犬で、警察犬としての適才があるほどに賢さと忠実な珍しい動物です。他人に対する警戒心が強いため、幼少のころからのしつけはとても重要になります。このことからペットとして飼育を行う人は少なく、ブリーダーの数も多くはありません。
動物名 | 種族 | 値段 | 特徴 |
---|---|---|---|
プーリー | 犬種 | 30~60万円 | ドレッドをかけたような毛 |
珍しい動物17:チゴハヤブサ
チゴハヤブサはハヤブサよりも小柄な体であることから、子どもを意味する「稚児(ちご)」が名前の頭についています。暗めの灰色から茶色い体で、胸部は白と黒の斑模様が特徴です。
優れた飛翔力で、空中で小鳥や昆虫をキャッチすることができます。チゴハヤブサを飼育する場合、羽を傷めないようにケージの広さと高さは充分に余裕のあるもを選びましょう。
優れた飛翔力で、空中で小鳥や昆虫をキャッチすることができます。チゴハヤブサを飼育する場合、羽を傷めないようにケージの広さと高さは充分に余裕のあるもを選びましょう。
初回公開日:2019年08月20日
記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。