Search

検索したいワードを入力してください

韓国にしかいない動物とは?珍島犬の他様々な種類について紹介

更新日:2024年02月02日

韓国にしかいない動物についてご存じでしょうか。本記事では、お隣の国である韓国にいる動物たちについてや、その多くが絶滅を危惧されているということについてもご紹介をしています。韓国にはどんな動物がいるのかを知りたいという方は、是非ご覧ください。

韓国にしかいない動物とは?珍島犬の他様々な種類について紹介
「韓国にしかいない動物について知りたい!」
「韓国にしかいない犬っているの?」
「韓国にしかいない動物だけでなく、朝鮮半島で生息が確認されている動物にはどんな種類がいるの?」
このように、朝鮮半島やお隣の国である韓国にしかいない動物には、どんな種類がいるのかが気になるという方もいるでしょう。

本記事では、韓国にしかいない動物に加えて、朝鮮半島にしかいない動物についても詳しくご紹介しています。また、なぜ日本にはいないような動物が朝鮮半島や韓国にはいるのかについても知ることができます。

この記事を読むことで、韓国にしかいない動物のように、それぞれの場所で異なった動物たちが暮らしていること、そしてその多くが絶滅を危惧されている状況であることも知ることができるでしょう。

朝鮮半島や韓国にしかいない様々な動物の種類について知りたいという方は、是非ご覧ください。

韓国にしかいない動物

動物は特定の国や地域にしか生息していないようなものがいます。たとえば日本だと、そのような動物は日本固有種と呼ばれ、ニホンカモシカやニホンアナグマなどが挙げられます。

そしてお隣の国、韓国にも韓国にしかしない動物がいくつかいます。中には、すでに絶滅してしまったものもいるでしょう。ここでは、韓国にしかいない動物たちの中で、現在も生息が確認されている動物たちをご紹介していきます。

珍島犬

韓国にしかいない動物の代表格と言えば、珍島犬ではないでしょうか。珍島犬は「チンドけん」と呼ばれる、韓国で天然記念物に指定されている国犬です。見た目は日本の柴犬によく似ていますが、柴犬よりもサイズは大きくなると言われています。

珍島犬は、珍島という地域に昔から生息していたとされているのでその名前がつきました。また足が速いことから、昔は狩猟犬として扱われていました。

韓国にしかいない珍島犬の性格は飼い主に忠実です。そのため、韓国には忠犬ペスクと言う、日本で言うところの忠犬ハチ公のような話もあります。

サプサルゲ

サプサルゲも、珍島犬と同じように韓国の天然記念物に指定されている犬の一種で、韓国にしかいない動物です。サプサルゲは毛足の長い犬という意味で、耳は小さく垂れておりそして全身がむく毛で覆われているのが特徴です。

戦争中は絶滅の危機に追い込まれるほど数が減少し、天然記念物に指定されました。また、韓国で開催された世界陸上競技選手権大会の公式マスコットにもなったことがあるため、韓国ではなじみがある動物の1つと言えるでしょう。

韓国には犬食文化がある

韓国では古くから犬を食肉として扱う犬食文化があります。犬肉は滋養があり食べると元気が出るとされ、特に夏の暑い日によく食べられており、日本のウナギのようなものと言えるでしょう。また、食育される犬は韓国にしかいない犬やペットとして扱われる犬ではなく、家畜化されているものです。

しかし現在では海外からの批判の声もあり、若い方を中心に犬を食べるのを拒む方が増えています。それでも一部ではいまだに犬肉は人気があり、犬肉を提供する料理店もあります。

コラニ(キバノロ)

コラニはキバノロとも呼ばれ、見た目はシカのようなカンガルーのような印象を与えるでしょう。しかし、コラニは韓国にしかいないシカの1種とされており、その大きさはニホンジカに比べると小さいのが特徴です。また、雄雌ともに角を持っておらず、成長すると雄のみ犬歯が伸びキバのようになります。

コラニは英語では「Water deer」と言われ、川や湖など水があるところを好んで生活をしています。また、泳ぎも上手です。現在では絶滅危惧種に認定されており、個体数の減少が心配されている動物と言えるでしょう。

朝鮮半島にいる動物

朝鮮半島は南北に長く、そしてユーラシア大陸と陸続きであるという地形から、多くの動物が生息をしている場所です。そして、その動物たちは日本でもなじみがあるものから、そうでないものも多数存在しています。また、朝鮮半島や韓国にしかいない動物たちの多くは、戦争や都市化のために絶滅の危機にさらされていると言われています。

ここからは韓国にしかいない動物に引き続き、朝鮮半島にいる動物たちについてです。韓国にしかいない動物だけでなく、朝鮮半島にはどんな動物が生息しているのかをまずは知り、動物と人間が共存していくためにはどうするべきなのかを考えてみるのも良いでしょう。

タンチョウ

タンチョウはツルの1種で、日本では昔は全国でその姿が見られたと言われています。現在では北海道の東部にのみ周年生息しているとされ、日本でもなじみがある動物です。

タンチョウは白と黒の美しい体と、頭の上が赤くなっているのが特徴です。その美しさから、絵画や工芸品などでも使われています。

タンチョウは朝鮮半島では渡り鳥として知られており、冬場になると朝鮮半島や中国に南下し越冬しています。また、ツルは韓国では幸運のシンボルともされており、日本同様神聖化されている動物の1つと言えるでしょう。

ツキノワグマ

ツキノワグマと呼ばれるクマの一種は、朝鮮半島にも生息しています。朝鮮半島にいるツキノワグマは、ウスリーツキノワグマと呼ばれており、ツキノワグマの中でも大きな体が特徴の亜種です。また、日本にいるツキノワグマはニホンツキノワグマと呼ばれています。

ツキノワグマの特徴は、真っ黒な体毛と胸に三日月の形をした白い模様がある点でしょう。食性は雑食で、主に木の実や木の根っこなどを食べます。

また、時に肉食になることもあるとされていますが、基本的には人間や家畜を襲うことはありません。むしろ、人との接触を避けるために夜行性になったとも言われています。

豊山犬

次のページ:韓国にしかいない動物について知ろう

初回公開日:2022年09月22日

記載されている内容は2022年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related