Search

検索したいワードを入力してください

インコが甘噛みをする理由|けがをしないようにしつけをしよう

更新日:2024年06月09日

インコを飼っている人なら、インコに甘噛みされた事がある人は多いのではないでしょうか。インコがなぜ甘噛みするのでしょうか。インコが甘噛みする理由や甘噛みさえたときの対処法などをご説明します。また、甘噛み以外のインコの感情表現についてもご紹介しています。

インコが甘噛みをする理由|けがをしないようにしつけをしよう

インコが甘噛みをしてくる理由

インコを鳥カゴから出して遊んでいると、はむはむと甘噛みをしてくることがあります。インコを飼っている人なら分かる「インコあるある」です。

飼い主としては愛らしい姿ですが、甘噛みにはどんな理由があるのか気になったことはありませんか。インコがどんな気持ちで甘噛みしてくるのか、インコの甘噛みの理由をご紹介します。

インコが甘噛みする理由

  1. 飼い主に対する愛情表現
  2. 仲間意識からくるもの
  3. じゃれている
  4. 甘えている
  5. 毛づくろいの代わり

インコが甘噛みをしてくる理由1:愛情表現

インコが甘噛みをしてくる理由は、基本的には愛情表現です。インコには手がないので、クチバシを手の代わりのようにして飼い主に愛情表現をしてきます。

本気ではない痛くない程度の甘噛みは、インコからの「大好き」のサインです。犬や猫が飼い主にじゃれついてくるのと同じ、と考えれば分かりやすいのではないでしょうか。

インコが甘噛みをしてくる理由2:仲間意識

インコが甘噛みをしてくる理由には、愛情表現のほかに仲間意識もあります。インコ同士のカップルは、お互いに羽を啄むなど、毛づくろいをして愛情表現をしますが、人間には羽がありません。

そのため、甘噛みという方法で仲間意識を飼い主に伝えています。「私とあなたは仲間だよー」と、インコが行動で示しているのが甘噛みです。そう考えると、とても可愛らしい行動です。

インコが甘噛みをしてくる理由3:じゃれている

飼い主に遊んで欲しくて、じゃれているのもインコが甘噛みをしてくる理由です。インコは遊ぶのが大好きな性格をしています。

インコにとって甘噛みは「遊んで」のサインだったり、飼い主と遊んでいるつもりで取っている行動です。

鳥類は犬や猫よりも感情表現が乏しいと思いがちですが、インコは人間のように感情が豊かです。

仮病を使ったり嫉妬したりと、まるで人間のような心を持っています。飼い主にじゃれるのも、そんな感情表現の一つです。

インコが甘噛みをしてくる理由4:甘えている

インコは複数のカップルで群れをつくり生活する習性を持っています。そのため、1羽でいると不安になり、「かまって欲しい」「遊んで欲しい」という気持ちを飼い主にアピールしてきます。

甘噛みはインコが飼い主に甘えているしぐさといえます。

インコのオスは特に甘えたがりで、飼い主に対しても全力で甘えてきます。メスは比較的ひとり遊びをすることができるので、遊ぶ時間があまり取れないならオスの飼育はしません。

インコが甘噛みをしてくる理由5:毛づくろいの代わり

インコが甘噛みをしてくる理由は、ただ単純に毛づくろいの代わりをしている場合もあります。

インコが飼い主を仲間や恋人と認識している場合、スキンシップのために毛づくろいの代わりに甘噛みを行う事があります。

この場合はインコからのスキンシップなので、「ありがとう」という気持ちでいましょう。しかし、甘噛みが痛かったり流血するような強さの場合は、叱る必要があります。

インコに甘噛みされた時の対処法

インコの甘噛みは、愛情表現だったりじゃれていたりと、決して飼い主に対して反抗的な態度を取っているわけではありません。しかし、甘噛みとはいえ流血してしまうような場合もあります。

できれば甘噛みを止めさせたい飼い主さんは多いのではないでしょうか。インコに甘噛みされたときの対処法をご説明します。

インコに甘噛みされた時の対処法対処法1:息を吹きかける

次のページ:甘噛み以外の感情表現

初回公開日:2019年08月21日

記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related