Search

検索したいワードを入力してください

猫が頭突きと噛む行為をしてくる理由|気持ち/起こす/激しい

更新日:2024年08月19日

猫が頭突きをしてくる時には、猫がどんな気持ちでその行動を取るのか、きちんと理解していないと猫と気持ちがすれ違ってしまうことにもなりかねません。そこで今回は、猫が頭突きをする理由と共に、猫が頭突きをした時の対処法について、詳しくご紹介します。

猫が頭突きと噛む行為をしてくる理由|気持ち/起こす/激しい

猫の頭突きとはどんなもの?

猫と一緒に暮らしていると、色々な行動で飼い主にアピールしてきます。なぜそんなことをしてくるのかな、と思うような行動をすることもあります。その一つが、頭突きではないでしょうか。

猫は、猫同士でも頭突きをしますが、人に飼われている飼い猫は、飼い主に対しても同じように頭突きをしてきます。猫同士なら頭を軽くぶつけ合い、挨拶をしているようにも見えますが、人間に対しては体当たりをするように頭をぶつけてきたり、そのまま体をすり寄せたり、時には噛みついたりとバリエーション豊かです。

頭突きとそれに伴う行動には、どのような意味が込められているのか、猫の気持ちと共に詳しくご紹介します。

猫が頭突きと噛む行為をしてくる理由

猫が頭突きをしてくる、また噛んでくるといった行動には、ちゃんと理由があります。さらに、頭突きと噛む行動はセットになっていることが多く、甘噛みの時や強く噛んでくるといった違いがあります。猫が何を要求しているのか、その行動から読み取り、適切な対応をすることで猫との信頼関係が深まります。

普段きちんと猫と接していれば、噛んでも甘噛みの場合がほとんどですが、要求を受け入れられなかった時や間違った対応をすると、噛みついたり引っ掻いたりといったストレスの行動につながることがありますので、注意しましょう。

愛情表現

野良猫でも、敵ではないと判断すると頭突きをします。家で飼われている猫でも同じように頭突きをしますが、猫同士の頭突きと同じように、相手に対して愛情を持っているからこその行動です。

また、相手を異性と判断して、求愛行動をする時にも頭突きをすることがあります。避妊や去勢をしている猫の場合は、飼い主に求愛行動をすることがあります。一緒に暮らしている犬や他のペットに対しても、頭突きをするのは同じく求愛行動ですが、理解しているわけではなく、愛情表現であることがほとんどです。

所有物に対するマーキング

猫は、自分の臭いを擦り付けることで、縄張りの主張や自分の所有物であることを他の猫に知らせます。これは、家で飼っている猫にも同じように見られる行動です。

物や相手に臭いを付けるマーキングをする際に頭突きをします。自分の縄張りにあるものに対して「自分のもの」とアピールをすると同時に、自分の臭いが付いているものは安心できることからしている行動です。

挨拶

飼い主や家族以外の人間に対し、頭突きをすることもあります。飼い主が警戒していない相手なら、自分にとっても安全だと判断して、親しみを込めた挨拶代わりに頭突きをすることがあります。野良猫などの場合は、相手が自分よりも優位にある場合にする挨拶として、頭突きをすることがあります。

また、猫が相手を飼い主として認めた時の挨拶として、頭突きをすることもあります。

要求がある時

ご飯が欲しい、構って欲しい、そういった要求がある時に猫は頭突きをしてきます。忙しくてなかなか構ってあげられない時やまだ遊び足りない時、もらったご飯では足りない時など、自分の方に目を向けさせ、要求を受け入れさせようとするのが、頭突きの行動につながります。

撫でて欲しい

撫でて欲しい時や体をマッサージして欲しい、かゆいところがある時など、頭突きで要求してくることがあります。頭を撫でられて気持ちよかった記憶があると「ここ、ここ」と頭突きで場所を指し示します。

頭突きのパターン

猫の頭突きにも、色々なパターンがあります。猫によっても、その行動には違いがありますが、よく見られる頭突きのパターンと、その行動の理由について詳しくご紹介します。

ゴツゴツと頭をぶつける

次のページ:猫が頭突きをしつこくしてくる理由

初回公開日:2017年11月18日

記載されている内容は2017年11月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related