Search

検索したいワードを入力してください

なぜ猫はしっぽをプルプルさせるのか?その意味と猫の気持ちをご紹介

更新日:2024年08月21日

猫のしっぽというものはとても表情豊かです。言葉を話さないかわりにしっぽを使って飼い主さんにいろいろなことを伝えています。そこで今回は猫がしっぽをプルプル震わせる理由について解説していきます。また猫特有の愛情表現の仕方もお伝えします。

なぜ猫はしっぽをプルプルさせるのか?その意味と猫の気持ちをご紹介

猫がしっぽを擦り付けてくる理由3:マーキング

猫のマーキングはしっぽをプルプルさせて行うスプレー行為だけではありません。猫は自分の体を擦りつけることによって、自分の体臭を擦り付けるということもします。

その際に使われるのがしっぽです。特にしっぽの付け根は猫のニオイが集まっている臭腺に近いので、ニオイを付けるにはしっぽはうってつけです。

飼い主さんにも甘えるついでにニオイをつけてマーキングしていると考えられます。

猫がしっぽを擦り付けてくる理由4:挨拶

猫は意外と礼儀正しい生きものです。知り合いの猫どうしは会うと必ず挨拶をします。でも猫は言葉を使いませんからこの場合挨拶は体で行います。

猫どうしでは鼻を付け合うことが挨拶としては一般的ですが、人間に対しては猫はいつでも鼻の位置が同じというわけにはいきません。

そこで鼻を付ける代わりにしっぽを飼い主さんにすり付けたり巻き付けたりして挨拶の代わりにします。  

猫がこうやって挨拶をしてきた時は、猫の目線に降りて鼻をつけてあげると猫も喜ぶでしょう。

猫がしっぽを擦り付けてくる理由5:撫でてほしい

猫がしっぽを擦り付けてくる理由の多くは、何か要求がある時です。ひとりが好きだと思われがちな猫ですが、大好きな飼い主さんにはかまって欲しい時もあります。
 
抱っこは嫌いでも飼い主さんに撫でて欲しい猫はたくさんいるでしょう。

ですから「うちの子は抱っこが嫌いだから人間が好きではないのだ」と考えずに、猫がしっぽをプルプル震わせながら擦り付けてきたら撫でて欲しい合図だと理解してあげましょう。

猫の愛情表現3選

猫のしっぽはいろいろな動きをして愛情表現をすることをお伝えしてきました。でも、愛情表現はしっぽをプルプル震わせたり擦り付けたりするだけではありません。
 
そこで次では、これまでにお伝えした以外で猫がする愛情表現の形を3つご紹介していきます。

1:ゴロゴロ喉を鳴らす

猫が喉をゴロゴロ鳴らすことは良く知られています。このゴロゴロの正体は実ははっきりとは解明されていません。しかし猫がどんな時に喉を鳴らすのかはわかっています。

そのひとつは嬉しい時に喉を鳴らすということです。たとえば、飼い主さんが猫を抱っこしたり撫でる時、猫は嬉しくて喉を鳴らします。

飼い主さんが抱っこや撫でることで猫に愛情表現をするように、これは飼い主さんへの愛情表現のお返しということになります。

2:しっぽの先を曲げる

しっぽの長い猫ほど、しっぽでの愛情表現が多彩になります。猫は恐怖を感じたり、機嫌の悪い時はしっぽを下げるか、大きくブンブン振り回します。

でも、良い気持ちな時ほどしっぽの先が曲がってきて、動き方はプルプルと小刻みに震えます。

飼い主さんのそばで猫がこのような行動をとったとしたら、それは飼い主さんといることが嬉しいという愛情表現に他なりません。

3:頭突きする

猫は飼い抜きさんが寝転んでいるのを見つけると、ずんずんと近寄ってきて頭突きをすることがあります。

これは飼い主さんが自分と同じ目線に降りて来てくれたことが嬉しい時にするしぐさです。 つまり頭突きも立派な愛情表現のひとつということです。

猫にとっては頭突きではなく、頭を使ったスリスリですので、こんな時は飼い主さんも頭を使って猫にスリスリを返してあげましょう。

猫がしっぽをプルプルさせる理由について知ろう

猫を飼っていると、猫の言葉がわかるといいのにと思うことは良くあります。

しかし、しっぽをプルプル震わすことだけでも、こんなにいろいろなことを伝えているということがわかりました。

そこで、これからも猫の表情の代わりをするしっぽを注視して見ることをします。 そうすればあなたと猫の絆はますます深まることでしょう。

初回公開日:2019年08月02日

記載されている内容は2019年08月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related