Search

検索したいワードを入力してください

猫が人を怖がる理由とは?猫が飼い主に見せる愛情表現5つご紹介

更新日:2024年04月05日

猫は賢い生き物なので、正しい接し方をしていれば仲良くなってくれます。しかし、猫との接し方を間違ってしまい、猫が怖がるようなことをしてしまうと、猫から嫌われてしまうこともあります。そのため、猫は何をされると怖がるのかを飼い主は把握して、接しなければいけません。

猫が人を怖がる理由とは?猫が飼い主に見せる愛情表現5つご紹介
猫に限らず、お腹は動物にとって大きな弱点となります。そのため、お腹を触ったり、見せたりすることを嫌がる猫もいます。

また、お腹が見える状態ということは、横や仰向けになって寝ている状態です。その態勢では急に攻撃されても、すぐに動くことができません。

そのため、猫がお腹を見せてくれているということは、近くにいる人やその場の環境を怖がる必要がなく、非常にリラックスできる状況であると猫が信頼してくれています。

猫が見せる愛情表現2:体をこすりつけてくる

猫が人に慣れて怖がることがなくなってくると、人に体をこすりつけてくることがあります。これは人に自分の臭いをつけてマーキングを行っています。

野良猫の場合は、自分の縄張り内にある物に対して臭いをつけて、そこが自分の縄張りであると主張します。家猫が人に臭いをつけてくる場合には、その人が自分の飼い主であると臭いをつけて主張をしています。

臭いをつけて、自分の飼い主であると主張をするということで、猫なりの愛情表現でもあります。

猫が見せる愛情表現3:喉を鳴らす

猫は撫でているとゴロゴロと喉を鳴らすことがあります。これは猫がリラックスしたときや、甘えるときの鳴き声です。そのため、人を怖がる猫は、人に撫でられて喉を鳴らすことはありません。

また、猫は警戒心が強いため、信頼しているか人慣れをしていないと、人を怖がるのですぐに逃げてしまいます。

このことから、猫を撫でられる時点でその人に気を許しいるという愛情表現をしているとも考えられます。

猫が見せる愛情表現4:体や顔を舐めてくる

猫は自分の体を舐めて毛づくろいをするグルーミングという行為をします。このグルーミングは自分の毛づくろいだけでなく、他の猫に対して行うこともあります。これをアローグルーミングと言います。

当然ながら、猫同士の信頼関係が強くないとアローグルーミングを行うことはできません。猫が人を舐めてくるときには、そのアローグルーミングのつもりで舐めてくることもあります。

人に対してアローグルーミングを行うのは、その人を怖がることなく、信頼しているという猫からの愛情表現でもあります。

猫が見せる愛情表現5:お出迎えをしてくれる

猫は嗅覚が優れていたり、音に敏感であったりします。そのため、遠くから聞こえる足音や、臭いなどで飼い主の帰宅を察知します。

お留守番をしていた猫は早く飼い主に会いたいため、玄関などに移動して、お出迎えをしてくたりすることがあります。

また、飼い主が出かける際には、窓から飼い主が見えなくなるまでお見送りをしてくれるという場合もあります。

猫が人を怖がる理由を知ろう

猫は賢い生き物なので、正しい接し方をしていれば仲良くなってくれます。しかし、猫からすると知らない人は非常に怖い存在です。そのため、猫との接し方を間違ってしまい、猫が怖がるようなことをしてしまうと、猫から嫌われてしまうこともあります。

猫と一緒に生活を続けていくためにも、猫は何をすると怖がるのかを把握して、猫が怖がるようなことをせずに、良い関係を築いていけるようにしましょう。

初回公開日:2019年08月27日

記載されている内容は2019年08月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related