Search

検索したいワードを入力してください

サバトラ猫の性格とは?サバトラ猫とキジトラ猫の特徴と違い

更新日:2024年04月12日

サバトラ猫は、猫の中でも代表的な柄の猫で、日本で飼われている飼い猫のうち、約7%がサバトラ猫だという調査があります。性格は「警戒心が強い」「人懐っこい」と二極化しています。今回は、そんなサバトラ猫の名称の由来や性格、飼う際の注意点について調べてみました。

サバトラ猫の性格とは?サバトラ猫とキジトラ猫の特徴と違い
サバトラは自然下では目立つ色なので、サバトラ猫は他の猫より危険にさらされる機会が多く、結果、警戒心が強く慎重な性格になったのではないかと言われています。

白も自然では目立つ色で、サバ色より目立ちます。そのため、サバトラ猫よりサバトラ白猫の方が警戒心が強く慎重な性格だといわれています。

サバトラ猫の性格2:信頼した相手には人懐っこい

サバトラ猫の性格は、警戒心が強い性格と人懐っこい性格に二極化するとされます。

外敵に狙われやすい色なので「隠れて生活するか」「人の保護下に入るか」、このどちらかを選ぶしかなかったのではないか、という説があります。

慎重な生活を選んだ方は警戒心が強くなり、人の保護を選んだ方は懐っこくなったとされています。

サバトラ猫の性格3:活発なことが多い

サバトラ猫は、猫の祖先といわれるリビアヤマネコに、遺伝子的に似ています。野生的な遺伝子を多く残しているため、サバトラ猫は運動量が多く、元気いっぱいに動き回ります。

同じく遺伝子的にリビアヤマネコに似ているキジトラ猫も、活発な個体が多いといわれています。

野性味を残した猫がタイプという人向けです。

サバトラ猫の性格4:甘えん坊

「警戒心が強い性格」か「人懐っこい性格」のどちらかの内、「人懐っこい」方に特化したサバトラ猫は、とても甘えん坊な性格をしています。

人間に守ってもらうことで生き延びてきたことが関係していて、人間の庇護を受けられるよう、ご機嫌を取っているともいえます。

人懐っこい猫を甘やかしたいという人向けです。

キジトラ猫との違い

サバトラ柄もサバトラ柄も、同じトラ柄に分類されます。

トラ柄の猫は、猫の祖先といわれるリビアヤマネコと遺伝的に近く、野性味を強く残した猫であることが多いです。

キジトラ猫の方が野性味が強い傾向があります。
  1. キジトラ猫は茶色ベースである
  2. キジトラの性格は活発で野生に近い

キジトラ猫との違い1:キジトラ猫は茶色ベースである

サバトラ猫がシルバーに黒い縞模様が入っているのに対し、キジトラ猫は茶色に黒い縞模様が入っています。キジトラ猫のキジは、鳥の「雉」です。

キジトラ猫の色は海外でも茶色と認識されていて、サバトラ猫が英語でシルバーマッカレルタビーと呼ばれるのに対し、キジトラ猫は「ブラウンマッカレルタビー」と呼ばれます。

キジトラ猫との違い2:キジトラの性格は活発で野生に近い

キジトラ猫は、サバトラ猫と同じく、猫の祖先といわれるリビアヤマネコと遺伝子的に近い猫く、活発な性格をしています。

リビアヤマネコはキジトラ猫にそっくりな色と柄をしているので、キジトラ猫の方が、サバトラ猫よりも野生に近く、活発な性格をしているといえます。

また、キジ色にはオス猫が多いことも関係しています。

サバトラ猫の飼い方

サバトラ猫を飼う際には、その性格を理解して飼うようにしましょう。

特に、サバトラ猫の中でも警戒心が強いタイプを飼う場合には、注意が必要です。猫の性格を無視していると、まったく懐かない凶暴な性格の猫になってしまう可能性があります。
警戒心の強いタイプ警戒心の弱いタイプ
野性味×
飼いやすさ×
活発さ
甘えん坊×
次のページ:サバトラ猫の性格について知ろう

初回公開日:2019年08月06日

記載されている内容は2019年08月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related