Search

検索したいワードを入力してください

猫に氷水を与えるのはOK?あげる方法や注意点4つを解説!

更新日:2024年11月20日

猫は基本的に暑さに強い生き物です。しかし、暑すぎる場合には、飼い主がサポートしてあげないと熱中症になったり、体温調節ができなくなってしまうこともあります。そこで飼い主が猫に氷水をあげる人がいます。しかし、猫に氷水を与えることに不安を感じる人もいます。

猫に氷水を与えるのはOK?あげる方法や注意点4つを解説!

猫に氷水をあげても大丈夫?

猫と生活をしていると、夏場に暑さでぐったりとしていることがあります。

そこで飼い主が少しでも猫に涼しい思いをしてもらおうと、飲み水を氷水にしてあげる人もいます。しかし、猫に氷水を与えても大丈夫なのか不安に思う人もいます。

猫に氷水をあげる必要性

猫は夏場になると暑そうにぐったりとしていることがあります。

暑そうにしている猫を見て、心配する飼い主もいますが、猫の起源はアフリカでもともと暑い地域の生き物なので暑さには強いです。

しかし、体温が上がりすぎることは良くないので、氷水で体温を下げてあげても良いでしょう。

体温調節

猫のためにもエアコンをつけて温度管理をしている家もありますが、エアコンを使わないという家もあります。

暑さに強い猫でも、さすがに暑すぎると熱中症になってしまうこともあります。

猫は自分で涼しい場所を見つけることもありますが、体温が上がりすぎてしまうような場合は、飼い主が猫の体温を下げる手助けをしてあげる必要があります。

その猫の体温を下げる方法の1つに氷水を与えるという方法があります。いつもの飲み水に氷を浮かべるだけなので、手軽にできる熱中症対策となります。

水分補給

猫はあまり水を飲まない生き物です、また、夏バテなどをしてしまったり、飲み水がぬるくなっていたりなどすると、さらに水を飲まなくなってしまう可能性があります。

そのため、飲み水に氷を浮かべて氷水にすることで、飲み水が冷たい状態で維持できるため、猫が飲みやすく感じて、氷水を飲んでくれることがあります。

氷水を飲んでくれることで、体温が下がって夏バテや熱中症の予防につながります。ただし、猫によってエサの好き嫌いがあるように、氷水も好き嫌いがあるため、逆に氷水にすると水を飲んでくれない猫もいます。

猫に氷水をあげる方法3つ

猫に氷をあげることは熱中症対策や体温調節に効果的です。猫に氷を与える方法には氷水が手軽な方法です。しかし、氷水を嫌がる猫もいるので、猫に氷をあげるときには少し工夫をしてあげると良いでしょう。

猫に氷水をあげる方法

  • 小さい氷を浮かべる
  • 丸くする
  • おやつを混ぜて飲ませる

猫に氷水をあげる方法1:飲み水に小さい氷を浮かべる

氷を嫌う猫もいます。氷が嫌いな猫は氷を避けて水を飲もうとします。そのため、猫が水が飲みにくく感じたり、水を飲むことを嫌がってしまうこともあります。

しかし、夏場の常温の水は温度が高くなってしまうこともあります。

もし、氷水を嫌う猫に、熱中症対策や体温調節のために氷水を飲んでもらいたい場合には、小さな氷を使うようにしましょう。

飲むときに邪魔にならない大きさであれば、氷を嫌う猫でも気にせず飲み水を飲んでくれる場合があります。

猫に氷水をあげる方法2:舐めやすいように丸くする

氷が好きな猫は氷水に浮かぶ氷を前足で突いたり、氷を取り出して舐めたりなどします。

しかし、氷を突いたり、取り出したりなどすると、その周辺が水びたしになってしまうこともあります。また、氷で遊び始めたりなどすると部屋中が濡れてしまうこともあります。

そのため、氷が好きな猫のためには、調理器具のボウルなどを使って、少し大きめの氷を作っても良いでしょう。

ボウルで作った氷であれば、大きく重いため、深めの器に入れれば猫が遊び道具にできなくなり、形が丸いので舐めやすく、溶けた氷は冷たい飲み水になります。

猫に氷水をあげる方法3:おやつを少し混ぜて飲ませる

暑そうにしているのに、なかなか氷水を飲んでくれない猫もいます。そのような場合には、おやつに砕いた小さな氷のかけらを混ぜておくと良いでしょう。おやつに氷を混ぜておくことで、おやつと一緒に氷も食べてくれます。

ただし、あまり氷が大きいと猫がおやつを食べにくそうにしたり、おやつが氷で濡れすぎてしまうこともあるので、氷の分量には注意が必要です。

また、氷をどうしても嫌がるという場合は動物用のアイスなどもあるので、このような冷たいおやつを試してみても良いでしょう。
次のページ:猫に氷水をあげるときの注意点4つ

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related