Search

検索したいワードを入力してください

長毛種の猫の9選|お手入れのポイントと嫌がる時の対処法

更新日:2023年12月14日

長毛種の猫は毛玉ができやすいなどの特徴があるので、日ごろからケアが必要です。コームやピンブラシなど必要なグッズを用意し、1日に2回程度のブラッシングが必要です。しかしブラッシングを嫌がる子もいますので無理やりではなく、徐々に慣らしていくようにします。

長毛種の猫の9選|お手入れのポイントと嫌がる時の対処法

ロングヘアの猫種の特徴と飼う時の注意点

長毛種は短毛種の猫より寒さに強い反面暑さに弱かったり、毛玉ができやすいなどの特徴があり定期的なケアが必要です。

肉球の間にも毛が生えるのでフローリングで滑ってけがをしないようにカットが必要ですし、毛が多く蒸れやすいので毛の根元や皮膚の状況の確認も必要です。

シングルコートとダブルコートの違い

猫の被毛にはシングルコートとダブルコートがありますがどんなちがいがあるのでしょう。

シングルコートは少しコシがあるオーバーコートと同じ長さの少しの柔らかな毛で構成されています。

一方ダブルコートはオーバーコートに密度の高い保温効果のあるアンダーコートで構成されており暑くなる時期にはたくさん抜け落ちます。

長毛種のブラッシングやカットのポイント

長毛種の猫は毛玉ができやすく毛を飲み込むリスクが高いため1日2回のブラッシングと定期的なシャンプー(1か月に1回程度)、必要に応じてカットを行います。

シャンプーやカットはプロにお願いしてもいいですが環境の変化や長時間知らない場所にいることをストレスに感じることもあるので自宅でできるようにしましょう。

ブラシなどのケアグッズを上手に使う

長毛種の猫は、コーム・ピンブラシ・ラバーブラシ・抜け毛ブラシ・スリッカーブラシを用意しておくとスムーズなブラッシングができます。

毛玉があるからと力いっぱい引っ張るのではなく力加減に注意し、短時間から慣らしていくようにします。

ブラシが使いづらいならグローブタイプもありますので活用してみるといいです。

一部分ずつケアする

長毛種に限らず猫にブラッシングを行う場合は触られても嫌がらない部分から少しずつ行います。

膝の上にのせ猫がリラックスした状態で首→背中→腰→しっぽという順番で毛の流れに沿って行います。お腹の毛やおしりの毛は触られのを嫌がる子もいますので様子を見ながら行いましょう。

長くても3分程度で終わるようにします。

長毛種猫がトリミングを嫌がる時の対処法

猫は触られることを嫌がる子も多くトリミングを嫌がる場合もあります。無理にして一度嫌なことという認識ができると道具を見ただけで逃げてしまいます。

猫が嫌がる時には、無理にやらず猫が落ち着ける環境で一部分ずつ短時間で行い、おとなしくできたらおやつを与えほめ、嫌なことではないという気持ちになるようにします。

長毛種猫のお手入れのコツを知っておこう

長毛種の猫は長くふわふわとした被毛やおとなしく穏やかで人懐っこい性格から非常にの猫種です。

しかしその可愛らしい長い毛があることで毛玉ができやすかったり、暑さに弱かったりという弊害もあり、カットやブラッシングなど日ごろのケアが必要です。

猫は触られることを嫌がることも多くブラッシングなどを拒絶する場合もありますので、お手入れのコツを知っておきましょう。

初回公開日:2019年08月08日

記載されている内容は2019年08月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related