Search

検索したいワードを入力してください

ロシアンブルーは抜け毛が多いのか?抜け毛対策と被毛の仕組み

更新日:2024年06月27日

ロシアンブルーは毎日少しずつの抜け毛の他に年に2回換毛期があります。抜け毛対策には毎日行うブラッシングや年に数回行うシャンプーなどが有効です。抜け毛対策をきちんと行うことによって猫も飼い主もトラブルなく生活することができます。

ロシアンブルーは抜け毛が多いのか?抜け毛対策と被毛の仕組み

ロシアンブルーの被毛の特徴

ロシアンブルーはダウンヘアと言って、猫の被毛の中でも一番短くて細くて柔らかい毛(0.01~0.02mm)が生えています。さらにロシアンブルーは毛がみっちりと均一です。

そのため、撫でるとシルクのようで気持ちいいさわり心地をしています。また、1本の中に色の濃淡がついているため光が波を打っているようなきれいな色をしています。

ロシアンブルーの特徴的な毛はこのようにできています。

ロシアンブルーの毛はダブルコート

ロシアンブルーの毛はダブルコートと言って、先ほどのダウンヘアの上に短いオーバーコートが生えています。

このダウンヘアの被毛には、他の猫と同じようにクッションや防水の役割以外にも暑いときには断熱、寒いときには保湿といった役割を持っています。そのため、夏には保温の役割をしているダウンヘアが抜けて換毛期に入るため、少し涼しい夏向きの被毛に変わります。

その他のダブルコートの猫の種類としてはブリティッシュショートヘアー、アビシニアンなどがいます。

ロシアンブルーは抜け毛が多い?

ロシアンブルーは短毛種ですがダブルコートのため、毎日少しずつダウンヘアとオーバーコートが抜けています。

普段に抜ける量は大人の片手の手のひら半分ほどと言われています。そのため、ロシアンブルーは毛がみっしりと生えている品種のためブラッシングをするとたくさん抜けているように見えますが、実は猫の中では抜け毛が少ない品種に分類されます。

しかし、春の換毛期には大量の毛が抜けていきます。

ロシアンブルーの毛の抜けるシーズン

ロシアンブルーは春から夏にかけては冬用の保温の役割をしていたダウンヘアが抜けていくため換毛期に入ります。また、秋から冬にかけては冬用のダウンヘアへの抜け替わりが行われます。

特に、春から夏にかけての換毛期はフサフサのダウンヘアが抜けていくため、かなりの量になります。そのため、ブラッシングをいつもよりこまめにしてあげることが大切です。

中には室温が一定のところにずっといるとダラダラと換毛をする子もいるそうです。その場合もきちんと対応してあげましょう。

ロシアンブルーの抜け毛対策

毎日少しずつ抜けている抜け毛と換毛期に大量に抜ける抜け毛はきちんとブラッシングなどを行い対策をすることが必要です。

ロシアンブルーはきれい好きなのでしょっちゅう毛づくろいをします。そのため、きちんと対策をしないと毛づくろいの時に口の中に入ることによって病気になる可能性もありますし、抜け毛が舞うことで飼い主にくしゃみなどの反応が出てくる場合もあります。

何より家中や衣服が毛だらけになるのは避けたいところです。そこで、4つの抜け毛対策をご紹介します。
次のページ:ロシアンブルーの抜け毛と特徴を理解しよう

初回公開日:2019年08月27日

記載されている内容は2019年08月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related