Search

検索したいワードを入力してください

スコティッシュフォールドがかわいそうな理由|骨軟骨異形成症を解説

更新日:2024年01月25日

スコティッシュフォールドがかわいそうと言われる理由をご存じですか。本記事では、かわいそうと言われる理由から、スコティッシュフォールドがかかる病気について解説します。スコティッシュフォールドについて気になっている方は、ぜひチェックしてください。

スコティッシュフォールドがかわいそうな理由|骨軟骨異形成症を解説
「スコティッシュフォールドがかわいそうな猫と言われるのはなぜ?」
「あんなに可愛いのにかわいそうな猫なの?」
スコティッシュフォールドに対して、そんな疑問を抱いたことはありませんか。

本記事では、スコティッシュフォールドはなぜかわいそうな猫なのか、スコティッシュフォールドの特徴や病気、その治療方法などについて解説しています。

本記事を読むことで、なぜスコティッシュフォールドがかわいそうと言われているのかを知ることができます。

スコティッシュフォールドを飼うことを検討している方、スコティッシュフォールドを飼っている方は、ぜひ本記事をチェックしてみてください。

スコティッシュフォールドはかわいそうな猫なの?

スコティッシュフォールドは、可愛い見た目にするために無理に交配させられて作られた猫と言われています。その背景からかわいそうな猫と呼ばれるようになりました。

スコティッシュフォールドの起源は、1960年代のスコットランドで偶然生まれた突然変異の猫で、耳が前に折れ曲がっていた姿が可愛いと人気になりました。

そこから、意図的に折れ耳のスコティッシュフォールドを作るための交配が繰り返されていることも、かわいそうと言われる原因の一因です。

無理な交配で作られているため奇形や遺伝的な病気を発生しやすく、体が変形して痛みが出ることもあって、かわいそうな猫と言われています。

スコティッシュフォールドの特徴

スコティッシュフォールドの大きな特徴は、大きくて丸い目と頭、ずんぐりむっくりの体型に短い足、長めのしっぽ、折れ耳です。これらの特徴が可愛いと人気になりました。

短毛種と長毛種がおり、長毛種は「ロングヘアフォールド」「ハイランドフォールド」の別名で呼ばれています。スコティッシュフォールドの長毛種は、遺伝子的な理由で数が少ないため希少です。

おじさんが椅子に座っているように腰をかける、いわゆる「スコ座り」が可愛いということでも、スコティッシュフォールドは人気になりました。

スコティッシュフォールドがかわいそうな理由

スコティッシュフォールドは無理な交配を繰り返されたことから、骨軟骨異形成症という遺伝性疾患を抱えています。

この骨軟骨異形成症が原因となって、スコティッシュフォールドは体に痛みを抱えながら生涯を過ごすことになります。スコティッシュフォールド特有の症状であることから、かわいそうと言われる理由になっていると言えるでしょう。

出典:特定の品種に多い病気|横須賀市のつだ動物病院
参照:https://tsuda-vet.com/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%93%81%E7%A8%AE%E3%81%AB%E5%A4%9A%E3%81%84%E7%97%85%E6%B0%97/

スコティッシュフォールドがかかる骨軟骨異形成症とは?

スコティッシュフォールドの特徴である折れ耳は、骨軟骨異形成症による奇形です。そのため、折れ耳の猫のほとんどに何かしらの症状が現れると言われています。スコティッシュフォールドを飼う際には、いつか骨軟骨異形成症の症状が出ることを念頭に置いておきましょう。

以下で、骨軟骨異形成症について詳しく解説していきます。

出典:スコティッシュフォールドの骨軟骨異形成症 | 診療コラム | 南が丘動物通信|南が丘動物病院/兵庫県三田市の動物病院
参照:https://www.minamigaokaah.com/column/column_20091230_214.html

骨軟骨異形成症になる原因

骨軟骨異形成症は遺伝によって発症します。折れ耳のスコティッシュフォールド同士を交配させると、産まれた子猫の多くが骨軟骨異形成症による歩行障害になることが判明しています。

近頃の研究では、スコティッシュフォールドの折れ耳自体が骨軟骨異形成症によるもので、折れ耳になる遺伝子によって関節の軟骨に異常をきたすという考えが通説になっています。

一方で、折れ耳のスコティッシュフォールドと折れ耳ではない猫を交配させた場合は、奇形ではない子猫が産まれやすいのです。

出典:スコティッシュフォールドの骨軟骨異形成症 | 診療コラム | 南が丘動物通信|南が丘動物病院/兵庫県三田市の動物病院
参照:https://www.minamigaokaah.com/column/column_20091230_214.html

骨軟骨異形成症の治療方法

まず、骨軟骨異形成症であるかどうかを調べるには、レントゲン検査を受ける必要があります。そこで、骨軟骨異形成症と診断された場合、今後の治療やケアを決めることになります。

現段階では、骨軟骨異形成症を完治させる治療法はありません。そのため、骨軟骨異形成症の猫に対しては、痛みを和らげる対症療法が基本的な治療方法です。

根本的な治療はできないものの、早期発見、早期治療をすることで痛みや不快感を軽減して、快適な生活を送らせてあげられます。

コンドロイチンやグルコサミンを使った治療を推奨する獣医師もいますが、現段階では正確なデータや効果は分かっていません。愛猫の快適な生活のためにも、動物病院から処方される鎮痛剤などを使って痛みを和らげてあげましょう。

また、猫がジャンプしたくなるような高い場所を減らしたり、ステップを付けてあげたりして足腰への負担を減らしてあげるなど、飼育環境を改善してあげることも大切です。

出典:骨関節疾患|猫専門病院ノアのねこ舟
参照:https://noah-neko.jp/disease/bajd

スコティッシュフォールドの繁殖を禁止している国がある?

愛くるしい見た目で人気の高いスコティッシュフォールドですが、先ほど解説した骨軟骨異形成症などの観点から、スコティッシュフォールドの繁殖に異議を唱える専門家が少なくありません。

イギリスの獣医会などにおいては、スコティッシュフォールドの繁殖を行うべきではないと主張しています。また、イギリスの猫の血統登録機関(GCCF)も、スコティッシュフォールドの繁殖を認めていません。

欧州では、このようにスコティッシュフォールドに対する倫理的問題、動物福祉上の問題に対して取り組んでいるなか、日本は欧州と比較するとまだまだスコティッシュフォールドの繁殖に関する対策が不十分なのが分かるでしょう。
次のページ:スコティッシュフォールドのブリーダーの日本で起きている問題点

初回公開日:2022年07月29日

記載されている内容は2022年07月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related