Search

検索したいワードを入力してください

【場所別】猫の脱走の防止策・対策術・脱走する理由|玄関

更新日:2023年10月15日

こちらの記事では、今ペットとしてが高い「猫」の脱走対策について記事にしました。また、猫がどうして脱走をしてしまうのかという疑問も、記事にしましたので、これから猫を飼われる方や、もう既に飼われている方も参考にしていただけたら幸いです。

【場所別】猫の脱走の防止策・対策術・脱走する理由|玄関

場所別猫の脱走の防止策

犬の次にペットとしての高い「猫」ですが、家の中でのみ飼うとなると心配なのが「脱走しないか」でしょう。どんなに気を付けていても、ふとした瞬間に脱走したりしてしまうのが猫です。もちろん全ての猫に当てはまる事ではないですが、脱走しないとは言い切れません。

そこでこちらの記事では、猫の脱走を予防方法をご紹介します。完全に脱走を防げる方法はありませんが、少しでも脱走を防ぐためにも予防はしておきましょう。こちらの記事を参考にしてもらえれば幸いです。

玄関

玄関は人の出入りが激しい場所ですので、一番脱走がしやすい場所となっています。「ドアの開閉時に脱走された」なんて良く聞く話でしょう。そんな玄関ですが、対策方法はあるのでしょうか。

「猫がいない事を確認してから出る」「部屋のドアをきちんと閉めてから玄関を開ける」なんて初めのうちは実行できるでしょうが、忙しさのあまり続けられなかったりします。急な来客もあるでしょう。

玄関の脱走防止策として、「パーテンション」があります。玄関の手前にパーテンションを設置する事で、脱走を防止する事が可能になります。外出から帰宅した時にパーテンションが空いていたら脱走されてしまう可能性がありますので、外出時にはきちんと閉める事の確認をきちんとする必要があります。

冬場には、あまり窓を開けたりしないのであまり心配はいらないでしょうが、夏場などの暑い時期は窓を開けて網戸にしたりする事が多いでしょう。網戸のアミアミは猫にとって爪とぎがしやすい場所です。もちろん爪とぎのためだけではなく、子猫などはいろいろな事に興味を持ちますから、爪を引っかけて登ったりする事もあるでしょう。

網戸を爪で引っかかれたりしますと、穴が広がってしまったり、破けてしまったりします。そこから脱走してしまう猫達も多い事でしょう。そこで、網戸に対しての対策として、網戸に設置するフェンスが売られています。

スチールネットを重ねて設置ができる商品も売られているので、どんな窓にも対応ができます。網戸を守るためにも、猫を守るためにも窓に猫用の対策をしましょう。

ドア

部屋のドアは、人間だけが開閉できると思われる方も多いのではないでしょうか。。実は飼い猫や飼い犬などは頭が良いので、覚えてしまえばドアを開ける事もできます。テレビなどでも動物が器用にドアを開けている所を見たことある方が多いのではないでしょうか。

ドアを勝手に開けて脱走する事を防ぐ事ができます。ドアノブに対策グッズを付けて、ドアノブを回せなくする事ができる対策グッズ「ノブロック」という物があります。猫のイタズラを防ぐためにとても最適な対策グッズです。

お値段も1,000円程で購入ができます。お試しに1つ買ってみても良いでしょう。ドアノブが回らないようにするだけではなく、ドア本体に取り付ける事によって猫のしっぽが挟まるのを防ぐ事もできる優れ物です。

猫の脱走の対策術

猫は脱走のプロです。狭い場所でもお構いなしに突き進んでいきます。猫の体の構造上狭い所でもスイスイと通れてしまうので、ちょっとの油断でいつのまにか脱走していたなんて事もあるでしょう。

脱走は、前もって対策をすれば防ぐ事ができます。家のあらゆる場所を猫対策をすると金銭面でもかさむ事が出るでしょうが、猫はただの動物ではなく家族ですのでお金がかかる事は仕方ないでしょう。金銭面で不安があるうちはまだ家族に迎え入れるのは早いと言えます。一つの命を預かっていますので、きちんと責任を持ちましょう。

フェンス

フェンスと聞くと大抵の人は、外敷地を仕切るフェンスの事だと思うでしょう。しかし、ここでは猫用の脱走対策として実際に売られているフェンスをご紹介します。ただ仕切りをするための物ではなく、ある特定の場所に取り付ける対策グッズです。

上でもご紹介しましたが、網戸に取り付けるためのフェンスです。網戸から脱走は無理ではないかと思われている方も多いでしょうが、実は網戸は簡単に脱走できる可能性がある場所です。

猫は爪とぎを日常的に行う習性がありますが、網戸は爪が引っかかりやすく、爪とぎには最適な場所です。1回で穴が開かなくても、数回行えば穴が開いたり、破けたりする事もあります。そこから猫は容易く脱走ができます。

網戸からの脱走を防ぐために猫用の脱走対策グッズとして、フェンスが売られています。夏場などは特に網戸にしたりしますので、脱走されないためにも1つ購入してみてはいかがでしょうか。

ネット

猫は日向ぼっこが大好きです。日中は窓から日向ぼっこができても、夕方になるにつれて日も傾いていきます。「ベランダに出してあげたいけれど脱走が怖い」という方も多くいる事でしょう。

そこでしたいのが、ベランダに設置ができる「ネット」です。ネットを使用すれば、猫をベランダに出してあげる事ができますし、転落防止にも使用ができます。猫の健康も考えて、「外気浴をさせてあげたい」と考えている方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

引き戸

昔の家などには、引き戸の家もたくさんあったでしょう。現在では、畳の部屋も少なくなっていますので、引き戸の部屋も少なくなっているのではないでしょうか。ですが、畳の部屋ではなくても、引き戸の部屋もある家も多い事でしょう。

「ドアノブより引き戸だったら、脱走される心配はないのでは」と思われる方も多いのではないでしょうか。しかし一度脱走の仕方を覚えてしまえば、脱走はお手の物です。そこで引き戸に対しての対策として、「窓用のストッパー」を活用する方法があります。

窓ストッパーを購入し、引き戸に張り付けるだけで大丈夫です。シンプルな仕組みの窓ストッパーですが、効果は抜群です。このストッパーが壊れたりしない限り、脱走はできないでしょう。

猫が脱走する理由

次のページ:マンションでの猫の脱走の防止策

初回公開日:2018年02月21日

記載されている内容は2018年02月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related