Search

検索したいワードを入力してください

広島県のドッグカフェ20選!自然豊かでお腹もいっぱい!

更新日:2024年03月18日

広島県内には、さまざまなドッグカフェが営業しており、愛犬家達にとっては住みやすい地域です。ドッグカフェを利用することで愛犬をリラックスさせるとともに愛犬家仲間を作ることも可能です。ここでは、広島県内にあるドッグカフェを紹介しています。

広島県のドッグカフェ20選!自然豊かでお腹もいっぱい!

広島県広島市のドッグカフェ10選

広島県広島市は広島の都心であるため、多くの人口が集まっており、営業しているドッグカフェの数も多いです。

数が多いため、どこのドッグカフェがなのか判断しにくいデメリットはありますが、いろいろなドッグカフェに行ける楽しみもあります。

広島市のドッグカフェ

  1. Y`s dog cafe Le Jardin(ワイズドッグカフェ ル ジャルダン)
  2. cafe あかえの森 with dog
  3. cafe Wan Tea (カフェワンティー)
  4. konami.cafe
  5. 5:ao+1
  6. SUZU CAFE 広島LECT店
  7. musasimaru cafe (ムサシマル カフェ)
  8. ivory cafe with dog (アイボリーカフェ)
  9. 音カフェラック
  10. 24/7 coffee & roaster ujina (トゥエンティーフォーセブンコーヒーアンドロースターウジナ)

1:Y`s dog cafe Le Jardin(ワイズドッグカフェ ル ジャルダン)

Y`s dog cafe Le Jardinは広島県にある東千田公園と隣接して営業しているドッグカフェです。

東千田公園で散歩を行った際の休憩場所としてがあります。犬と犬好きのためにサービスを提供しているため、一般人の数は少なく、周りを気にせずにリラックスすることができます。
住所営業時間おすすめメニュー
広島県広島市中区東千田町1-1-5211:00~22:00(L.O. 21:00)サンドイッチランチ

2:cafe あかえの森 with dog

cafe あかえの森 with dogは広いテラス席が用意されているドッグカフェであり、ドッグランをすることができる敷地もあります。

自然と愛犬家が集まるレストランになっており、ドッグカフェに行くことが初めての方でも比較的気軽に訪れることが可能です。
住所営業時間おすすめメニュー
広島県広島市佐伯区湯来町菅沢石が原859‐1 AM11:00~PM16:00パスタランチとピザランチ

3:cafe Wan Tea (カフェワンティー)

cafe Wan Tea は隣接して営業しているペットショップの隣にペットカフェとして開業しており、自然とペット愛好家が集まりやすいです。

広島県でもペットショップとドッグカフェが併設している組み合わせは珍しく、愛犬家達にとっては一か所で用事を済ませれるメリットがあります。
住所営業時間おすすめメニュー
広島県広島市佐伯区八幡4丁目13-15 八幡第二プラザビル1階11:00~20:00(ラストオーダー19:00)馬肉団子

4:konami.cafe

コナミ.カフェは無料でドッグランをすることができるドッグカフェです。

また、ドッグランでは排泄がOKであるため、排せつ物のことを気にせずに遊ばすことができます。セルフシャワーを利用することもでき、遊びつくした愛犬を綺麗にしてあげることも可能です。
住所営業時間おすすめメニュー
広島県広島市安佐北区落合南7丁目10ー2ー10 建物まるごとドッグカフェ平日AM11:00~17:00
祝土日AM9:00~18:00
季節のランチ&スイーツ

5:ao+1

ao+1はドッグカフェよりもドッグランのサービスを重点的に行っている特徴があります。

広島市でドッグランができる施設を探している場合は利用することをします。併設でドッグスクールも行っているため、愛犬家初心者の方にもです。
住所営業時間おすすめメニュー
広島県広島市安佐北区口田南5丁目11-189:00 ~ 18:00ドッグラン・フィールドスペース

6:SUZU CAFE 広島LECT店

SUZU CAFE 広島LECT店は開放感のある店内になっており、テラス席も用意されています。

テラス席では愛犬の同伴も許可されており、ドッグカフェとして利用する人も多いです。日替わりのメニューやコースメニューがであり、どの料理も絶品です。
次のページ:広島県東広島市のドッグカフェ2選

初回公開日:2019年08月21日

記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related