観光で利用したい!函館や周辺のペット可ホテル&宿20選
更新日:2024年09月05日
特徴別!函館のペット可ホテル&宿3選
ペットを連れて函館に旅行に行こう、と思い立ったとき、ペット可のホテルは函館にあるのでしょうか?
ペット連れで函館旅行を楽しむために、ペット可のホテルを探してみました。その中でも、単に泊まるだけでなく、独特の特徴があるホテルをピックアップしてご紹介します。
ペット連れで函館旅行を楽しむために、ペット可のホテルを探してみました。その中でも、単に泊まるだけでなく、独特の特徴があるホテルをピックアップしてご紹介します。
1:源泉かけ流しの温泉有!湯の川温泉 ホテル雨宮館
湯の川温泉ホテル雨宮館は、ペット可であるうえに、「源泉かけ流し」の温泉宿です。すべての部屋がペット可ではありませんが、ペット可の部屋も用意されています。
函館旅行にペットも同伴したい、せっかくだから温泉も楽しみたいという人に宿です。
函館旅行にペットも同伴したい、せっかくだから温泉も楽しみたいという人に宿です。
湯の川温泉 ホテル雨宮館 | |
---|---|
住所 | 北海道函館市湯川町1-26-18 |
金額 | 1人使用(ペット込み)\7,300~/2人使用(ペット込み)\6,300~ |
泊まれる動物の種類 | トイレのしつけが済んでいる、予防接種済みの小型・中型犬(20kg以下) |
ペット用メニューの有無 | 無し |
2:犬から小動物まで!ホテルテトラ湯の川温泉
ホテルテトラ湯の川温泉は、犬以外の小動物のペットも宿泊できる宿です。犬は小型犬のみ同伴可能で、部屋内の放し飼いは不可です。
源泉かけ流しの温泉があり、人間は温泉を楽しむことができます。宿にドックランはありませんが、宿から徒歩5分くらいのところにある根崎公園に、無料のドッグランがあります。
源泉かけ流しの温泉があり、人間は温泉を楽しむことができます。宿にドックランはありませんが、宿から徒歩5分くらいのところにある根崎公園に、無料のドッグランがあります。
ホテルテトラ湯の川温泉 | |
---|---|
住所 | 北海道函館市湯川町3-12-11 |
金額 | ペットと宿泊希望の場合は、条件等あるので、必ず予約前に電話確認が必要 |
泊まれる動物の種類 | 小型犬、猫、小動物 |
ペット用メニューの有無 | 無し |
3:リーズナブルで!手作りの店・民宿 のんのん
民宿のんのんは、ゲストハウスとしても利用されている素泊まりの宿です。アットホームな気取らない宿が好きな人にはです。
小型犬から大型犬まで同伴可能で、どの犬種でも20円で泊まれます。人間は1泊\2,980からですが、宿の主人との交渉次第では、安く連泊できる可能性もあります。
小型犬から大型犬まで同伴可能で、どの犬種でも20円で泊まれます。人間は1泊\2,980からですが、宿の主人との交渉次第では、安く連泊できる可能性もあります。
手作りの店・民宿 のんのん | |
---|---|
住所 | 北海道函館市大手町7-7 |
金額 | \2,980~(素泊り) /大型犬・中型犬・小型犬 \520 |
泊まれる動物の種類 | 小型~大型犬 超大型犬は不可 |
ペット用メニューの有無 | - |
函館でペット可のホテル&宿10選
函館にペットと旅行をする際に、一緒に泊まれるホテルや旅館などは、どのくらいあるでしょう。
ここでは、函館近郊のペット可のホテルなどから10の宿泊施設をご紹介します。函館旅行の参考にしてみてください。
ここでは、函館近郊のペット可のホテルなどから10の宿泊施設をご紹介します。函館旅行の参考にしてみてください。
1:センチュリーマリーナ函館
センチュリーマリーナ函館は、2019年5月にオープンした新しいホテルです。1階にデッキ付きのペット専用客室が用意されています。
ペット可のお部屋には、ケージサークル・トイレ・ペットシーツ・食器・粘着テープ・消臭スプレーが備え付けられています。ペット同伴宿泊滞在同意書を持参しましょう。
ペット可のお部屋には、ケージサークル・トイレ・ペットシーツ・食器・粘着テープ・消臭スプレーが備え付けられています。ペット同伴宿泊滞在同意書を持参しましょう。
センチュリーマリーナ函館 | |
---|---|
住所 | 北海道函館市大手町22-13 |
金額 | \8,600~(プランにより異なる)/ペット同伴宿泊滞在同意書が必要 |
泊まれる動物の種類 | 小型犬・中型犬(20kg以下) ※最大2匹まで |
ペット用メニューの有無 | 無し |
2:HAKODATE 男爵倶楽部HOTEL&RESORTS
初回公開日:2019年08月07日
記載されている内容は2019年08月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。