Search

検索したいワードを入力してください

犬連れできる千葉でスポット20選!犬とお出かけを楽しもう

更新日:2024年09月11日

ワンちゃんと飼い主さんの最高の思い出を作るためには、準備が必要です。しつけや持ち物はもちろんですが、他の犬連れのお客さんとのトラブルを避けるためにも基本的なルールはしっかりと守って、前もって観光の情報をいくつか持っておくと安心です。

犬連れできる千葉でスポット20選!犬とお出かけを楽しもう

犬連れで千葉を楽しみたい!

千葉県には海もあり山もあるので自然が大好きな愛犬にはうってうけのおでかけスポットがたくさんあります。

関東近郊にお住まいの方なら千葉県は車で行きやすい場所です。東京から近い、千葉県船橋から房総まで広い範囲でご紹介します!

チーバくんは犬じゃない?

チーバくんは犬じゃないんですって!千葉県に住む不思議な生き物だということです。千葉県のホームページにチーバくんのプロフィールが載っています。

しかしどこからどう見ても赤い犬に見えます。フォルムは千葉県の形をしています。

犬連れできる千葉のスポット20選

自然豊かな千葉県の犬連れできるスポットを20か所に厳選しました!愛犬もご主人様も両方楽しめる場所だと思います。

千葉県房総は温暖な気候で過ごしやすいです。そして磯の香を運ぶ優しい風が気持ち良い所です。ぜひ参考にしてください。

犬連れできる千葉のスポット20選

  1. 東京ドイツ村
  2. ららぽーとtokyo bay
  3. 成田ゆめ牧場
  4. 市原サービスエリア
  5. すいらんグリーンパーク
  6. 小谷流の里ドギーズアイランド
  7. ガーデンカフェジヴェルニー
  8. マザー牧場
  9. 野田みかん園
  10. カーロ・フォレスタ館山ディアナ
  11. 鋸山ロープウェー
  12. ドッグ&ベジレストラントゥルシー
  13. 館山なぎさ食堂
  14. ポルトメゾンルームス
  15. カフェレストランカーサマリーナ
  16. フロントヤード
  17. サンデッキ
  18. 鯛の浦遊覧船
  19. 919ヴィラロングビーチドッグフレンドリー
  20. レジーナリゾート鴨川

1:東京ドイツ村

千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村には「わんちゃんランド」という広大な芝生のドッグランがあります。夏季限定の「ドッグプール」で暑い夏は遊べます。

だだし、「ワクチン接種・狂犬病予防注射」の証明書を持参しないとわんちゃんランドでは遊べません。

さらに乗用車でのご来店でないとわんちゃんを連れて入場できないということです。「わんちゃんランド」以外の場所はワンちゃんを車外に出せない決まりとなっていますので他のエリアに行く時は1時間500円の一時預かりを利用しましょう。

2:ららぽーとtokyo bay

千葉県船橋市にあるららぽーとtokyo bayには「ニャイルドわん!」というペットクリニック、トリミング、一時預かりやドックランがあります。ドッグランはラバーチップを埋め込んだ地面で汚れづらくなっています。

車で来店予定の人はP4、P8、P10、P11の駐車場に停車し北館にある「ニャイルドわん!」直通のエスカレーターやエレベーターなら犬連れの人も利用できます。

小型犬は階段、エスカレーター、エレベーターを利用できます。大型犬は階段、エレベーターを利用できます。ペット同伴で入れるトイレもあり大変便利です。

3:成田ゆめ牧場

千葉県成田市にある成田ゆめ牧場の一番のスポットは「マイクロシャワールーム」です。ドッグランでたくさん遊んだ愛犬をシャワーで洗えます。

このシャワーは普通のものとは違ってマイクロバブルが発生してシャンプーを使わなくてもミクロの泡が優しく汚れやにおいを落としてくれます。スタッフにお任せすることもできますし、飼い主が洗ってあげることもできます。

料金の中にシャワー利用料、ドライヤー使用料、タオル・エプロン・ブラシレンタル料がすべて含まれているので安心です。

4:市原サービスエリア

房総方面に犬連れでお出かけの場合、おさえておきたいのはドッグランのあるサービスエリアです。館山自動車道の市原サービスエリアには上下線ともにドッグランがあります。

大型・中型犬用と小型犬用に分かれているので安心して利用できます。嬉しいのはドッグラン内にワンちゃんの水飲み場とイス・テーブルも設置されているので食事休憩もできます。

このドッグランでたくさん遊んでその後移動中の車内でひと眠りしてから本当の目的地でおもっきり遊べるのが理想です。

5:すいらんグリーンパーク

次のページ:6:小谷流の里ドギーズアイランド

初回公開日:2019年08月23日

記載されている内容は2019年08月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related