Search

検索したいワードを入力してください

犬用スヌード15選|オシャレでかわいいスヌードを厳選!

更新日:2024年09月07日

犬用の便利なファッションアイテム、犬用スヌード。ワンちゃんの長い耳や垂れた耳の中の蒸れを軽減し、おしゃれも楽しめる犬用スヌードはとっても実用的にも役立つアイテムです。そんな犬用スヌードを付ける意味や、商品などをご紹介いたします!

犬用スヌード15選|オシャレでかわいいスヌードを厳選!

犬のグッズ「スヌード」とは?

犬用のスヌードとは、主に垂れ耳のワンちゃんや被毛が長めのワンちゃんが散歩や食事をする時に、耳や顔周りが塗れたり汚れてしまうのを防ぐためのグッズです。


シンプルな物からデザイン性の高い物、機能性を重視した物など様々な商品があり、また飼い主さんが手作りすることもできます。

今回はそんな犬用のスヌードについて、その役割や商品をご紹介いたします。

スヌードの必要性とは

スヌードはファッションアイテムとしても使えるグッズですが、飼っているワンちゃんの犬種によっては健康を守るための必須グッズであることもあります。

特に耳が長く垂れたワンちゃんの場合、できるだけ耳が濡れたり汚れてしまうのは避けたいものですよね。

またスヌードは顔周りから首にかけて着用する物なので、寒さから愛犬を守る役割も果たしてくれます。

必要性1:汚れを防ぐ

スヌードの第一の役割は、耳や顔周りの汚れを防ぐことです。

耳が長く垂れていたり被毛が長いワンちゃんはごはんを食べる時や水を飲む時、雨の日のお散歩時に耳や被毛が濡れたり汚れてしまうことがよくありますよね。

その度にお風呂に入れていると、ワンちゃんの性格によってはストレスがかかってしまいます。

スヌードは顔周りから首までをすっぽり覆ってくれるので、気になる濡れや汚れからワンちゃんを守ってくれるのです。

必要性2:寒さ対策

被毛が薄いワンちゃんや体の小さなワンちゃんは寒さに弱く、気温が低い時に何も着せずにいると、体が冷えすぎてしまうこともあります。

そんな時は人間と同じで首周りを暖かくしてあげると、寒さを軽減することができます。

犬用スヌードは顔周りや耳の汚れを防ぐと同時に、ネックウォーマーとしての役割も果たしてくれます。

毛糸やフリースで作られた物ならさらに保温性が高く、寒い季節のお散歩に重宝しますよ。

必要性3:オシャレを楽しむ

犬用のスヌードにはフリルやレースのついたラブリー系からシンプル系、季節感たっぷりのなりきりコスチューム系まで多種多様な商品があり、小型犬用から大型犬用までサイズも豊富です。


セーターやカットソーなどの衣服よりもリーズナブルな価格の物が多く、気軽に楽しめるおしゃれアイテムとしての使用もです。

柄や雰囲気を合わせれば、飼い主さんとのリンクコーデも楽しめますよ♪

スヌードのメリット

ワンピースやロンパース、レインコートや犬の帽子など、犬用のファッショングッズには様々な物がありますが、その中でもスヌードは手作りするのが簡単で、自宅にミシンが無くても手縫いや手編みで作ることも可能です。

また垂れ耳のワンちゃんの耳に汚れが付くのを防ぐのと同時に、気になる耳の中の蒸れを軽減する効果も期待できます。

大切な愛犬のために、実用的に使える世界で1つだけのスヌードをプレゼントすることができるのです♪

メリット1:通気性を保てる

垂れ耳のワンちゃんはどうしても、そうでないワンちゃんと比べて耳の中が蒸れやすく、蒸れが耳のトラブルの原因にもなってしまうこともあります。

そこでスヌードで耳を固定して空気の通りを良くしてあげることで、耳の中の蒸れを軽減させてあげることができます。

特に夏の高温多湿な環境では耳の蒸れもひどくなりがちなので、夏用の薄手のスヌードを使用してワンちゃんを快適に過ごさせてあげましょう!

メリット2:手作りもできる

筒形に縫った布の両端にゴムを通すだけのシンプルなスヌードなら、裁縫初心者の方にも簡単に作ることができます!

針や糸などの裁縫道具の他には端切れ布とゴムひもさえあれば作れてしまうので、材料費もさほどかからずにオリジナルのスヌードが作れます。

自分の好きな柄や愛犬に似合いそうな色や柄を選んで手作りできるので、自分好みのデザインも自由自在です♪

犬用スヌード15選

ワンちゃんにスヌードを付ける意味やメリットを聞くと、我が家の愛犬にも付けてあげたいと思うのが飼い主心というものですよね。

なのでここからはお店や通販で買える犬用スヌードをご紹介します。

スヌードによって様々なデザインや特徴があるので、大切なワンちゃんにぴったりのスヌードを見つけてあげてくださいね。
次のページ:1:レースボーダースヌード【IDog】

初回公開日:2019年08月27日

記載されている内容は2019年08月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related