Search

検索したいワードを入力してください

犬を抱っこする時の正しい方法とは?抱っこするときの注意点2つ

更新日:2023年12月29日

犬を正しく抱っこできているでしょうか。正しい抱っこの仕方をマスターしていないと、気づかないうちに犬の体に負担をかけていることがあります。小型犬や中型犬など犬の種類によっても抱っこの仕方は違ってくるので、正しい抱っこの仕方をチェックしてみましょう。

犬を抱っこする時の正しい方法とは?抱っこするときの注意点2つ
犬が抱っこをせがむ理由として、抱っこに慣れ過ぎた犬や散歩を嫌がる犬でよくあるのが、歩きたくないから飼い主に抱っこをせがむという理由です。

飼い主に抱っこされて移動することを覚えて、自分で歩いて移動したくないという犬や、散歩中に長く歩き続けて疲れてしまい、これ以上歩きたくないという意思表示で抱っこを要求することがあります。

犬の正しい抱っこの仕方とは?

犬に嫌がられない、正しい抱っこの仕方を覚えておきましょう。

ここで紹介しているのは、小型犬や中型犬に使える方法です。小型犬か中型犬かでちょっとしたやり方に違いがありますので、違う部分は分けて解説いたします。

大型犬の場合は、そのまま抱っこするのは負担が大すぎます。ソファなどに誘導して抱っこしましょう。

犬の正しい抱っこの仕方

  1. 犬の体を横向きにして抱っこする
  2. 犬のお尻部分をしっかり支えて抱っこする
  3. 両腕を使って犬を抱っこする

犬の正しい抱っこの仕方1: 犬の体を横向きにして抱っこする

まず犬の体を横向きにして体の下から片腕を入れますが、このときの犬の顔の向きは、人の左側に犬の顔の向きも左側になるようにします。

飼い主が膝を落として飼い犬のお腹の下から片腕をくぐらせますが、このときの飼い主の腕の場所は犬の前足の後ろあたりです。

犬をバンザイさせた格好で、犬の脇を持ち上げて抱っこされている方もいらっしゃいますが、この方法では犬の体に負担をかけてしまうのでしません。

犬の正しい抱っこの仕方2: 犬のお尻部分をしっかり支えて抱っこする

左腕で犬の体の下から持ち上げるようにしたら、続いて右腕を使って犬のお尻部分に腕を回し、しっかりと支えながら抱っこします。左手で犬の胴体部分を、右手でお尻の部分を支えます。

腕でお尻を抱え込むようにして抱っこするのは、中型犬が対象のときです。飼い犬が小型犬の場合は犬の股の間に右腕を入れて、お腹あたりまでしっかり支えるように抱っこします。

犬の正しい抱っこの仕方3: 両腕を使って犬を抱っこする

右手と左手の両腕を使って犬を抱っこする体勢を整えたら、自分の体に引き寄せるようにして、地面となるべく平行になるように持ち上げましょう。

小型犬の場合は、飼い主の体に重心をかけるようにしっかり密着させると安心感を与えることができます。中型犬の場合は、お尻の部分をぐらぐらさせずにしっかり支えられるように注意しましょう。

とくに中型犬以上の犬は重いので、飼い主も抱っこで無理をせずほどほどのところで放してあげましょう。

愛犬の正しい抱っこの方法をマスターしよう!

今回の記事では愛犬の正しい抱っこの方法について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。正しい抱っこの仕方で犬が安心していると抱っこで犬の体が固まることもありませんし、そのまま眠ったりします。

小型犬や中型犬、犬の種類によっても正しい抱っこの仕方に違いがありますので、どの方法がよいのか確認して愛犬が安心できる抱っこをマスターしましょう。

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2019年08月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related