Search

検索したいワードを入力してください

犬の鳴き声で近所から苦情!近所から苦情が出た時行うべき5つの対応

更新日:2024年01月01日

ペットへの近隣からの苦情で一番多く、たくさんの飼い主が困っている問題、ペットの鳴き声による近隣トラブルについてお話します。なぜトラブルになるのか?トラブルの解決策や方法をブリーダー、トリマーの経験を踏まえてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

犬の鳴き声で近所から苦情!近所から苦情が出た時行うべき5つの対応
犬に関する苦情は鳴き声以外にもあります。

道端に放置されている排泄物、排せつ禁止の看板もよく目にしますし、子供やお年寄りが犬に噛まれ負傷するなどのニュースも聞きます。

どんな事が苦情につながるのかここでは・ペットの毛・ノーリードでの散歩・排泄物の放置について考えてみましょう。

犬の毛が飛んでくる

鳴き声以外にも毛が飛んでくるという苦情も少なくない。

ペットの毛の手入れを敷地外で行うのはルール違反。

飼っているペットの毛は気にならないが、近隣のペットの毛が自分の洗濯物についていたり、敷地に舞ってきたらどうでしょう?気分が良いわけがありませんし、苦情を言いたくなります。

ペットのお手入れ意外に毛が舞っていく事が多いのは洗濯。ペットのゲージなどに使っている毛布やベッドを洗って干すとき、濡れているときは舞わないが、乾いてくると舞うので十分に毛を取り除いてから洗うなど気を付けましょう。

くれぐれも苦情にならないように普段から相立場にたって、考えてみると良いです。

リードなしで散歩させていた

ノーリードでの散歩は禁じられています。違反なので絶対にやめましょう。

なぜならペットはしょせん動物です。いつ野生の本能が戻るかはわかりません。もしノーリードで散歩していた時に他のペットに攻撃してしまったらどうやって止めますか?止めるまでの間攻撃し、怪我をさせてしまいます。

また逆に攻撃されてしまったときにリードを付けていればすぐに助けられます。ご近所の子供さんに危害を加えてしまったら?想像すればノーリードは恐ろしい事がわかります。

排泄物を放置している

排泄物の放置もトラブル件数が多い。よく見かける持ち帰ってくださいや、禁止という看板を目にします。公園もペット立ち入り禁止になっているところが多いです。

これはみな、マナーの悪い飼い主のせいで締め出されています。ペットの排泄物は必ず持ち帰り、ご家庭で処分しましょう。

犬の鳴き声に関する苦情を処理して良い近所付き合いを心がけよう

鳴き声対策をきちんとして、ご近所さんと良いお付き合いができるようにしましょう。まったく聞こえないようにしてくれと言うご近所さんは非常に少ないです。

鳴き声に対して対策をしました。しつけ教室にも通っています。など、対策をしていることが相手に伝わればご近所さんも理解をしめしてくれるはずです。一日も早く対策をし、気持ちよく過ごせるよう努力しましょう。

初回公開日:2019年08月26日

記載されている内容は2019年08月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related