Search

検索したいワードを入力してください

子犬が嫌がらないブラッシングのコツ4つ|ポイントや注意点も把握しよう!

更新日:2024年01月04日

ブラッシングや歯磨き、トリミングなど子犬に慣れさせなければならないお手入れは色々あります。今回は毎日の習慣として取り入れたいブラッシングについて紹介します。ブラッシングに慣れさせるためには、ちょっとしたコツやポイントが必要です。

子犬が嫌がらないブラッシングのコツ4つ|ポイントや注意点も把握しよう!
人に触れられることに慣れてきたら、いよいよブラッシングです。苦手意識を与えないためにも、子犬がリラックスした状態の時に行います。

子犬にとってリラックスした状態を作るための強い味方となるのが、おやつや子犬にとってお気に入りのおもちゃです。その子がおもちゃや、おやつに夢中になっている間に焦らず優しくブラッシングしてあげましょう。

徐々にブラッシングの感覚に慣れて「気持ち良い!」と思えたら、作戦成功です。

子犬にブラッシングするときのコツ3:時間をかけすぎない

ブラッシング中に子犬が大人しくしていても、長い時間かけてしまうのはNGです。じっとしている時間が長いことでストレスを感じたり、長時間のブラッシングで皮膚を痛めたりする場合があります。

目安としては子犬が寝転んでいる状態なら20分、立っている状態なら10分までにしておきましょう。あくまでも目安なので、子犬が少しでも嫌がるサインを出したら、ブラッシングを中止してください。

子犬にブラッシングするときのコツ4:焦らず毎日少しづつ行う

毎日のブラッシングを10~20分できるのが理想ですが、始めのうちはそう上手くはいきません。子犬の気持ちを最優先して、徐々に慣れさせていきます。

躾をする時と同じように、ブラッシングを習慣として取り入れるためには根気が必要です。

スムーズにブラッシングを終わらせた方が、飼い主にとってはストレスが無いので焦ってしまう気持ちもわかりますが、強引にすすめてしまうとトラウマになりかねません。「急がば廻れ」です。

子犬にブラッシングするときのポイント

ブラッシングをするためのコツを知ったあとは、子犬の気持ちに寄り添いながら実行できるポイントを見ていきましょう。このポイントを抑えられれば、上手にブラッシングを習慣づけられるだけではなく、子犬へのストレスも軽減できます。

一度ストレスや痛みを感じてしまうと、ブラッシングへのトラウマも出てきてしまいます。なるべく子犬へ負担を感じさせることなく、ブラッシングすることが大切です。

子犬にブラッシングするときのポイント1:嫌がってたらやめるではなく様子をみる

ブラッシングに限らず、初めての体験は子犬にとって不安が大きく嫌がることがほとんどです。しかし子犬の気持ちを優先させすぎて、嫌がるたびにブラッシングを中止してしまったら次のステップへ進めません。

徐々にステップを進めるのと同じように、子犬の様子を見ながら体に触れたりブラッシングをしたりしていきましょう。痛がっているわけでなければ、ブラシの感覚に慣れさせることも飼い主にとって大切な仕事のひとつです。

子犬にブラッシングするときのポイント2:ブラッシングは楽しいと教えてあげる

毎日行うブラッシングを、子犬にとって苦痛の時間にしてはいけません。子犬にとって、楽しい時間であると感じてもらいましょう。

そのためには、ブラッシング中はとにかく褒めてあげてください。同じ体勢がキープできていること、ブラシを当てても嫌がらないことなど、少しのアクションでも思いっきり褒めてあげることが大切です。

ブラッシングができた時にはご褒美としておやつをあげるのも、楽しいと思えるきっかけになります。

子犬にブラッシングするときのポイント3:力を入れすぎず優しく撫でるイメージ

ブラッシングを実際に行えるようになってきたら、気をつけたいのがこのポイントです。ブラシを当てる時には、力を入れずに手で撫でる時と同じ感覚で優しく毛並みを溶かします。

特に毛玉を取る時に使用するスリッカーブラシは、何度も皮膚に当たると「スリッカー負け」という擦り傷のようになってしまいます。

子犬にとっても「痛い」という印象が大きくなってしまうので、気をつけましょう。

子犬をブラッシングするときの注意点

最後に子犬をブラッシングする時の注意点を、いくつか紹介します。子犬にとってストレスを感じさせないポイントの他に、飼い主や周りに負担をかけないようにするためのポイントもピックアップしてみました。

ブラッシングを行う場所や、ブラッシング後の毛の処理に悩んでいる人は要チェックです。初めてペットのブラッシングを行う前にも、ぜひ確認してみてください。

子犬をブラッシングするときの注意点1:ブラッシングはどこで行うべき?

ブラッシングは必ず室内で行ってください。室内でブラッシングをした時に、毛の飛び散りや処理に苦労をした人は特に「次はベランダや庭でやろう」と考えてしまうこともあるでしょう。

しかし外でブラッシングをするのは、モラル的にもNGです。散らばった毛は近隣に住んでいる人たちに、良くない影響を与えます。

室内ということを絶対条件とした上で、床の上でリラックスした状態で行います。

子犬をブラッシングするときの注意点2:抜け毛が飛び散らないように工夫する

次のページ:子犬の頃からブラッシングに慣れさせよう

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related