Search

検索したいワードを入力してください

チャイニーズクレステッドドッグはどんな犬?毛のあり・なしについても紹介

更新日:2024年03月01日

ふわふわの飾り毛を持つヘアレス犬、チャイニーズクレステッドドッグを知っていますか。本記事ではチャイニーズクレステッドドッグの基本情報や飼い方、注意点について詳しく解説しています。チャイニーズクレステッドドッグを飼いたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。

チャイニーズクレステッドドッグはどんな犬?毛のあり・なしについても紹介

室内で犬を飼いたい人

チャイニーズクレステッドドッグは、被毛の特性上、寒いのも暑いのも苦手。さらに皮膚が露出しているため、直射日光や紫外線にもとても弱い犬種です。

そのため、屋外で飼うよりも、室内で温度管理や湿度管理をして飼育するほうが向いています。運動量もさほど必要としないので、1日20分程度の散歩以外は室内で運動する程度で十分。

また、被毛も少ない上に抜けにくいことからも、室内で犬を飼いたい人に適した犬種といえるのです。

集合住宅で犬を飼いたい人

チャイニーズクレステッドドッグは小型犬に分類されます。前述のとおり、オスでも大きくて33cm、体重は6kgにも満たないサイズなので集合住宅でも飼育できます。

性格も基本的には穏やかなので、賃貸マンションなどでも室内を大きく傷つけることなく飼いやすいでしょう。

チャイニーズクレステッドドッグの寿命や病気について

チャイニーズクレステッドドッグの寿命は、小型犬の平均13~15年といわれています。

チャイニーズクレステッドドッグがかかりやすい病気としては、大腿骨骨頭壊死(レッグペルテス症)やアトピー性皮膚炎などが代表的。

その他には、手足の骨が細く、高いところから飛び降りると骨折しやすい傾向があります。身軽でジャンプ力があるがゆえに、ケガをしやすいといえるので注意が必要です。

また、ヘアレスは紫外線や寒さ対策として洋服を着せる機会が多くなります。洋服の素材によってはアレルギー反応でかゆみを発症させることがありますので、様子を見ながら着せるようにしましょう。

チャイニーズクレステッドドッグをお迎えする方法

チャイニーズクレステッドドッグを新しく家族に迎えるには以下のような方法があります。

・ペットショップ
・ブリーダー
・保護犬

以下でそれぞれの方法について解説します。

ペットショップ

新しくペットを迎えるとき、ペットショップは一番身近な方法といえるでしょう。

しかし、チャイニーズクレステッドドッグはまだまだ珍しい犬種。さまざまな犬種を扱っているペットショップでも、この犬種を常に取り扱っていることはあまり期待できないはず。なかなかお目にかかることもないですよね。

ただし、ペットショップはいくつもの仕入れ先とつながっています。店舗に個体の姿がなくても、飼いたい旨をスタッフに伝えれば個体を探してもらえる場合もあります。

毛色や予算などを伝えて、希望に合う個体を探してもらうのも方法のひとつです。

ブリーダー

すでに決まった犬種を家族に迎える場合は、ブリーダーから購入する方法もおすすめ。

最近では、インターネットで簡単にブリーダーを検索できます。チャイニーズクレステッドドッグは珍しい犬種ですから、最初からブリーダーの元を訪れるほうが希望する個体と出会える確率が上がるかもしれません。

また、扱う犬種の知識が豊富なブリーダーなら、購入後の飼育アドバイスなどももらえるのもメリットのひとつです。

保護犬

チャイニーズクレステッドドッグを保護犬として探すのは容易ではないかもしれません。ネット上ではまれに、繁殖引退犬や年齢的にドッグカフェを引退した個体の里親募集が出ているようです。

しかし、もちろん成犬としてすでに年齢も重ねていますし、なつくまでに時間を要する可能性もあります。場合によってはシニア犬の可能性もありますから、老齢期のお世話をするという気構えも必要になるでしょう。

チャイニーズクレステッドドッグの飼い方

チャイニーズクレステッドドッグは決して飼いにくい犬種ではありませんが、飼育するにはいくつか覚えておきたいことがあります。

ここではチャイニーズクレステッドドッグの飼い方について、基本的な内容を紹介します。

チャイニーズクレステッドドッグの餌

次のページ:チャイニーズクレステッドドッグのしつけ

初回公開日:2022年12月01日

記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related