Search

検索したいワードを入力してください

犬がケージを噛むのはなぜ?子犬の問題行動の原因と対策法を紹介

更新日:2024年09月26日

犬をケージに入れておくと、ケージを噛むことがあります。いったい犬は何のためにケージを噛むのでしょうか。初めて犬をペットにするとき、どうやって飼ったらいいのかわかりません。犬がしゃべって教えてくれるわけじゃありませんから。犬の気持ちをあれこれ考えてみました。

犬がケージを噛むのはなぜ?子犬の問題行動の原因と対策法を紹介
ケージにはさまざま種類があり、安全に作られているとはいえ、あまり噛み過ぎるとケージがはがれてきてしまうこともあります。それを食べ物と思って誤飲してしまうこともあります。

木製などは自然のものなので、呑み込んだとしても身体への影響はそれほど大きくはありませんが、ささくれた尖った部分が、胃や他の内蔵を傷つけてしまうことがあります。

ケージを毎日確認して、噛んだ部分がどうなっているかをチェックするようにしましょう。剝がれかけているようなところがあれば、すぐに修理しておかなければいけませんし、もしすでにはがれてしまっているところがあるとすれば、誤飲してしまっている可能性があります。

ケージ破壊の恐れがある

子犬がケージを噛み続けていると、ケージ自体が破壊してしまうことがあります。あんまり強く噛むと歪んでしまったり折れてしまったりします。

飼い主がそばにいれば、すぐに対処することはできますが、そうでない場合、壊れたケージによって、子犬が怪我をしてしまう可能性もあります。

歪んだケージに閉じ込められて身動きができなくなったり、折れた棒で傷ついてしまったりします。また異常な状態に驚いて、その恐怖によって大きなストレスとなってしまうこともあります。

子犬がケージを噛まないための対処法7つ

子犬はなんでも興味を示して、すぐに警戒感もなく、なんでもかんでも噛んでしまいます。また恐怖や不安などのストレスによっても噛みます。

つまり、噛んでも意味のないもの、また恐怖や不安の原因を取り除いて解決してあげればだと分かれば噛む行為はやめると考えられます。

飼っている子犬はどれにあてはまるのか、原因を考えて試してみましょう。

対処法1:ケージが安心できる場所だと教える

子犬のしつけで、?るときに「ハウス」と言いながら、ケージに入れると、子犬はケージ、イコール?られるというイメージがついてしまって、悪い印象になってしまいます。

ケージは安心してリラックスできる場所であるということをわかってもらう必要があります。

お気に入りの毛布やおもちゃなどを入れてあげるなどして、そこが一番の快適空間であることを教えてあげましょう。

対処法2:ケージに入ったら褒める

ケージに入るたびに褒めてあげると、ケージに入ればいいことがあるということを、子犬は学びます。

そのため、ケージに入ること自体が楽しくなってきて、余計なストレスを感じることはありません。

ケージを子犬が噛むのは不安や恐怖などからくるのものが多いので、ケージに慣れなくて嫌がる場合には、毎回褒めてあげるようにしてみましょう。

継続していれば、徐々にケージに入ることを嫌がらなくなってきます。

対処法3:お散歩へ連れて行く

ケージを噛む原因が運動不足で発散しきれていないというものなら、お散歩に連れていくのもいいでしょう。

小型犬の場合はお散歩は必要がないと考えている人もいるようですが、小型犬にもお散歩は必要です。社会性を養うという意味でも大切なことですしストレスの発散にもなります。

小型犬、中型犬、大型犬などによってお散歩の時間は違います。また犬種によっても違うことがありますので、はじめに確認しておくようにしましょう。
サイズお散歩時間
小型犬15分〜30分
中型犬30分〜45分
大型犬1時間

小型犬のお散歩

小型犬は一日のうち朝と夕との二回で、一回につき15分から30分程度となっています。

小さい犬は部屋の中にいる間でも、大型犬に比べるとかなり運動量が違います。そのためお散歩をする必要がないのでは、と考える人もいるようですが、小さくても定期的なお散歩は必要です。

お散歩はストレスを発散させるのに大きな役割を果たしますので、毎日必ず決まった時間に行うようにしましょう。

中型犬のお散歩

中型犬の場合には、おおむね一日に朝夕の二回、一回につき30分から45分程度のお散歩が必要とされています。

小型犬と違って、中型犬は家の中で放し飼いにされることも少なく、いつも首輪とリードで繋がれていることが多いため、運動不足になりがちです。

また小型犬に比べると必要な運動量も高く、お散歩時間も少し長めにとる必要があります。お散歩コースにドッグランなどを入れておくと犬にとっても満足のいくものとなるでしょう。

大型犬のお散歩

大型犬の場合には、おおむね一日に朝夕の二回、一回につき一時間程度のお散歩が必要とされています。

大型犬ともなると、一日に必要な運動量も多くなります。大きな身体を支えるためにはマメに鍛えておかないと、運動不足となり、肥満から引き起こすさまざまな病気になる可能性が高くなってしまいます。

中型犬と同じようにドッグランなどをお散歩コースに盛り込んでおくと安心です。

対処法4:噛んでもいいおもちゃを与える

次のページ:対処法5:噛まれたくない箇所にスプレーをする

初回公開日:2019年08月03日

記載されている内容は2019年08月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related