小型犬にもしつけが必要!適切な小型犬トレーニングの仕方とは?
更新日:2024年08月23日
アイコンタクトのしつけの必要性 | アイコンタクトのしつけの難易度 |
---|---|
★★★★ | ★★★ |
小型犬のしつけ方法3:トイレトレーニング
トイレトレーニングの進め方
- 犬が見せるトイレ前の行動や合図、排泄のリズムなどをあらかじめ把握しておく
- トイレトレー(および必要であればその周囲)にトイレシーツを敷き、サークルで囲む
- トイレの素振りを見せたらトイレトレーに誘導し、掛け声をかけて排泄を待つ
- 成功したらしっかりと褒め、失敗しても叱らず何事もなかったように後始末を行う
- トイレ後は自由に遊ばせて、3〜5を繰り返す
人間や他の動物と同じく、トイレは犬にとっても生活に必要不可欠です。小型犬は主に室内で飼われているため、屋外で飼われる大型犬などに比べてもトイレトレーニングの重要度は高いと考えられます。
トイレの場所が定着するまでの所要期間は、その犬が生まれ育った環境や性格によっても差が出ます。すぐに習得できなくても叱ったり焦ったりせず、時間の余裕を持って根気強く取り組みましょう。
トイレの場所が定着するまでの所要期間は、その犬が生まれ育った環境や性格によっても差が出ます。すぐに習得できなくても叱ったり焦ったりせず、時間の余裕を持って根気強く取り組みましょう。
トイレトレーニングのしつけの必要性 | トイレトレーニングのしつけの難易度 |
---|---|
★★★★★ | ★★★★ |
小型犬のしつけ方法4:散歩の仕方を教える
リーダーウォークの教える時のポイント
- 小型犬用のハーネスとリードを付けて、最初は慣れた静かな室内で始める
- リードを短く持ち、飼い主の横につけて声かけ(「行くよ」「Go」など)をして歩き出す
- 飼い主より先に進もうとしたら声かけ(「待て」「No」など)と共にリードを軽く引っ張る
- リードを引っ張る時は小型犬の首に負担がかからないように注意する
- 飼い主の横に戻ってきたらしっかり褒め、必要であればご褒美をあげる
- 集中力が持続する15分前後を目安に、繰り返し練習する。上手になったら屋外でも練習する
犬と飼い主がお互いに楽しい散歩タイムを過ごすために、「リーダーウォーク」をマスターしましょう。
リーダーウォークとは、飼い主が主導権を持ち、犬がリードを引っ張らずに飼い主の足元に寄り添って歩くことを言います。
散歩中に犬が事故にあったり怪我をしたり、他の犬や通行人に飛びかかるなどのトラブルを避けるためにも、リーダーウォークは重要です。
リーダーウォークとは、飼い主が主導権を持ち、犬がリードを引っ張らずに飼い主の足元に寄り添って歩くことを言います。
散歩中に犬が事故にあったり怪我をしたり、他の犬や通行人に飛びかかるなどのトラブルを避けるためにも、リーダーウォークは重要です。
散歩の仕方を教える必要性 | 散歩の仕方を教える難易度 |
---|---|
★★★★ | ★★★★ |
犬のリーダーウォークのしつけ
出典: https://www.koinuno-heya.com/shitsuke/leader-walk.html |
小型犬のしつけ方法5:噛んで良いものとダメなものを教える
噛みグセを直すためのポイント
- しつけを行う家族間で、しつけの方針に一貫性を持つ
- 人間の手など噛んではいけないもの以上に魅力的な、噛んでも良いおもちゃを用意する
- 噛んで欲しくないものは犬の視界に入れないようにする
- 体罰を与えない(恐怖心から反射的に噛み付いてしまうようになるため)
犬にとって「噛む」ということは本能です。基本的には、噛んでもいいものをあらかじめ犬に与えておき、それ以外のものや人は噛んではいけないということを教えます。
子犬の頃は、歯の生え変わりや遊びの延長で甘噛みをすることがありますが、まだ力が弱いからといって放っておくと小型犬であれ成犬になってから飼い主や他人に怪我をさせるなど重大なトラブルに発展しかねません。そのため、噛みグセは可能な限り早いうちに直す必要があります。
子犬の頃は、歯の生え変わりや遊びの延長で甘噛みをすることがありますが、まだ力が弱いからといって放っておくと小型犬であれ成犬になってから飼い主や他人に怪我をさせるなど重大なトラブルに発展しかねません。そのため、噛みグセは可能な限り早いうちに直す必要があります。
教える必要性 | 教える難易度 |
---|---|
★★★★★ | ★★★★ |
小型犬のしつけ方法6:飼い主が身体に触れることに慣れさせる
触れることに慣れさせるポイント
- 最初は、犬が触れて喜ぶ頭や背中をゆっくり優しく撫でる
- 慣れたら喉や胸、腹など徐々に触れる範囲を広げる
- 最後にしっぽ、足の先、耳、口元など嫌がる部分にも広げ、刺激を与えないように触れる
初回公開日:2019年08月21日
記載されている内容は2019年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。