Search

検索したいワードを入力してください

飼い犬が寝る時のためにクレートの扉を閉める方法とは?その他必要な対策も解説

更新日:2024年10月30日

犬を飼いたいけれど何を用意したら良いかわからず困っていませんか。本記事では犬を飼うアイテムのクレートについてメリットと使い方のポイントを紹介し、あわせてクレートトレーニングの方法を解説しています。犬を飼いたい方、クレートについて知りたい方はぜひお読みください。

飼い犬が寝る時のためにクレートの扉を閉める方法とは?その他必要な対策も解説
「犬を飼ってみたいけど経験がないから何を準備したら良いかわからない」
「犬が安心して寝られるようにするにはどうしてあげたら良いの?」
コロナ禍でペット需要が高まっている中、犬を飼いたいと思う方は増えているのではないでしょうか。

犬と人とが心地良く一緒に暮らしていくためには準備が必要ですが、どんなアイテムや環境を用意したら良いか迷うことでしょう。

本記事では、犬を飼うためのアイテムであるクレートを紹介し、犬がクレートに慣れるためのトレーニング方法や、犬が寝る時の使い方のポイントをあわせて解説していきます。

本記事を読めば、クレートのメリットと使い方のポイント、クレートトレーニングの方法がわかります。

犬を飼いたいと考えている方、犬を飼っているけれどクレートについてもっと知りたい方は、ぜひお読みください。

そもそも犬の睡眠時間はどれくらい?

犬はよく寝ているイメージはありませんか。犬の平均睡眠時間は約12時間から15時間、1歳未満の子犬や老犬は約18時間から19時間と、人と比べても大変長く寝るのです。犬種の特徴としては、超大型犬や大型犬は長い傾向があります。

犬も人と同じく、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠を繰り返していますが、その割合が人と真逆なため、全体として眠りが浅いといわれています。眠りが浅い分、睡眠時間を長くとって体を回復させているのです。

飼い犬が寝る時に使用できるクレートとは

犬が過ごす場所を作るためのアイテムはいろいろありますが、クレートをご存じでしょうか。

クレートとは、犬の体がちょうど収まるくらいのケースのことです。旅行やお出かけで犬を運ぶために使ったり、家の中では犬の居場所として使ったりします。一般的にはプラスチック製が多いですが、布製の製品も販売されています。

ケージも犬の居場所を用意するためのものですが、床があり周りと天井が柵で囲われたもので、スチールや金属製の頑丈なものが一般的です。クレートとは、大きさ、持ち運びのしやすさといった点で違いがあります。

クレートを用意しておくメリット

クレートは犬にとって安心する居場所になるほか、移動のしやすさや、室内やお出かけ先での安全性確保という面で飼い主にとってもメリットのあるアイテムです。

ここでは犬を飼う時にクレートを用意するメリットをシーン別に紹介します。

飼い犬が安心して眠れる

犬はもともと巣穴で暮らしていた動物です。そのため広い空間よりも薄暗くて狭い場所を好む習性が今でも残っています。

クレートは全体が素材で覆われていて光が入りにくく、サイズも犬の体が収まる程度の大きさのため、巣穴を連想させるので犬は安心して眠れます。

ただし姿勢が変えられないほどの大きさでは狭すぎるので、犬がクレートの中で1周できるくらいの大きさが適切です。成長にあわせて変えてあげるようにしてください。

室内での事故防止になる

室内で飼っている犬をお留守番させる時に心配なのが留守中の事故です。起こりうる室内の事故としては、誤飲や誤食、落下や転倒による怪我があります。

留守中に室内で自由にしていると、床に落ちていた小さなおもちゃを飲み込んでしまったり、ドッグフードや生ごみを食べてしまったりする可能性があります。また、イスやベッドからのジャンプによる骨折や走り回って転倒するということも怪我の原因です。

留守中にクレートで過ごせるようになるとこういった事故を防止できるため、クレートを用意して犬に慣れさせておくのは大きなメリットです。

いたずら防止になる

お留守番中や目がかけられない時に、犬がいろいろないたずらをすることがあります。家電のコードをかじったり、ペットシーツをかじってばらばらにしたり、家具や観葉植物をかじったりすることが起こるのです。

このようないたずら防止のためにも、クレートで過ごせるようにすることは効果があります。クレートに慣れて犬にとって居心地の良い部屋になれば、そこでゆっくりと時間を過ごし、いたずらも改善されるでしょう。

分離不安の対策になる

犬には分離不安症という症状が出ることがあります。分離不安症とは、群れで過ごす習性のある犬が、飼い主や同居犬と離れることで不安な気持ちになり、パニックを起こす行動のことをいいます。

何時間も吠え続ける、トイレ以外で排泄する、ものを破壊するなどがよく見られる分離不安の症状です。

クレートの設置は、分離不安の対策になります。クレートを犬にとって安心できる大好きな場所にすることで、飼い主や同居犬と離れる不安な気持ちを減らせる可能性があります。クレートを使い1人で過ごすことに慣れさせていくようにしてください。

出典:分離不安症|千葉市の動物病院・あいペットクリニック稲毛獣医科
参照:https://aipetc.com/treatment/sad/

公共交通機関の移動時に役立つ

次のページ:飼い犬をクレートで寝させる時のポイント

初回公開日:2022年06月01日

記載されている内容は2022年06月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related