Search

検索したいワードを入力してください

小型犬チワワは人間で換算すると何歳?平均寿命や長生きの秘訣も紹介

更新日:2024年10月20日

とても好奇心旺盛で魅力いっぱい、だけど実は番犬としても活躍するチワワは平均寿命はおよそ10歳~16歳です。定期的に健康診断を受けたり食事の見直しや住環境の見直しをして、いつまでも健康で長生きしてもらえるように飼い主として努力をしましょう。

小型犬チワワは人間で換算すると何歳?平均寿命や長生きの秘訣も紹介

チワワの平均寿命は何歳?ほかの小型犬とも比較

チワワの平均寿命は10歳から16歳といわれています。ここではチワワ以外の他の小型犬の平均寿命と比較してみます。

特別チワワの平均寿命が長かったり短かったりすることなく、おおよそどの小型犬も同じくらいの平均寿命なのがわかります。小型犬を飼う時には自分の年齢を考えたり、この平均年齢分の年数をきっちりお世話できるのかをよく考えたりすることが必要です。
犬種平均寿命
チワワ10歳~16歳
シーズー12歳~14歳
マルチーズ12歳~15歳
ポメラニアン12歳~15歳
ヨークシャテリア12歳~16歳
パピヨン13歳~15歳

チワワの平均寿命は10~16歳

チワワの平均寿命は10歳~16歳と言われています。他の犬と比べて幅があるのは超小型犬ならではでしょう。

暑さにも弱く、寒さにも弱いため掘りごたつの中で気づいたら亡くなっていたり、体がそんな強くないため不注意で蹴ってしまい亡くなってしまったりすることもあるようです。

チワワを飼う際には足元に注意し、生活する必要があります。また、注意散漫になりがちなお年寄りや幼児がいる家は、特に気をつけることが大事となってきます。

チワワの平均寿命は人間でいうと何歳?

チワワの平均寿命は10歳~16歳と言いましたが、人間の年齢で換算すると56歳~80歳となります。大体がシニア犬から高齢犬にかけて亡くなることが多いということがわかります。

日本人の平均寿命は80歳~86歳となっていますが、チワワの平均寿命も医療の発達により犬でも高度な治療を受けることができるようになったため、平均寿命は徐々に伸びていく傾向にあります。老人が老犬介護、なんてことが珍しくない世の中になっていきそうです。

チワワ以外の小型犬の寿命の差はあるのか?

チワワ以外の小型犬の寿命は先ほど代表的な小型犬を表でご紹介しましたが、それほどの差はありません。ほとんどの小型犬は同じくらいの平均寿命です。

また、見た目のイメージから大型犬のほうが長生きしそうですが、実は小型犬のほうが寿命が長いと言われています。大型犬のほうがガンになりやすいからという説もありますが、その理由は明らかとなっておりません。

老化が始まる年齢は犬種関係なくおおよそ同じ時期から起こると言われています。飼い主もしっかり知識をつけて備えることが大事です。

チワワに長生きしてもらうためにできること

チワワの年齢や平均寿命がわかったところで、長生きしてもらうためにできることはあるでしょうか。やはり、健康診断を定期的に行うというのが一番です。

あげているドッグフードも年齢にあったものや、老化現象にあったものに見直すことも良いでしょう。また、フローリングにカーペットを敷いてあげることで関節痛の予防にもなります。

健康診断や定期的に診てもらおう

長生きの秘訣はやはりなんと言っても獣医に定期的に診てもらうのが一番です。

かかりつけの獣医をもつことで獣医師とも信頼関係が生まれますし、いつもと様子がおかしいことや体重や体型の変化にも気づいてもらうことができます。

病院によっては年齢別の健康診断などを行っているところもあります。定期的に検診を受けて長生きできるようにしましょう。また、健康診断を受けた結果初期症状に気づくことができて、結果的に医療費が浮いたなどというメリットもあります。

フローリングは避けてカーペットをひいてあげる

室内で放し飼いにしているとどうしてもフローリングの上を歩かせることになりますが、実は犬はフローリングが苦手です。見ているとうまく歩けずにつるつると滑っているのがわかります。

若いうちはいいですが、年齢を重ねるうちに関節に負担が出てきて痛める原因にもなります。なるべくカーペットを敷いてあげるか、クッションマットのようなものを敷いてあげると負担が軽減されて良いでしょう。

特にチワワは華奢なので注意が必要です。

チワワの年齢と人間の年齢を比較してみよう

チワワの年齢と人間の年齢を比較すると、チワワのほうが人間より遥かに年齢を重ねるスピードが早いことがわかります。

犬はおおよそ人間の4倍の速度で時間が過ぎていると言われています。犬にとっての1日はものすごく大事なものだということがわかります。

チワワの成長のスピードにあったしつけや、お世話をすることが大事になってくるということがわかります。

まだまだ大丈夫と油断して接しているといつの間にか老化が始まっている、なんてことにならないように気をつけましょう。

初回公開日:2019年08月28日

記載されている内容は2019年08月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related