Search

検索したいワードを入力してください

カニンヘンダックスとは?特徴やお迎えする方法について紹介

更新日:2023年11月23日

カニンヘンダックスフンドをご存じでしょうか。本記事では、彼らが日本に渡った歴史から性格、迎え入れの方法、必要な道具、運動方法などについて紹介しています。カニンヘンダックスフンドを飼ってみたい方は、ぜひ参考にしてください。

カニンヘンダックスとは?特徴やお迎えする方法について紹介
カニンヘンダックスフンドは、ドイツ原産の犬種です。ミニチュアダックスフンドよりも体が小さく可愛らしい雰囲気ですが、狩猟犬の由来を持っています。家族の一員として、友達として、彼らに癒しを求めたいと思って入る方は多いのではないでしょうか。

ペットのことを愛玩動物という呼び方がありますが、彼らは決して玩具ではありません。人間と同様に、もしくは言葉でコミュニケーションできない分、それ以上に彼らのことを理解して接してあげることが必要となります。

本記事では、はじめてカニンヘンダックスフンドを迎え入れようとお考えの方に向けて、予め知っておきたいことを紹介しています。

記事を読めば、どんな場面においても彼らの立場になって、様々な点から判断要素を明確に引き出し、より正しい決断ができるようになるでしょう。カニンヘンダックスフンドに興味のある方はぜひ参考にしてください。

カニンヘンダックスフンドにみられる特徴

カニンヘンダックスフンドが毛質によって性格が異なるのはとても興味深く可愛らしい要素ですね。ここでは豊富な毛色、ダックスフンドの体重や大きさの違い、寿命について紹介しています。

毛質や毛色の種類

カニンヘンダックスフンドの毛質は大きく3種に分けられます。短毛(スムースヘア)、長毛(ロングヘア)、粗く硬い毛質(ワイヤーヘア)です。

毛色はバリエーションに富んでおり、レアカラーやミスカラーと呼ばれる変わった毛色もあります。

主なものは美しい赤茶の「レッド」、黒を基調にしながら各所に褐色(タン)がある「ブラック&タン」、季節によって濃淡が現われる優しい色合いの「クリーム」、黒とやさしい黄色のコントラストが明確な「ブラック&イエロー」、茶色を基調に褐色がある「チョコレート&タン」があります。

レアカラーの部類は個性的な斑模様の「ダップル」、ミスカラーの部類とされる全身黒毛の「ソリッド」、白を基調に黒や茶の褐色がある「パイボールド」です。

基本的な性格

カニンヘンダックスフンドの基本的な性格は、超小型犬の類にして狩猟犬らしい活発さ、好奇心旺盛の明るさを持つことです。一方で気の強さと頑固さもあり、ワンちゃんによっては躾けに時間を要することもあります。

カニンヘンダックスフンドには毛質によって特徴的な性格がありますので参考にしてください。

短毛(スムースヘア)は狩猟犬の性格が色濃く残っており気が強い傾向にあります。長毛(ロングヘア)は温厚で穏やか優しく甘えん坊です。粗く硬い毛質(ワイヤーヘア)は賢さが褒められる反面で気が強く頑固な傾向があります。躾けに時間を要するタイプと言えそうです。

体重や体の大きさ

カニンヘンダックスフンドの成犬では平均体重がオスで3.5kg以下、メスは3kg以下、胸囲は30cm以下です。3種類のダックスフンドの中で最も小柄なサイズの犬種です。

平均的な寿命

カニンヘンダックスフンドの寿命は小型犬の中でみてもやや長めで、平均寿命は15年です。

人の4~5倍の速度で命を尽くす彼らに、精一杯に仲良く接し、密度濃く愛情を注いてあげたいものです。

カニンヘンダックスフンド誕生の歴史

カニンヘンダックスフンドが日本に始めて渡ったのは1995年頃、ドイツからの輸入でした。

19世紀頃、ウサギなどの小動物の狩猟を目的としてダックスフンドをベースに、小型のテリアやピンシャーと交配されて生まれました。「Kaninchen」の「ウサギ」はここに由来しています。

さらに遡ると、ダックスフンドの祖先はスイスのジュラハウンドと考えられています。

カニンヘンダックスフンドと他のダックスフンドとの違い

次のページ:カニンヘンダックスフンドは飼いやすい?

初回公開日:2022年08月13日

記載されている内容は2022年08月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related