Search

検索したいワードを入力してください

ポメラニアンの尻尾がかわいい!その特徴や尻尾から読み取れる気持ちを紹介

更新日:2023年11月24日

小型犬のペットの中でも丸まった尻尾と愛らしい目元でを集めているのが「ポメラニアン」です。ポメラニアンの尻尾は感情を表す部分の1つで、うれしい時は尻尾を振り、嫌な時は尻尾が下がります。今回はポメラニアンの尻尾についてご紹介いたします。

ポメラニアンの尻尾がかわいい!その特徴や尻尾から読み取れる気持ちを紹介

他にもある!ポメラニアンの尻尾にまつわるトリビア

小さく円状のカールした尻尾が可愛らしいポメラニアンですが、ポメラニアンの尻尾にはいつくかのトリビアがあります。ポメラニアンの中には尻尾が丸くカールしていない子や、あまり尻尾を振らない子も存在します。

ではこれらのポメラニアンはどうして誕生したのか、その理由と原因をくわしく見ていきましょう。

尻尾を振らないこともある?

人なつっこい性格で愛嬌を振りまく性格を持つポメラニアンですが、尻尾を振らない場合もあります。ポメラニアンが尻尾を振らない理由は、ボーっとしていたり、寝起きなど、あまり感情がない状態のときに多い傾向にあります。

尻尾を振らないからといってイコール「不快」、「元気がない」という意味ではないので、あまり深く心配しないようにしましょう。

尻尾が曲がっているのは普通?

小さく円状にカールした尻尾を持つポメラニアンですが、ポメラニアンの中には尻尾が曲がっているタイプのポメラニアンもいます。尻尾が曲がっているポメラニアンは、まだ幼いころに何かの衝撃で尻尾が曲がってしまったか、先天的に尻尾が曲がっている子もいます。

曲がった尻尾のことを「かぎ尻尾」と呼び、ポメラニアンなどの小型犬にはよくある症状の1つです。

表情からわかるポメラニアンの気持ち

うれしいと感じるときは尻尾を振り、嫌な気分とのときは尻尾を下げるポメラニアンですが、顔の表情からのポメラニアンの気持ちや感情を知ることができます。ポメラニアンは口や目、耳といった体の部分で自分の感情や気持ちを上手に表現します。

ポメラニアンの気持ちを理解するためにも、ポメラニアンが感情に合わせてどのように口や耳が変化するかを事前に把握しておきましょう。

表情からわかるポメラニアンの気持ち1:口が開いている

ポメラニアンの感情がわかる体の部分の1つが「口」です。ポメラニアンが口を開けている場合は、「うれしい」「リラックス」している状態を表しています。

暑い夏場の季節に暑さを感じて口を開ける場合もありますが、人間と同じような状態だということを理解するといいでしょう。口が開いているときはプラスな要因だということを理解しておくといいでしょう。

表情からわかるポメラニアンの気持ち2:口が閉じている

ポメラニアンがうれしいときは口が開きますが、口が閉じている場合は「集中」「緊張」などで表情がこわばっていることを意味しています。

ポメラニアンは体が小さい犬種なので、大きな犬がきたり、何かに恐怖心を抱くと口を閉じる習性があります。

表情からわかるポメラニアンの気持ち3:目元が笑っている

ポメラニアンの表情がわかる体の部分の1つなのが「目」です。ポメラニアンの目はとても大きく丸い形をしているため、表情や感情にどのように変化しているかとてもわかりやすい傾向にあります。

ポメラニアンは人間と同じく目元が笑ったような表情をすることがあります。ポメラニアンの目が笑っている場合は、「うれしい」「リラックス」した感情を抱いていることを意味しています。

表情からわかるポメラニアンの気持ち4:視線が合わない時

ポメラニアンが緊張していたり、不審な気持ちを抱いている場合は目をそらすことがあります。人間と同じく目を合わせないということは何か不安な要素や不審な点があることを意味しています。

また何も興味を示していない場合においても目をそらしてくる場合があります。視線が合わない時は何かマイナスの要因があるか、気分が乗っていない状態だということを理解してあげましょう。

表情からわかるポメラニアンの気持ち5:耳が前に傾いている

ポメラニアンの感情を表す体の部分に「耳」があります。ポメラニアンの耳は小さな三角形をした形をしていますが、感情に合わせてさまざまな動きをする部分です。

ポメラニアンの耳が前に傾いている場合は、何か気になることがあったり、集中していることを表しています。たとえば、自宅に来客があった際なども耳を前に向け、誰かが来ることを確認しようとしています。
次のページ:尻尾を見るだけでもポメラニアンの気持ちがわかる!

初回公開日:2019年08月09日

記載されている内容は2019年08月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related