Search

検索したいワードを入力してください

柴犬の体重管理の手法3つ|柴犬の理想体重や体重管理の注意点もご紹介!

更新日:2024年10月26日

柴犬の平均体重は9~11kgと言われています。しかし、この数字を超えたからといってもすぐに肥満とは言えません。柴犬の年齢、性別、生活環境を考慮してカロリーの計算をする必要があります。今回はあなたの柴犬が目安とする体重と体重維持の秘訣をまとめました。

柴犬の体重管理の手法3つ|柴犬の理想体重や体重管理の注意点もご紹介!
過度な食事制限や運動は反対に柴犬のストレスとなってしまうことがあります。

その結果、今まで大好きだったペットフードを食べなくなったり、反対に過食になる場合があります。これは飼い主と意思疎通できない柴犬なりのストレスサインです。


日々の変化を見落とさないようにしっかりとスキンシップをしていきましょう。

サインが出たら食事を一旦戻したり、散歩のコースを戻したりしながら、関係を再構築していきましょう。無理して変化を維持すると愛犬に多大なストレスを与えることになります。

柴犬の体重管理で注意すること4:散歩の前はご飯をあげない

食事と散歩のタイミングを考えましょう。食後すぐの運動は食べ物を消化しようとしている胃袋に大きな負担をかけます。

食事タイムは散歩から帰って一息ついた時にしましょう。また、早食い防止の対策もすると食事の栄養が負荷なく体に行き渡ります。

柴犬の体重管理で注意すること5:痩せすぎにも注意

柴犬の平均体型はオスで38~41cm、メスで35~38cmと言われています。体重は7~11kgと幅がありますが、大切なのはこの体重にどれだけ近いかです。

健康に気を使い食事制限をすると肥満にばかり目がいきますが、痩せ過ぎも問題です。柴犬が痩せ過ぎてしまったときは栄養価の高い食事に切り替えるなどして、元の体重を目指しましょう。

もし、それでも食事量(体重)が増えない場合は動物病院に相談しにいきましょう。

柴犬の体重管理で注意すること6:飼い主が神経質になり過ぎないこと

柴犬のために健康に気をつけ生活していると、飼い主の方が神経質になってしまうことがあります。

色々な運動方法や食事がある中で、どれが一番効果があるのか知りたいと思うとますます神経質になってしまいます。

そんなときは、時間をかけて愛犬とあなたが一番いいと思える食事と運動方法を見つけましょう。1つの方法を1月かけて変化させて行くのがです。もし、愛犬と飼い主に合わない方法だと感じたら別の方法を探しましょう!

飼っている柴犬にあわせた体重管理が必要

柴犬には豆柴の愛称で知られる生後間もない時期から老犬と呼ばれるまで長い時間を飼い主と過ごすことができます。最近では長いと20年以上一緒に暮らす芝犬もいます。

その20年の間には体重が変わり体格が変わり、時には元気が無くなったりと、さまざまなことが起きます。

そんな時、食事と運動は体重管理においてもっとも健康において重要なことです。
その日その日の変化をしっかりと観察することが健康の第一歩になります。

初回公開日:2019年08月14日

記載されている内容は2019年08月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related