Search

検索したいワードを入力してください

犬にお手を覚えさせる方法は?自宅でできる簡単なしつけトレーニング

更新日:2024年04月10日

犬にお手を覚えさせるには、必要なものや、注意点に気をつけることで、自宅でもしつけが可能です。この記事では、お手をマスターするために、大切なことを説明しました。大事なポイントは、飼い主も犬も楽しくお手を覚えさせるしつけトレーニングを行うことです。

犬にお手を覚えさせる方法は?自宅でできる簡単なしつけトレーニング

犬にお手を教える理由とは?

犬にお手を教える理由として、コミュニケーションや世話のしやすさが挙げられます。

狩猟などで犬も働いていた時代は、外で飼われていました。そして仕事で大事な足は、簡単に見せることはありませんでした。

しかし今は、人と犬との関わりも変化しており、室内で飼う家庭が増えています。そのため、お手は信頼関係を築く手段として使われます。

お手を教えることは、芸ができるだけでなく、他にも良いことがあります。

ここでは犬のお手を自宅で覚えさせるための、やり方や注意点などを説明します。まずは、犬にお手を教える理由から説明しましょう。

可愛い一発芸になる

お手をするワンちゃんの可愛い姿は、コミュニケーションのひとつとして活用できます。

お手の披露は一発芸として、その場を和ませる効果があります。お手をするしぐさに、散歩に出かけた先でも、会話が弾むきっかけ作りに役立ちます。

他の犬の飼い主との交流は、犬を飼う上での悩みを相談したり、他の犬のお手の仕方を参考にできたりします。機会があれば交流してみましょう。

またお手は、疲れたときなどは、お手の可愛い姿に、癒やされるといった効果もあります。

足ふきにも役立つ

お手ができると、散歩から帰ったあとの足ふきが簡単にできます。

お手をするためには、まずオスワリをする必要があります。オスワリをして、お手ができると、苦労することなく前足を拭くことができます。

散歩から帰って、テンションが上がった状態で家に入り、走り回るようでは捕まえるのも大変です。「しつけ」をしておけば、指示に従ってくれます。

拭くだけでなく、犬にとっては好きではない、爪切りや毛先をカットする際も、お手ができると、早く済むので役立ちます。

お手を覚えさせる前にしておきたい「しつけ」

「お手を教えたい!」と思ったとき、いきなり「お手」を教えるのではなく、順序立てて教えます。

まずは、お手より前に、覚えておくべき「しつけ」を行ってから、お手のしつけに移ります。

このやり方でしつけを行うと、犬も言うことを聞くと、良いことが起こったと感じます。飼い主の指示を、聞くよう導くことができ、お手の習得に近づきます。

まず教えるのは、お手をするために大切な「オスワリ」と「マテ」です。二つのしつけが、なぜ必要が説明します。

オスワリ

お手を教える前に、腰を下ろした姿勢のオスワリができるように「しつけ」をします。

しつけは、散歩の途中で、興奮してリードを引っ張る、他の犬と喧嘩をするなど、問題行動を起こす際に対処できます。

興奮した犬を制止できると、他の犬に迷惑をかけることもなくなり、大切な犬の安全を守ることができます。

また「しつけ」には、飼い主と主従関係をハッキリするためにも有効な手段です。誉めてごほうびをあげる方法で、オスワリをすると、いいことが起きると覚えるように誘導します。

マテ

オスワリの指示が理解できるようになったら、次はマテを教えます。

オスワリのときに、座った姿勢をすると、ごほうびがもらえました。そこで次は、座ったときにマテと指示を出します。1秒でも待てたら言葉をかけて、ごほうびをあげます。

待てるようになったら、少しずつ時間を伸ばして習得するまで繰り返します。待つ時間が1秒からなので、マテができるまでは根気強く続ける必要があります。

マテを習得すると、トラブル防止に役立ちます。散歩の最中に、いつもと違うことが起きて吠え続けてしまったときなどです。

オスワリ、マテと指示を出すことで、意識が座って待つという行動に移り、吠えるのを止める効果があります。

犬のお手のしつけに必要なもの

犬のお手のトレーニングを始めるまでに、用意するものや知っておくことがあります。ここでポイントを抑えておきます。

また、お手を教える時期は、生後3カ月からが良いと言われています。しかし犬種や個体によって違いはあります。

すぐに覚えないからと、焦る必要はありません。教える側に必要なのは根気です。大事なのは、できたら一緒に喜ぶことです。

しつけに必要なもの

  1. 集中できる環境作り
  2. ご褒美のおやつを準備する
  3. 指示は同じ言葉に合わせる
  4. お手の前にオスワリを覚えさせる
  5. 誉め言葉は短く!

犬のお手のしつけに必要なもの1:集中できる環境を用意してあげる

まずは犬がしつけに集中できる環境を整えます。テレビを消す、おもちゃを片付けておくなど、指示を聞く態勢にしてあげます。

外を気にしているときや、眠そうなときは集中できません。そんなときは、何度やっても成功しません。逆に「しつけ」が嫌になってしまいます。

早く覚えさせようと、無理にお手を繰り返すのは止めておきましょう。

様子を見て集中できそうなときを見計らって、1日5分くらい行うのが好ましいです。
次のページ:簡単!犬のお手のやり方

初回公開日:2019年08月27日

記載されている内容は2019年08月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related