Search

検索したいワードを入力してください

ヤマトヌマエビの飼育方法とは?注意するポイントと飼いやすさをご紹介

更新日:2024年02月21日

ヤマトヌマエビを飼育したいけれど「エビって飼うのは難しい」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。ヤマトヌマエビの水質管理や混泳できる魚など自宅の水槽でヤマトヌマエビを飼育するコツをこの記事では紹介します。

ヤマトヌマエビの飼育方法とは?注意するポイントと飼いやすさをご紹介

ヤマトヌマエビ飼育にグッズ1:テトラ (Tetra) アクアリウムセット AG-52GF

初心者の方は、飼育を始めようと思ったときに、なにを揃えたら良いのか迷うと思います。

ペットショップに行くと、熱帯魚のコーナーには数々の商品があります。その中から1つ1つ選んで揃えるのは難しいです。

商品の様なセット品があると買い忘れがなくスムーズに飼育環境を作ることが出来ます。

幅52cm、水量約36Lと大きな水槽です。飼育において水量が多いと水質が安定してトラブルが少なくなります。

水量が少ないと温度の変化が激しいのでヤマトヌマエビにはストレスになります。水質の変化も水量が少ないとエサの食べ残しや魚のフンですぐに汚れてしまいアンモニアや亜硝酸がたまりやすくなります。

外掛式フィルターがセット品で入っています。ワンタッチで交換できるフィルターなので、お手入れも簡単にできます。

ヤマトヌマエビ飼育にグッズ2:ヌマエビの主食 40g

ヤマトヌマエビは水槽の苔取りとして購入される方が多く、苔があれば生きていられるというイメージもあります。

同じものだけを食べていたり、苔がなくなると栄養不足になることがあるので、ヌマエビのエサで栄養バランスを保ちましょう。

魚用のエサだと浮いているので沈むまで食べられなく魚に食べられるとエビまで行きわたらないので、沈下性のエサだとエサが沈む前に魚に食べられず、水槽の底にいるエビにもとどきます。

ヤマトヌマエビ飼育にグッズ3:テトラ (Tetra) テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-30

機械が苦手な方でもコンセントを入れるだけで、使えるので簡単にろ過機を設置できます。

水槽のどの面にも設置できるので、狭いスペースでも、小型の水槽でも、用途に応じて使用することが可能です。

小型水槽でも飼育できるヤマトヌマエビにはろ過機です。小型水槽での飼育に適した外掛式フィルターです。

特徴はフィルターがワンタッチで交換可能でお手入れが簡単です。水流調整節もついているので飼育する魚に合わせて調整できます。

モーターが水中にあるので音が静かで気にならないのも魅力的です。適合水槽サイズは20cm~35cmで、AT-30の他にもAT-20、AT-50、AT-60、AT-75w、AT-miniと水槽サイズに合わせて選べます。

ヤマトヌマエビ飼育にグッズ4:冷却ファン

室内で飼育していても夏場の水槽内の水温は30℃を超える事があります。

水槽用のクーラーもペットショップなどには売っていますが、価格が数万円と高価です。なので、価格のおさえられた冷却ファンで暑い夏も乗り越えましょう。

熱帯魚なので暑さには強いというイメージを持っている方もいますが、28℃を超える水質ではヤマトヌマエビは弱ってしまいます。

夏場の高温には冷却ファンが必需品です。

中でもテトラの冷却ファンはサーモスタットが内蔵されているので飼育水温を24℃~25℃になると自動的に電源OFFにしてくれます。

ヤマトヌマエビは水温の変化に弱いので、夏場の高水温を防ぐのに使用します。
次のページ:水槽の掃除はヤマトヌマエビにおまかせ

初回公開日:2019年08月22日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related