Search

検索したいワードを入力してください

チェリー シュリンプの繁殖方法は?抱卵や稚海老の飼育方法を紹介

更新日:2024年08月12日

チェリーシュリンプは飼えるのでしょうか。この記事ではチェリーシュリンプの環境づくりや管理の仕方、一緒に入れていい魚の注意点などをわかりやすく紹介していきます。もし自宅で育てようとしている方はぜひこの記事を参考にしてください。

チェリー シュリンプの繁殖方法は?抱卵や稚海老の飼育方法を紹介

餌と与える頻度について

基本的に苔をむしりそれを食べて掃除しているので頻繫になって餌を与える必要はありません。むしろ餌をやり過ぎないことです。

餌は、エビ専用の底餌や人工飼料がいいでしょう。2~3日それ以上間隔をあけても平気です。その代わりに十分に苔を増やすためにバクテリアを繁殖させましょう。

チェリーシュリンプの繁殖方法

チェリー シュリンプの繁殖方法は?抱卵や稚海老の飼育方法を紹介
ここでは繁殖方法について説明していきます。チェリーシュリンプがいかにどう増やしていくのかまた、生物の見分け方や色違いの交配や繁殖に向いている水温などもチェックするといいでしょう。

また、チェリーシュリンプの繁殖の仕方がわかれば育てる際に役に立ちます。この記事ではそれがポイントとしてまとめられているので興味のある方は是非この記事を役立てください。

雌雄の見分け方

チェリーシュリンプのメスは成長すると腹部の足がモフモフしています。成熟する時の判断としては体の中に黄色い臓器が見える場合がありそれを持った個体はメスである可能性が高いと言えるでしょう。

この臓器は卵の元と言われていますが、実際に黄色い臓器を見てから購入したら卵を産むケースが多々あります。それから見分ける方法としてはオスは頭部の髭が長く他にもメスはオスよりも体色の赤みが強いそうです。

水槽で5から10匹のチェリーシュリンプを飼育してみる

まずはチェリーシュリンプを5~10匹以上飼育してみましょう。そうすれば同じ水槽内にいるだけで繁殖します。水質などに気を付けることはいくつかあるのですが数を増やす確率は上がり自然と増加するわけです。

確実に増やしたいなら10匹以上は確保しましょう。そのためにはチェリーシュリンプが生存できる環境にしてあげることです。初めからうまくできる方はいないのでまずは10匹育てて繁殖できたら成功といえます。

繁殖に向いている水温

チェリーシュリンプの繁殖に向いている水温は22~30度程度で、30度以上になると弱ってしまいます。水槽は涼しい場所にセットしてください。セットが完了したら水で洗った底砂をしきフィルターとヒーターを設置してから水をためます。

水温は26度くらいに調節がベストです。水草や流木を装飾する場合はフィルターセット前に設置しておくことをおすすめします。

色違いのチェリーシュリンプの交配について

チェリーシュリンプは10以上のカラーバリエーションがあり体の装飾がきれいなことでも人気があります。色は違うといっても同じミナミヌマエビなので違う色の個体同士でも交配は可能です。

では、青や赤、黄色や白でかけ合わせればストライプ模様になったりユーモアな色になったりするかといえば残念ながらそうではありません。色違いの個体からはミナミヌマエビのような地味な体色をもったものが多いようです。

チェリーシュリンプの繁殖で注意すること

ここではチェリーシュリンプを繁殖させる時の注意点について解説していきます。育てているのに繁殖しなかったら元も子もありません。エビを飼育する時に誤った世話をすればそのあとの処理が大変です。

ここでは飼い方の注意点や管理の仕方をポイント押さえながら紹介していくので興味のある方は是非参考にしてください。この記事を読み終わるころのには飼い方がわかるようになっていることでしょう。

抱卵後はすぐに隔離する

もしチェリーシュリンプが抱卵したら隔離して確実に孵化させることをおすすめします。チェリーシュリンプは少しのストレスで卵を手放しますので注意が必要です。例えば

・水質を変化させる
・びっくりさせる

などこのようなハプニングに備えて別の枠に水槽を作るのも検討した方がいいかもしれません。また他のエビや魚が食べてしまうこともあるのでそれに関しても囲いを作るなどして繁殖の障害を防ぐ対策をとりましょう。

カラーは単色で繁殖させる

チェリー シュリンプには色々な種類の品種が存在しますが効率よく繁殖させたいなら単色にしましょう。違う色同士を掛け合わせると黒・ 茶色と地味な色に変わってしまい大事な魅力が下がってしまいます。ですから単色を選ぶようにしましょう。

また、意図しなくても別カラー同じ水槽に入れて繁殖させてしまうと地味な色で染まってしまい華やかで鮮やかな装飾が消えてしまうので単色のままの方が無難です。
次のページ:混泳について

初回公開日:2022年06月18日

記載されている内容は2022年11月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related