アベニーパファーと混泳するおすすめの動物・コケ|南米淡水フグ
更新日:2024年05月22日
アベニーパファーとの混泳におすすめのもの
アベニーパファーは気性が荒く、縄張り意識も強い個体です。前述してご紹介したように、基本的に混泳は向いていません。基本的にはアベニーパファー単独での飼育が望ましく、他の魚への攻撃が心配であれば混泳はしない方が良いでしょう。
しかしどうしてもアベニーパファーと他の魚を混泳させたい場合、水槽内の工夫を凝らして攻撃を避けるようにしてください。ここからはアベニーパファーとの混泳におすすめのものをご紹介します。
しかしどうしてもアベニーパファーと他の魚を混泳させたい場合、水槽内の工夫を凝らして攻撃を避けるようにしてください。ここからはアベニーパファーとの混泳におすすめのものをご紹介します。
水草
アベニーパファーを入れる水槽では水草を一緒に育成することができます。もしテトラやヤマトヌマエビとの混泳を考えているなら、水草を水槽に入れておくのをおすすめします。水草のように隠れる場所を作っておき、アベニーパファーからの攻撃を避けるようにしてください。
他の魚と混泳せずにアベニーパファーを複数で飼う場合にも水草を入れ、縄張り争いから逃げられる場所を作ってください。水草は多く植えて隠れる場所をたくさん作った方が、攻撃を回避しやすくなります。
しかし葉が柔らかい水草は、アベニーパファーがかじることがあります。アベニーパファーと一緒に育てる水草は、葉が丈夫な水草が適しています。
他の魚と混泳せずにアベニーパファーを複数で飼う場合にも水草を入れ、縄張り争いから逃げられる場所を作ってください。水草は多く植えて隠れる場所をたくさん作った方が、攻撃を回避しやすくなります。
しかし葉が柔らかい水草は、アベニーパファーがかじることがあります。アベニーパファーと一緒に育てる水草は、葉が丈夫な水草が適しています。
アマゾンソード
リンク
アマゾンソードは丈夫で育てやすいため、アベニーパファーを入れる水槽の水草として適しています。葉が大きく、他の魚が隠れる場所としてもピッタリです。
ハイグロフィラ・ポリスペルマ
リンク
ハイグロフィラ・ポリスペルマも葉が丈夫なため、アベニーパファーと一緒に水槽へ入れる水草としておすすめです。育成が簡単で、初心者の方でも育てやすい水草です。
流木
アベニーパファーを複数で飼育したり、他の魚と混泳したりする場合には隠れる場所を作るのが大切なポイントです。水草だけではなく、流木を水槽に入れるのもお勧めします。
採取した流木では水槽に沈みにくく腐りやすいため、アクアショップなどで販売されている流木を購入した方が結果的には手間がかかりません。拾ってきた流木や爬虫類用の流木では、水槽に入れると沈まなかったり、アクが出やすくなります。
採取した流木では水槽に沈みにくく腐りやすいため、アクアショップなどで販売されている流木を購入した方が結果的には手間がかかりません。拾ってきた流木や爬虫類用の流木では、水槽に入れると沈まなかったり、アクが出やすくなります。
自然流木小
リンク
アクアショップだけではなく、ネットでも流木を販売しています。アク抜き済みと説明があっても、実際に水槽へ流木を入れるとアクが出ることがあります。購入後はしっかりアク抜きしてから水槽で使用してください。
コケ
アベニーパファーは冷凍赤虫や生き餌を好み、コケは食べません。水槽に付着したコケを取り除くため、他の淡水魚であればオトシンクルスやコリドラスなどを混泳させる人もいるはずです。
アベニーパファーは混泳が難しいため、コケを発生させない工夫が必要です。健康なアベニーパファーはエサを多く食べ、その分糞も大量に排出します。食べ残しがあるなら与えるエサの量を減らしたり、フィルターの掃除や水換えをこまめにしてコケが繁殖するのを防いでください。
アベニーパファーは混泳が難しいため、コケを発生させない工夫が必要です。健康なアベニーパファーはエサを多く食べ、その分糞も大量に排出します。食べ残しがあるなら与えるエサの量を減らしたり、フィルターの掃除や水換えをこまめにしてコケが繁殖するのを防いでください。
アベニーパファーとの混泳には注意が必要
初回公開日:2018年01月06日
記載されている内容は2018年01月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。