Search

検索したいワードを入力してください

金魚を混泳させる方法は?一緒に飼える生き物や相性のポイントを解説!

更新日:2024年08月12日

金魚の水槽が寂しくはありませんか?金魚と一緒に飼える生き物を探していませんか?この記事では金魚と混泳できる生物をたくさん紹介しています。日本産淡水魚だけでなく、貝類、エビ、熱帯魚と金魚と混泳できる生物は様々です。金魚水槽をすてきなアクアリウムに仕上げましょう。

金魚を混泳させる方法は?一緒に飼える生き物や相性のポイントを解説!
お尻にミッキーの模様があって赤い姿がかわいらしいミッキーマウスプラティを含めプラティも水温を高くすれば金魚と混泳できます。

卵胎生のプラティは勝手に増えてしまうという難点がありますが、金魚と一緒に飼うのであれば、稚魚は金魚に食べられてしまうこととなるでしょう。また、成体であっても4cm程度と小さいため大きい金魚とは混泳させません。

餌は金魚の餌でもかまいません。

クーリーローチ

クーリーローチと次に挙げるクラウンローチのローチとはドジョウ類の総称です。クーリーローチは東南アジア原産の熱帯魚で、温度管理さえすれば金魚と混泳できます。

クーリーローチは優れた水底の掃除屋で、オレンジと黒の縦じま模様が特徴的です。夜行性で昼間は砂に潜る性質があるので、クーリーローチを水槽に入れる場合は底砂を導入します。

金魚の餌など浮上性の餌は食べないので、コリドラスの餌などを与えましょう。

クラウンローチ

東南アジア産のクラウンローチもドジョウの仲間ですが、ドジョウ類に一般的な細長い形はしていません。華やかな色合いだけはクーリーローチと似ています。25℃以上の水温を維持できるのなら金魚と混泳可能です。クラウンローチは飼育下では10cmくらいで成長が止まります。

餌はクーリーローチと同様にコリドラスの餌が適当でしょう。

ただし、クラウンローチは雑食性とはいえ、生餌を好む傾向が強く自分より小さい魚や、相手が大人しい魚でれば自分より大きくても食べようとします。飼っている金魚が十分に大きくない場合は混泳させないようにしましょう。

コリドラス

コリドラスは南米に棲む小型のナマズ類の総称です。ある種のコリドラスは加温しなくても飼育できるため、金魚との混泳に適しています。加温が必要な種類では加温しましょう。

最もポピュラーなコリドラスであるコリドラス・パレアタスは加温せずに飼育できます。もうひとつのポピュラーな種コリドラス・アエネウスは加温が必要です。

コリドラスは温和な性質で、水底に棲むので金魚とはとても相性がいいと言ってよいでしょう。底のお掃除係もしてくれますが、コリドラス用の餌も与えます。

グラミー

ひげのような細長い胸ビレが特徴のグラミーも、温度管理をすれば金魚と混泳可能です。グラミーは東南アジアに広く分布する汽水域~淡水域に棲む魚で、大きさ数cmのものから80cmを超えるものまでいますが、金魚と混泳可能なのは小型のグラミーです。

グラミーは様々なカラフルな種が知られていて、水流の少ない場所を好みます。金魚と混泳させる場合は、水草で隠れ家を作ってあげましょう。餌はフレーク状のものであれば金魚の餌で十分です。

パールグラミー、ネオンドワーフグラミー、レッドグラミーなどが体長10cm前後で飼育もしやすいとされています。グラミーは体高があって食べられにくいので、大きい金魚とも混泳可能です。

金魚と一緒に飼える生き物や相性について知ろう

金魚と混泳できる生き物を紹介させていただきました。

金魚と他の生物を同じ水槽で飼うには、金魚が食べない、金魚が食べられないという点が絶対条件です。その上で、水草や底砂を入れてあげたり、熱帯魚並みに加温したりと混泳相手の環境を整備しましょう。

ここで紹介したような生物を金魚の水槽に参加させたくはありませんか?混泳できる生物を知れば、すてきなアクアリウムができあがります。

初回公開日:2022年06月17日

記載されている内容は2022年11月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related