Search

検索したいワードを入力してください

メダカの産卵床を手軽に自作する方法|注意することもあわせて紹介

更新日:2024年08月14日

メダカの産卵床の作り方に悩んでいる方はいませんか。この記事では、簡単で手軽にメダカの産卵床を作る方法や、コツを紹介しています。きちんと産卵床が作れれば、メダカも安心して産卵してくれるでしょう。メダカの産卵床について知りたい方はぜひ参考にしてください。

メダカの産卵床を手軽に自作する方法|注意することもあわせて紹介
<準備する材料>
・水切りネット
・プールスティック
・結束バンド
・輪ゴム(輪ゴムを使用する場合)

<水切りネットとプールスティックを使った産卵床の作り方>
1.プールスティックを厚さ2~3cmに輪切りにする
2.水切りネットが袋になっている部分(底の部分)ハサミで切り、広げる
3.水切りネットの上部を2~3cm残して短冊状に切る
4.水切りネットの切っていない部分を結束バンドでまとめる
5.結束バンドでまとめた部分をプールスティックに差し込む

<水切りネットと輪ゴムを使った産卵床の作り方>
1.水切りネットをねじって棒状にする
2.ねじって棒状にした水切りネットの真ん中を輪ゴムで留める
3.輪ゴムで留めた両端の水切りネットにハサミを入れ、細く短冊状に切る

プールスティックを使用する場合は、スポンジやフェルトと比べると水切りネットはプールスティックに差し込む部分のボリュームが少ないです。プールスティックから抜けてしまわないように、結束バンドでしっかりまとめましょう。

また、水切りネットはサイズが大きいため、メダカが産卵しやすいサイズに調整しても良いでしょう。小さくても2.5cm×1.5cm程度あれば十分とされています。

水切りネットと輪ゴムを使った産卵床は、手軽に作成できるところがメリットですが、輪ゴムが水槽の水で劣化しやすいため、短期間で取り替えていく必要があります。

長期間産卵床を使いたい場合は、水切りネットと輪ゴムを使った産卵床は避けたほうが良いでしょう。

メダカの産卵床を自作する際に注意すること



メダカの産卵床を自作する際は、使用する材料の色に気をつけましょう

産卵床に適しているスポンジやフェルト、水切りネットの色は、濃い緑か黒です。メダカの産卵床として好む水草の色に近づけたほうが、メダカが警戒せず産卵してくれるようです。

浮きとして使うプールスティックや結束バンド、ビニタイも、なるべく濃い緑や黒、もしくは白や透明といったものを使うと良いでしょう。

ペットボトルのキャップを使用する場合も、白色のものを用意できるといいですね。白のキャップは透過する光が自然に見えるため、メダカの警戒心を抑えることができるようです。

メダカの産卵床を自作してみよう



「メダカの産卵床を安く作りたい」「手軽にメダカの産卵床を作成する方法を知りたい」といった方に向けて、今回はスポンジ・フェルト・水切りネットと3種類の材料で、メダカの産卵床の作り方を紹介しました。

今回紹介したメダカの産卵床を自作する方法は、どれも身近な材料で簡単に作れるものばかりです。100均やホームセンターで材料が揃うところも手軽ではないでしょうか。

ぜひこの記事を参考に、メダカの産卵床を自作してみてくださいね。

初回公開日:2022年08月05日

記載されている内容は2022年11月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related