Search

検索したいワードを入力してください

クーリーローチは何を食べる?おすすめの餌や与え方のポイントを解説

更新日:2024年02月14日

クーリーローチは体も丈夫で飼育も難しくないことから、水槽のお掃除役としておすすめの熱帯魚だということはご存知でしょうか。本記事ではクーリーローチは何を食べるのかや、おすすめの餌などについて紹介しています。是非この記事を参考にしてみて下さい。

クーリーローチは何を食べる?おすすめの餌や与え方のポイントを解説

ニチドウ メディコリドラス 30グラム

メディコリドラスはコリラドスの餌として、とても評価が高いのでクーリーローチの人工飼料としてもおすすめです。

細かい粒状となっているので、餌の量を調整しやすく、食べ残しの量を減らせます。その上、他の人工飼料よりも匂いが強いという特徴があるので、クーリーローチの食欲を促進してくれるという点でもおすすめです。

他の人工飼料と比較すると値段が少し高めとなるので、あまり餌を食べてくれない時などにスポットで使うことをおすすめします。

クーリーローチに与える餌の量



クーリーローチは他の魚が食べ残した餌も食べてくれますが、餌不足を防ぐためには、きちんとした量の餌を与えることが大切です。

与える量としては、1日に1~2回ほど、餌の種類によって食べきれる量を与えて下さい。可能であれば人工飼料だけではなく、週に数回程度、生餌を与えてあげると良いでしょう。

餌の量が多すぎると食べ残しによる水質の悪化や砂底の汚れにつながります。もし食べ残しがあった場合は、水槽から取り除くようにしましょう。生き餌の場合は、餌が散って食べ残しの原因となることもあるので、餌皿などを利用して餌の拡散を防ぐようにしましょう。

クーリーローチは砂の中に隠れたり、砂の上を泳いだりするので、砂に接する時間が長くなります。餌の食べ残しによる砂の汚れは、クーリーローチ病気の原因にもつながりかねません。食べ残しを取り除く以外にも、定期的な砂底の掃除をおすすめします。

クーリーローチに餌を与えるときのポイント



クーリーローチは温厚な性格なので他の魚を攻撃したりすることもなく、丈夫で病気にもかかりにくいといった飼育のしやすさからも、水槽のお掃除役として混泳させている人も多いようです。

ですが、クーリーローチの生活圏が水槽の床底となること、夜行性であることから、クーリーローチが餌を食べやすい環境で餌を与える必要があります。

餌が不足すると、痩せてしまったり餓死してしまったりする場合もあるので、飼育する上で餌の与え方のポイントを知っておくことはとても重要です。

ここではクーリーローチへの餌の与え方のポイントについて紹介します。餌を与える際の参考として、是非活用してみて下さい。
  • 沈下性の餌を選ぶ
  • 混泳させている場合は餌不足に注意

沈下性の餌を選ぶ

クーリーローチは雑食性なので、餌の選り好みはなく、どんな餌でもよく食べてくれます。ですが、水槽の床底が生活圏となるので、生活圏まで届く餌を選ぶ必要があります。

人工飼料の場合、熱帯魚用の餌でもクーリーローチは食べてはくれますが、水槽の床底まで沈むのに時間がかかる、他の熱帯魚に餌が食べられてしまうといった可能性があるので、できれば同じ水槽の床底を生活圏とするコラドリスの餌を流用することをおすすめします。

コラドリスの餌は沈下性に優れているので、クーリーローチの餌としても使いやすいと言えるでしょう。もし他の熱帯魚用の餌を流用するのであれば、餌を水槽の床底にばらまくためにスポイトなどを利用して餌を与えてあげましょう。

コラドリス用の沈下性のある餌の中には、ウェハータイプの食べやすい餌も販売されています。タブレットタイプと比較して食べるのに時間がかからないので、水質悪化の原因にもなりにくい点でウェハータイプの餌はおすすめです。

生餌の場合も、水槽の床底に撒くようにして餌を与えましょう。餌が散りすぎてしまうと水質悪化につながるので、低層魚用の餌入れなどを活用して水質をキレイに保つようにしましょう。

混泳させている場合は餌不足に注意

クーリーローチは温厚な性格なので、混泳相手を攻撃することはまずありません。温厚な上に臆病すぎるところがあるため、反対に攻撃されてしまうことがあります。攻撃してくる魚との混泳を避ければ、クーリーローチは混泳には非常に適している熱帯魚といえます。

ですが混泳させている場合、クーリーローチの餌不足に注意する必要があります。クーリーローチは水槽の床底が生活圏となるため、餌を与えても、それより上部となる中層で生活する他の熱帯魚に餌を食べられてしまう場合があるからです。

また水槽の床面を生活圏とするコラドリスなどと混泳させている場合も、クーリーローチまできちんと餌が行き渡っているかを確認する必要があります。

臆病な性格のクーリーローチは、同じ床底が生活圏となるコラドリスなどに対して、餌の奪い合いで負けてしまう場合が多いからです。

同じ生活圏内で餌の奪い合いが起こる可能性がある魚とクーリーローチとの混泳は、可能であれば避けておいた方が無難と言えるでしょう。

餌不足で痩せてしまうと、なかなか元に戻すのは大変です。餌を与える際には、餌が水槽の床底まで届いているか、また水槽の底を生活圏とする混泳相手がいる場合は、クーリーローチがきちんと餌を食べているか確認するようにしましょう。

食べないときの対処法



クーリーローチは雑食性なので、基本的にはどのような餌でもよく食べてくれます。

ですが、性格が温厚で臆病なところもあるため、新しい環境に慣れなくてストレスがかかり、餌を食べなくなってしまう場合があるようです。

そのような時は慌てることなく、適切に対処する必要があります。音をたてて騒ぎたてたりせず、電気の点灯を控えてクーリーローチを驚かせることがないように、気を付けましょう。

さらにストレスをかける対処法をとってしまうと状況を悪化させ、ますます餌を食べなくなってしまう可能性もあります。

またクーリーローチは夜行性の熱帯魚なので、昼間は砂に潜ったり、物陰に隠れていてます。昼間は活動することがないので、昼間に餌をあげても食べることはあまりありません。餌やりのタイミングのタイミングにも工夫が必要となります。

ここでは餌を食べないときの対処法について紹介します。もしクーリーローチが餌を食べなくなってしまった時は、この項を参考にして対処してみて下さい。

水槽の環境に慣れやすい工夫をする

次のページ:クーリーローチの餌の与え方について知ろう

初回公開日:2022年11月02日

記載されている内容は2022年11月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related