Search

検索したいワードを入力してください

のグッピーの種類一覧|値段/尾びれ/色/産地別の紹介

更新日:2024年02月18日

グッピーは綺麗で種類も多く、たくさんの人に愛されています。しかし、グッピーを飼ったことがない人にとっては、飼育が難しそう、種類が多くてどのグッピーを飼って良いかわかないなど、飼育に対してハードルを高く感じてしまう人は多いです。

のグッピーの種類一覧|値段/尾びれ/色/産地別の紹介
エンドラーズグッピーにも種類はありますが、見た目はメダカに似ています。上記の写真は体全体が黄色がかり赤の斑点模様ですが、オレンジと黒のまだら模様のカラーもいてカラー違いでも楽しめます。価格は1500円程度で外国産です。国内ではグッピーとの交雑種が売られていることが多いです。

グッピーに水草の種類

水草はグッピーのストレス解消に役立ち、光合成をして水槽の水質向上にも一役かってくれるので設置することはです。産卵や稚魚の成長にも水草が必要不可欠なので、繁殖を考えている人にとっても水草は重要なアイテムです。

水草は、グッピーの飼育環境に適した弱アルカリ性で育つ、ウォータースプライトやハイグロフィラなどです。水草を設置してグッピーの生活環境を整えてあげましょう。

グッピーと混泳しやすい魚の種類

グッピーは小型魚の中でも、泳ぎが苦手で、よく増える魚です。また、他の魚と水質が合いにくいという特徴があります。なので、同じ水槽で他の魚と混泳させるのであれば、注意しなければならないことがあります。

泳ぎが苦手なグッピー

グッピーは泳ぐことが苦手な魚です。グッピーの綺麗で特徴的なヒレは改良して作られたものです。なので、グッピーは他の魚のように上手に泳ぐことができず、ゆっくりとした泳ぎ方をします。

このゆっくりとした泳ぎ方が、可愛らしく見えたり、綺麗なヒレを優雅に見せたりなどするのでグッピーはがあります。しかし、グッピーはゆっくりした泳ぎをするので、他の魚と混泳させると、餌を取られてしまったりします。

また、あまり泳ぎの早い魚と一緒にすると、グッピーがストレスを感じてしまいます。さらに、グッピーは気性の荒い魚と混泳させると、攻撃のターゲットにされてしまいます。グッピーは見た目の通り、強い魚ではないので、他の魚から攻撃を受けると綺麗なヒレがボロボロになってしまいます。

混泳に向かない魚

グッピーと混泳させる魚には向かない魚は多いです。よく混泳される魚の種類にゼブラダニオという魚がいます。他の魚であれば混泳することができるゼブラダニオもグッピーとの混泳には適していません。

ゼブラダニオはグッピーと同じ水槽の上層部を泳ぎ、グッピーよりも泳ぎが早いです。なので、上記で述べた通り、餌を取られたりしてしまいます。

また、グッピーと同じくベタという魚も大きくて綺麗なヒレがあるのでがあります。このベタは他の種類の魚にあまり興味を示しません。しかし、それは時と場合によります。ベタはグッピーよりも体が大きいです。グッピーとベタを混泳させて、グッピーがベタに攻撃されてしまうと、たちまちやられてしまいます。

混泳に向いている魚

グッピーと混泳させる魚では、泳ぐ層が一緒にならないことと、縄張り意識が強くない魚を選ばないといけません。

グッピーと混泳させて良い種類はコケを食べてくれるオトシンクルスやコリドラス類です。ネオンテトラ等のカラシン科の魚とも混泳しても良いのですが、産まれた赤ちゃん魚が食べられてしまう場合があるので、繁殖させる場合はしません。

水質にも注意する

熱帯魚を飼うときに注意が必要なのは水質です。魚によって好む水質は違います。グッピーは幅広い水質に対応することもできますが、基本的には弱アルカリ性の水質を好む魚です。なので、混泳させる魚も弱アルカリ性の水質を好む種類の魚を選ぶと相性が良いでしょう。

グッピーに使う水槽の種類

これからグッピーを飼おうと思ったときに、水槽の種類で困ってしまうことがあります。グッピーは小さな魚です。なので、小さめの水槽でも十分に飼うことができます。しかし、グッピーは熱帯魚なので、水槽用ヒーターが使えるサイズであることが最低条件です。

は30cmの水槽です。30cmの水槽であれば、軽くて、丈夫で、それほど大きくありません。水は10Lは入るので水量も十分です。

小さすぎる水槽は選ばない

グッピーは小さい魚なので、水槽用ヒーターが使えるのであれば、30cmの水槽より小さくても飼育できないことはありません。しかし、水量が少ないと、水質の変化や、水の汚れが早いです。水質がコロコロと変わってしまうと、魚には負担がかかります。

逆に、大きな水槽を選ぶと、水質の維持には適していますが、水槽が重くなったり、置き場所に困ってしまったりなどしてしまいます。
次のページ:グッピー飼ってみよう

初回公開日:2017年11月28日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related