Search

検索したいワードを入力してください

ポリプテルスデルヘッジの特徴と飼い方|飼育に必要なものも紹介

更新日:2024年02月24日

ポリプテルスデルヘッジは古代魚の一種で飼いやすい魚です。この記事ではポリプテルスデルの生態や飼い方を説明しています。おすすめの飼育アイテムも紹介しているので、これからポリプテルスの飼育をしてみようと考えている方は是非チェックしてみてください。

ポリプテルスデルヘッジの特徴と飼い方|飼育に必要なものも紹介
「ポリプテルスってどんな魚?」
「どんな餌を食べるの?」
「どうやって飼えばいいの?」
アクアリウムに興味のある方でこのような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

この記事ではポリプテルスデルヘッジの基本的な生態や飼い方を詳しく説明しています。
また飼育に必要なおすすめアイテムも紹介しているので参考にしてみてください。

「底モノ」や「ニョロニョロ系」などと言われてるポリプテルスは綺麗な模様を持ちコレクション性が高いので人気のある観賞魚です。

ただグッピーやネオンテトラなどのような一般的な熱帯魚とは餌や飼い方の面で少し違うところがあります。この記事を読めばポリプテルスデルヘッジをどのように飼えばいいか知ることができるので、飼育を考えている方は是非目を通してみてください。

ポリプテルスデルヘッジの特徴


ポリプテルスデルヘッジはポリプテルス目ポリプテルス科に属する魚です。
ポリプテルスデルヘジイやデルヘッツィと呼ばれることもあります。

ポリプテルス科の魚は約4億年前にはすでに同じ形の魚が存在したといわれており、シーラカンスなどと近縁にある古代魚の一種です。

デルヘッジの他にもたくさんの種類がおりそれぞれ体色や模様、大きさなどが異なります。
そのことからさまざまな種類を集めて混泳させるコレクターの方が多いです。
ポリプテルスデルヘッジの特徴について詳しく説明していきます。

ポリプテルスデルヘッジの生態

ポリプテルスデルヘッジは夜行性の淡水魚です。
魚なのでもちろん水の中で暮らしますが、他の魚と違い肺を持っているので空気呼吸もできます。
そのため陸地でもしばらくは生きることができるのです。

体は頭部が平たく胴体は細長い特殊な体型をしており、胸ビレの付け根の筋肉が発達しているので四肢を持つ動物のように底面を歩くように移動することができます。

食性は肉食で自然では昆虫や甲殻類、魚、カエルなどを捕まえて食べます。
口に入るものであれば何でも食べるようです。

ポリプテルスデルヘッジの生息地

アフリカのコンゴ川に生息しているそうです。
川の中の流れが緩やかな場所を好み、昼間は物陰で休み夜になると餌を探しに動き出します。
現地にはこのような魚が川に普通にいると思うとびっくりしますよね。

ペットショップで販売されているのは野生で採取されたワイルド個体と人の手で繁殖されたブリード個体がどちらも出回っています。

ワイルド個体は体色は模様がブリード個体に比べて美しく体もより大きくなる楽しみがありますが、ブリード個体に比べて飼育の難易度は上がるため初心者の方はブリード個体から飼い始めるのをおすすめします。

ポリプテルスデルヘッジの大きさ

全長は約30~40㎝ほどに成長します。
数多くいるポリプテルスの種類の中では小型です。

ペットショップでは約10㎝ほどのベビーやある程度育ったサイズのものなどいろいろなサイズのポリプテルスデルヘッジが販売されています。

ポリプテルスデルヘッジは神経質な性格の個体が多く餌を食べてくれないことがあるようです。特に飼い慣れていない初心者の方だと30㎝以下で成長が止まってしまうことがあります。
大きく育てるにはコツがいるようです。

ポリプテルスデルヘッジの寿命

平均寿命は約10~15年です。
きちんとした環境でうまく飼育できれば15年も生きることがあります。

長く付き合っていくのでどんな個体を選ぶかたくさん悩んでくださいね。

どのくらい長生きできるかは飼育環境と餌によるようです。
ポリプテルスは丈夫な魚ですが、水換えをさぼっていると調子を崩したり病気にかかってしまいます。

またすでに成長しきった個体に餌をたくさん与え続けていくと、肥満になり短命で終わってしまう可能性があります。なるべく長生きできるよう飼育についてしっかり勉強しておきましょう。

ポリプテルスデルヘッジの豊富なバンドの種類

ポリプテルスデルヘッジはグレーの体に黒い模様が入った体色をしており、この模様のことをバンドと呼びます。ポリプテルスデルヘッジは個体によってこのバンドの入り方がそれぞれで、コレクション性があるためとても人気です。

体全体に均等にバンドが入っているものや、胴体はバンドが太く尾ビレの辺りは斑点のような模様が入っているもの、またほとんどバンドがないものなどその種類はさまざまです。

バンドの黒色がはっきりしていて、左右対称になっているものが価値ある個体として扱われています。
どんなバンドを持った個体が販売されているのか、是非店頭に足を運んで見てみてください。

ポリプテルスデルヘッジの飼育に必要なもの

ポリプテルスデルヘッジがどんな魚なのか分かったところで、飼育に必要なものを紹介していきます。小型のポリプテルスなのでそこまで大きな水槽は必要ありません。

どのアイテムも飼育する上で大事な役割を持つものばかりなので、全て揃えてセットしてから生体を迎えるのをおすすめします。
  • 水槽
  • フィルター
  • 照明
  • ヒーター
  • 床材

水槽

単独飼育であれば幅60㎝の水槽で飼育できます。
ただ複数で飼育する場合や他の魚との混泳を考えているのであれば90㎝水槽の方が安全に飼育できるので
どのようなプランで飼育するか考えてから購入してください。

ポリプテルスは水槽から飛び出すことがあります。フタをしていても小さな隙間やフタを押しのけて飛び出すので、朝起きたら水槽が空っぽということも少なくありません。

必ずフタを設置して隙間はテープなどで塞ぎましょう。また念のためフタの上には水を入れたペットボトルなどの重しをしておいてください。
次のページ:フィルター

初回公開日:2022年09月23日

記載されている内容は2022年11月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related