Search

検索したいワードを入力してください

ハムスターの性別の見分け方は?オスとメスの性格の違い・育て方

更新日:2024年07月26日

ハムスターは性別によって性格に違いがあることを知っていますか。人間に男女で性格の違いがあるように、ハムスターにも当然、性別による違いがあります。この記事では性別による性格の違いとハムスターの性別の見分け方をご紹介します。

ハムスターの性別の見分け方は?オスとメスの性格の違い・育て方
4つ目の方法は乳頭(乳首)を調べる方法です。メスのほうが乳頭が大きく、はっきりと確認できます。オスの方はうっすらと見える程度で少し毛が生えてくると乳頭はほとんど見えません。

こちらの方法は上の3つの方法と違い、ハムスターが毛が生えるほどに成長した後だと確認がしづらい方法です。

毛がしっかりと生えた後だとオスもメスも乳首が見えづらくなってしまうためです。まだ、毛が生え切っていない子どものハムスターの性別を確認する際に参考にしてください。

ハムスターの性別と飼うときの注意点

ハムスターの性別による性格の違い、そして、性別の見分け方を説明しました。性別による性格の違いがあるため、飼育のしやすさにも違いが出てきます。

また、同じケージの中で多頭飼いで飼育する場合も性別には注意をして行わなければなりません。

以下の記事で、初めてハムスターを飼育する場合と多頭飼いをするときのそれぞれのポイントを説明していきます。

ハムスターの性別と飼うときの注意点:初めて飼う時はどっち?

個体によっても違いがあるので、性別だけでどちらを飼うべきかはわかりません。ただし、初心者の場合はまだ、飼育に不慣れなので、そのことをふまえるとストレスに強いハムスターを選ぶのがよいでしょう。

オスに比べるとメスのほうが環境の変化によるストレスに強く、初心者にも飼いやすいのでおススメです。

もちろん個体差はありますので、メスでもストレスに弱い子はいます。飼う前に性別だけでなく、手にのせたときの様子から人間になれているかよく観察をして選びましょう。

ハムスターの性別と飼うときの注意点:多頭飼いするとき

ハムスターを多頭飼いするときには、繁殖や縄張り意識に注意しなければなりません。

オスのハムスターは縄張り意識が強く多頭飼いに向きません。その中でもゴールデンハムスターはほかの種類のハムスターに比べ縄張り意識が強く、多頭飼いをしてはいけません。
 
また、生後2か月を超えたハムスターは子どもを作れるようになります。ゴールデンハムスターは一度の出産で平均9匹の子どもが生まれるので、不用意にオスとメスを一緒に飼ってしまうと、数が増えすぎてしまいます。

また、生後3か月たたないハムスターは心身ともに成長しきっておらず、若いうちに子どもができると育児放棄や最悪の場合、子食いをしてしまう可能性があり大変危険です。

上記のような問題が起きないよう、複数のハムスターを飼う場合は別々のケージで飼育するようにしましょう。

ハムスターは性別によって性格が違う!よく調べて飼いましょう!

ここまで、ハムスターの性別による性格の違いを説明してきました。性別によって性格、飼いやすさ、なつきやすさも変わってきます。多頭飼いの場合、繁殖の問題もあるため性別の確認は必ず行いましょう。

ペットショップでハムスターを選ぶときは、ハムスターを手に取って、今回ご紹介した見分け方で性別を調べてみてください。

また、ハムスターは環境の変化に大変弱い生き物です。初心者のうちは性別の確認と共に性格をよく確認して、ストレスに強い個体を選ぶことをお勧めします。

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related