ボールパイソンの脱皮前の6つの兆候とは?餌や便秘についても解説
更新日:2024年07月15日
「ボールパイソンを飼い始めたけれど、脱皮のタイミングがよくわからない」
「急に餌を食べなくなったけれど、体調不良か脱皮前か判断できず不安」
といったように、ボールパイソンの脱皮について悩む声も聞かれます。
脱皮前はいつもと違う兆候が見られるため、脱皮前の特徴を知っていると、健康に問題があるかどうか判断しやすく便利です。脱皮前ではないのにいつもと違う様子なら、ボールパイソンが病気になったり怪我をしていたりする可能性があると疑わなければいけません。
本記事では、ボールパイソンの脱皮前に見られる6つの兆候を紹介します。兆候を知っていれば、総合的に見て体調不良なのか脱皮前なのか確認できるため、余計な心配をする必要がありません。脱皮前に餌を食べないタイプのボールパイソンの場合は、餌を無駄にすることもなくなるでしょう。
ぜひ記事の内容をチェックして、脱皮前か判断するために役立ててみてください。
「急に餌を食べなくなったけれど、体調不良か脱皮前か判断できず不安」
といったように、ボールパイソンの脱皮について悩む声も聞かれます。
脱皮前はいつもと違う兆候が見られるため、脱皮前の特徴を知っていると、健康に問題があるかどうか判断しやすく便利です。脱皮前ではないのにいつもと違う様子なら、ボールパイソンが病気になったり怪我をしていたりする可能性があると疑わなければいけません。
本記事では、ボールパイソンの脱皮前に見られる6つの兆候を紹介します。兆候を知っていれば、総合的に見て体調不良なのか脱皮前なのか確認できるため、余計な心配をする必要がありません。脱皮前に餌を食べないタイプのボールパイソンの場合は、餌を無駄にすることもなくなるでしょう。
ぜひ記事の内容をチェックして、脱皮前か判断するために役立ててみてください。
ボールパイソンの脱皮前の6つの兆候をチェックしよう
ボールパイソンの脱皮前には、主に6つの兆候が見られます。わかりやすい変化から、知らなければ見逃してしまいそうな変化まであるので、どのような兆候が出るのか知っておくと便利です。
1つの兆候だけでは判断できない場合もあるので、全体的に見て脱皮前かどうか判断しましょう。6つの兆候それぞれについて詳しく紹介するので、チェックしてみてください。
1つの兆候だけでは判断できない場合もあるので、全体的に見て脱皮前かどうか判断しましょう。6つの兆候それぞれについて詳しく紹介するので、チェックしてみてください。
1:体色がくすむ
ポールバイソンはもともと鮮明な色合いをしていますが、脱皮前になると体色がくすむのが特徴です。色がくすむのは脱皮前の皮と新しいウロコの間に体液が流れるためで、全体的にくすんだ感じになります。
たとえば白い個体ならピンクがかった色合い、黒い個体なら灰色っぽい感じです。お腹がピンクになる場合もあります。模様がはっきりしないと感じる場合もあるでしょう。
変化した色は、脱皮から1週間程度で元に戻ります。
たとえば白い個体ならピンクがかった色合い、黒い個体なら灰色っぽい感じです。お腹がピンクになる場合もあります。模様がはっきりしないと感じる場合もあるでしょう。
変化した色は、脱皮から1週間程度で元に戻ります。
2:目が白濁する
ボールパイソンが脱皮する前には、目が白濁します。目が白濁するのは体色がくすむのと同じ理由で、体液が間に入るためです。
ボールパイソンの目には、まぶたがありません。代わりにアイキャップと呼ばれる透明な膜があり、目を保護しています。脱皮前になるとアイキャップと目の間に体液が入るため、白っぽく見えるのです。
ただし、目が赤い個体では、白濁しているのがよくわからない可能性もあります。
ボールパイソンの目には、まぶたがありません。代わりにアイキャップと呼ばれる透明な膜があり、目を保護しています。脱皮前になるとアイキャップと目の間に体液が入るため、白っぽく見えるのです。
ただし、目が赤い個体では、白濁しているのがよくわからない可能性もあります。
3:神経質になる
脱皮はボールパイソンにとって大きな変化なので、脱皮前になると神経質になる傾向が見られます。機嫌が悪くなって威嚇したり、臆病な様子を見せたりする場合もあるので、あまり刺激しないようにしましょう。
必要がない場合は、ハンドリングも控える方が無難です。ハンドリングはスキンシップだけではなく世話をする際にすることもあるので、必要な時のみに絞って行う方がよいでしょう。
必要がない場合は、ハンドリングも控える方が無難です。ハンドリングはスキンシップだけではなく世話をする際にすることもあるので、必要な時のみに絞って行う方がよいでしょう。
4:水入れに浸かっている
ボールパイソンが脱皮する時には水分が必要なので、脱皮前になると水入れに浸かっている様子が見られるのも兆候の1つです。
空気中の湿度だけでは脱皮の時に必要な水分を補えないため、水分量を確保する目的で水入れに浸かると考えられています。ずっと水入れに浸かっていても問題はありません。水入れを置いていない場合は、霧吹きで加湿するなど脱皮前に水分を補う工夫が必要です。
空気中の湿度だけでは脱皮の時に必要な水分を補えないため、水分量を確保する目的で水入れに浸かると考えられています。ずっと水入れに浸かっていても問題はありません。水入れを置いていない場合は、霧吹きで加湿するなど脱皮前に水分を補う工夫が必要です。
5:餌を食べない
脱皮が近づくと、餌を食べなくなるボールパイソンもいます。餌を食べるか食べないかに関しては、個体差が大きいため、必ず見られる兆候とは言えません。
餌を食べない時期があった後に脱皮したら、脱皮前には餌を食べない個体だとわかります。
脱皮前に食べない分は心配ありませんが、脱皮に関係なく餌を食べなくなった場合は原因を究明しなければいけません。
餌を食べない時期があった後に脱皮したら、脱皮前には餌を食べない個体だとわかります。
脱皮前に食べない分は心配ありませんが、脱皮に関係なく餌を食べなくなった場合は原因を究明しなければいけません。
6:便秘になる
脱皮前になると、ボールパイソンが便秘になるケースも見られます。脱皮前に便秘になっていても、脱皮すると一緒に排泄される可能性が高いため、様子を見ても構いません。
脱皮前の便秘が気になる場合は、脱皮後にきちんと糞をしているか確認しましょう。脱皮後に排泄ができていれば、安心できます。
脱皮前の便秘が気になる場合は、脱皮後にきちんと糞をしているか確認しましょう。脱皮後に排泄ができていれば、安心できます。
ボールパイソンの脱皮の頻度は?
ボールパイソンの脱皮の頻度は、個体の成長によって変わります。小さいボールパイソンは、毎月脱皮するのが一般的です。早ければ2週間程度で脱皮する例も見られます。
大きくなると脱皮の回数が減り、2ヶ月に1回程度になります。アダルトになると、3ヶ月に1回程度の頻度になるのが特徴です。脱皮には体を清潔に保つ目的もあるため、大人になってからも脱皮します。
大きくなると脱皮の回数が減り、2ヶ月に1回程度になります。アダルトになると、3ヶ月に1回程度の頻度になるのが特徴です。脱皮には体を清潔に保つ目的もあるため、大人になってからも脱皮します。
ボールパイソンの脱皮前の兆候を見逃さないようにしよう
初回公開日:2022年07月29日
記載されている内容は2022年07月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。