Search

検索したいワードを入力してください

猫のストレスサインとストレスの原因|ストレス解消法とグッズ3選

更新日:2024年09月19日

猫と幸せな暮らしをするためには、猫のストレスサインを知っておく必要があるでしょう。この記事では猫がストレスを感じる原因やストレスサインに加えて、ストレスを解消させるとっておきの方法についてご紹介しています。猫にとって快適でストレスフリーな環境を用意しましょう!

猫のストレスサインとストレスの原因|ストレス解消法とグッズ3選

猫のストレスサイン

猫をより幸せで長生きさせるためには、ストレスサインを見逃さないことが大切です。では、猫はストレスを感じた時にどのようなサインを見せるのでしょうか。

ここではまず、猫のストレスサインについてチェックしていきましょう。

猫の元気がない

猫のストレスサインとしてまず挙げられるのが、元気がないということです。猫は精神的なストレスを受けるとそれが体調面にも悪影響を及ぼし、体調を崩すことがよくあります。

たとえばペットホテルや動物病院に宿泊させられた猫は、慣れない環境の中にいきなり置かれたことのショックと不安や恐怖を感じ、強いストレスを受けるでしょう。

その精神的なストレスが体調にも反映されるため、いつもは活発な猫なのに急に元気がなくなるのでしょう。

食欲不振続く

食欲不振が続くというのも、猫の主なストレスサインのひとつとして挙げられるでしょう。

猫は精神的なストレスがたまったら食欲がなくなり、ご飯をほとんど食べなくなってしまいます。

特に体調が悪いというわけでもないのに、いつもおいしそうに食べるフードやおやつを食べなくなったならば、猫は強いストレスを受けていると考えるべきです。

新居に引っ越したり新しい猫や犬を迎えるなど、猫にとって受け入れがたい環境の変化が起こると、しばしば猫はストレスのせいで食欲不振になってしまうでしょう。

猫が吐く

猫のストレスサインのひとつとして、食べたものを吐いてしまうということも挙げられます。

精神的なストレスが蓄積されると、消化が悪くなるなど体調面にも悪影響が出てしまうため、食べたものを吐いてしまいます。

猫が吐くのはさほど珍しいことではありませんが、いつもは元気な愛猫がいきなり吐くようになると飼い主さんはびっくりして動物病院に連れて行くことでしょう。

しかし特に悪いところが見つからず、獣医さんからは「ストレスが原因では」と言われることもしばしばです。

過激なグルーミング

過激なグルーミングも、猫がストレスを感じる時によくとりがちな行動のひとつに含まれるでしょう。グルーミングとは、平たく言えば毛づくろいのことです。

猫は暇つぶしやストレス解消のためにグルーミングを行いますが、普段と違い執拗にグルーミングをしている場合はかなりのストレスを受けている状態であり、自傷行為の一環として位置づけられています。

執拗にグルーミングをしつづけることで体毛や皮膚に悪影響が出てしまうこともあるので、ストレスの原因を把握し、早急に解消せねばなりません。

セルフグルーミングをしない

猫は体を清潔にしたりリラックスをするためなど、さまざまな理由からグルーミングをしますが、なかにはセルフグルーミングをしない猫もいます。

セルフグルーミングをしない理由としてまず考えられるのが、親猫のもとから早々に引き離されて人間に育てられたため、そもそもグルーミングを学んでいないということです。

老化によって体力が落ちたり運動不足で太りすぎを起こしていると、セルフグルーミングをしたくとも物理的にできなくなってしまうため、それによってストレスを蓄積してしまうでしょう。

下痢や便秘になる

猫のストレスサインの典型的な例として、下痢や便秘になるということも挙げられます。デリケートな性格をしている猫は、ストレスが溜まったらお腹を壊してしばしば下痢をしてしまいます。

飼い主さんに精神的に依存してしまっている猫は、飼い主さんの外出時間が長いとそれだけでストレスを感じて下痢を起こすでしょう。

また、慣れない環境などで緊張や不安を感じている猫はトイレを我慢するようになるため、結果として便秘がちになってしまいます。

いつもは健康的な便をするのに急に下痢や便秘を起こすようになったのならば、猫がストレスをため込んでいる可能性を疑うべきでしょう。

猫のストレスの原因

では、猫はどのようなものにストレスを感じるのでしょうか?その原因を知ることが、猫のストレスを未然に防ぐことにつながります。

ここからは猫がストレスを感じる主な原因についてご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

猫のストレスの原因1:運動不足

猫がストレスを感じる原因としてまず考えられるのが、運動を十分にさせてもらっていないということです。

もともと猫は獲物を狩って暮らしてきた動物であり、愛玩動物になった現在でも狩猟本能を強くもっています。

昨今では完全室内飼いにするケースも多くなってきましたが、室内飼いの場合飼い主さんが意識して遊んであげたりしなければ、どうしても運動不足になってしまうでしょう。

運動不足は猫のストレスを蓄積していく大きな原因ですので、こまめに遊んであげるなどの配慮が必要です。
次のページ:猫のストレス解消方法

初回公開日:2019年08月06日

記載されている内容は2019年08月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related