Search

検索したいワードを入力してください

猫が起こしに来る理由6つとは?阻止する方法を5つも徹底解説!

更新日:2024年09月19日

猫が朝早くに起こしに来るので、寝不足の日が続いている、という飼い主も多いのではないでしょうか。そこでここでは、猫が朝早くに飼い主を起こしに来る理由と、その対策方法を説明いたします。愛猫と気持ちよく過ごすために、ぜひ参考にしてくださいね。

猫が起こしに来る理由6つとは?阻止する方法を5つも徹底解説!

猫が朝起こしに来る6つの理由とは?

朝早くに起こしに来る愛猫。猫は可愛いけど、毎朝だと飼い主は寝不足になってしまいます。そこでここでは、どうして猫たちが朝早くに飼い主を起こしに来るのか、その理由を6つ説明いたします。

猫が朝起こしに来る理由

  • お腹が減った
  • トイレ掃除を待っている
  • テンションが高く遊びたい
  • 甘えたい
  • 「薄暮行動性」によるもの
  • 老猫で時間感覚が狂っている

猫が朝起こしに来る理由1:お腹が減った

猫は、朝早くから活発に動き始める動物です。早起きの猫たちは、夜ご飯から時間がたっているので、とてもお腹がすいています。

飼い主のことをご飯をくれる人とちゃんと分かっているので、お腹をすかせた猫は早く起きてと言わんばかりに飼い主を起こしに来ます。特に猫は賢い動物なので、いつもご飯をくれる飼い主を真っ先に起こしに来るでしょう。

猫が朝起こしに来る理由2:トイレ掃除を待っている

猫は、とてもきれい好きな動物です。猫は、うんちやおしっこで汚れているトイレを使おうとはしません。まずトイレをきれいにしてもらおうと飼い主を起こしに来ます。

飼い主がトイレをきれいに掃除してくれた後は、トイレがちゃんときれいになっていることを知っています。集合住宅ではペットの臭いも気になりますから、いつもトイレはきれいに保つように心がけましょう。

猫が朝起こしに来る理由3:テンションが高く遊びたい

朝は、猫が元気いっぱいに動く時間帯でテンションが高いので、家の中をぐるぐると動き回り、まるで家の中は運動会のような状態になります。

特に子猫の遊びは、狩りを行っているような遊びに似ています。そのうちに遊び仲間を求めて飼い主を起こしに来ます。

朝早くに猫が家の中をバタバタと動くと、ご近所への物音が気になるので、この機会に飼い主も猫に合わせて早起き生活に変えてみるのはどうでしょうか。

猫が朝起こしに来る理由4:甘えたい

猫が、飼い主を起こしに来る一番の理由は、「甘えたい」という気持ちが一番大きいでしょう。早くに去勢、避妊手術をした猫は、いつまでも子猫のように振舞うことが多々あります。

猫は、飼い主のことをお母さんとして認識しいつまでも甘えてきます。特に小さい猫は、飼い主に甘えたくて朝起こしに来ます。

甘えたくてすりすり寄ってくる猫は、飼い主からみたら可愛くてしょうがない存在です。

猫が朝起こしに来る理由5:「薄暮行動性」によるもの

猫は、歴史的に薄暗くなった夕方や明け方に狩りを行ってきました。その行動様式が今でも残っており、猫は夕方や明け方の時間帯に活発になります。この行動を「薄暮行動性」といいます。

猫が、薄暗い明け方に活発になり飼い主を起こしに来るのは、自然なことです。どうしても気分が盛り上がってきますので、飼い主は、少し早起きして遊んであげることも大事になってきます。

猫が朝起こしに来る理由6:老猫で時間感覚が狂っている

高齢の猫は人間と同じように、認知症の症状が出る猫もいます。猫は長い間、人間と一緒に暮らしてきたので、人間と同じように夜に寝ることが多くなってきました。

しかし、猫は認知症が出ると朝晩の区別がつかなくなり、明け方に大きな声で泣いて飼い主を起こしに来ることがあります。

この場合は、飼い主だけで対処するのは難しいので、かかりつけの動物病院に相談することも考えましょう。

可愛い?迷惑?猫が起こしに来る方法5つ

次のページ:可愛いけど困る!起こしに来るのを阻止する5つの方法とは?

初回公開日:2019年07月31日

記載されている内容は2019年07月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related