Search

検索したいワードを入力してください

仲良しな猫同士が同じ行動をとる理由とは?ねこの愛情表現5選

更新日:2024年08月20日

猫を2匹以上飼育している飼い主さんなら、猫たちがグルーミングしあったり、同じポーズでくっついて寝ている姿を見たことがあるでしょう。この記事では、仲良しな猫がくっついて寝る理由や猫の愛情表現について調べました。猫たちの愛情表現を知り、優しく応えてあげてください。

仲良しな猫同士が同じ行動をとる理由とは?ねこの愛情表現5選

仲良しな猫同士がシンクロしたポーズで寝る理由

仲良しな猫同士が同じポーズをとったり同じ表情を見せ、シンクロしているのを見たことはありませんか。

子猫の時から同じ家で育った仲良しな猫同士や気が合う猫同士は行動がシンクロしやすいといわれています。

ここでは仲良しな猫同士がシンクロしたポーズで寝る理由を紹介します。

シンクロしたポーズで寝るのはかなり仲良しな猫同士

同じ物を見つめたり同時に振り向いたりするなど、仲良しな猫たちは行動がシンクロすることが多々あります。

仲良しな猫同士の行動がシンクロしやすい理由は、一緒にいる時間が長いためだと考えられています。

猫は自分が安心できる相手としか一緒に寝ないため、シンクロしたポーズで寝ている猫たちはかなり仲が良いといえるでしょう。

新入り猫を仲間と受け入れた時に先住猫がアログルーミングする理由

猫は自分の体をペロペロと舐めてグルーミングしますが、猫を多頭飼育していると猫同士で舐め合う姿がしばしば見られます。

猫が他の猫を舐めることを「アログルーミング」と呼びますが、猫たちを観察していると、きょうだい猫同士で舐め合うよりも、先住猫が新入り猫を舐めるケースが多くみられます。

ここでは先住猫が新入り猫を舐める理由を紹介しましょう。

理由1:相手に強い信頼を抱いたため

先住猫が新入り猫にアログルーミングするのは、相手に強い信頼を抱いていることを伝えるためです。

猫の挨拶の1つに互いの鼻をくっつけ合う「鼻キス」がありますが、鼻キスの後で先住猫が新入り猫をペロペロと舐めだしたら仲良しになった合図です。

新入り猫の世話をしてあげている、上下関係を示すために新入り猫に自分のにおいを付けているなどの説もありますが、相手への信頼感が無ければアログルーミングはしません。

理由2:相手に強い愛情を抱いたため

先住猫が新入り猫にアログルーミングするのは、相手に強い愛情を抱き、愛情表現を伝えるための行動だともいわれています。

新入り猫が気に入ったから体を舐めてキレイにしてあげたい、自分より小さくて愛おしいからお世話をしてあげたいなど、他の猫を舐めてあげるのは猫なりの愛情の証です。

仲良しの猫だけでなく、飼い主さんや飼い主さんの子供(赤ちゃん)をペロペロと舐めて愛情表現をする猫も多くみられます。

理由3:相手を家族だと思っているため

新入り猫を仲間と受け入れた時に先住猫がアログルーミングするのは、相手を家族だと認めているためだといわれています。

家族だからお世話をしてあげたい、相手をリラックスさせたい、仲良しな相手に自分のにおいを付けたいというのは、猫の愛情表現の1つです。

猫同士が互いに舐め合っているのはお互いに「大好き」という気持ちを伝え合う行動なので、暖かく見守りましょう。

猫の愛情表現5選

仲良しな猫同士がくっついて寝たり、アログルーミングするのは猫の愛情表現だとお伝えしてきましたが、猫たちの愛情表現方法は他にもあります。

ここでは猫の愛情表現を5つ紹介します。飼い主を「仲良しな仲間」と認めてくれた場合にも、下記のような方法で愛情を表現します。

猫の愛情表現1:相手を甘噛みする

「甘噛み」は猫にとって本能的に刷り込まれている愛情表現です。猫は子猫時代に母猫や仲良し姉妹猫と甘噛みし合うことでスキンシップをとっています。

甘噛みは遊んでじゃれているうちに、愛情を伝えたいという気持ちが高まってする行動で、甘噛みと本気噛みでは力の強さが違います。

飼い主さんに甘噛みしながら甘えてくるのも愛情表現の1つです。痛みを感じるほど強く噛む場合は、何かに怒っている可能性もあります。

猫の愛情表現2:相手の身体の上で寝る

次のページ:仲良しな猫同士がとる行動とその理由を知ろう!

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related