Search

検索したいワードを入力してください

なぜ猫はのびるポーズをするの?のびた時の気持ちを知りたい!

更新日:2024年09月19日

猫がのびるポーズをしているのを見る機会があります。目をつぶっていたり、あくびをしていたり、しながらのポーズはとても愛らしい姿です。猫がのびるポーズをするのには何か理由があるのでしょうか。ここでは猫がのびる理由についてご紹介します。

なぜ猫はのびるポーズをするの?のびた時の気持ちを知りたい!

なぜ猫はのびるの?動作の意味や心理状態

起きている時も昼寝をしている時もさまざまな表情を見せてくれる猫。飼い猫のちょっとした仕草を見るだけで、癒されます。

猫は、よくのびるポーズをします。猫がのびる時にはどのような理由があるのでしょうか。ここでは、猫がなぜのびるのか、のびる動作の意味や心理状態についてご紹介します。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態1:気分を変えたい

猫は、気分転換をする時に伸びをすることがあります。人間がパソコン作業をしていて、気分を変えたい時に「ぐー」と腕を伸ばして簡単にストレッチを行うことがあります。ストレッチを行うことで、気分をリセットする効果がありますが、猫がのびるのも同じです。

どこかで遊んでいる途中でのびる動作をして、また違う場所で違う遊びを始めたり、興奮しすぎた時に伸びる動作をして、自分の気持ちのバランスを保ったりします。このように猫も気分転換のためにのびる動作を行います。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態2:筋肉をほぐしている

猫はのびる動作を行うことでストレッチをしています。もともと猫はとても柔軟性の良い動物です。狭いところも潜り抜けることができますし、高いところから落ちても平気です。

猫は高いとこから低い場所へいきなりジャンプしたりと、身体能力がありますので、日頃の生活で身体能力を発揮するためにいつも伸びる行動をして筋肉をほぐしています。

身体能力の高い運動選手は毎日のストレッチを欠かしませんが、身体能力の高い猫も日頃からストレッチを欠かさず行い、筋肉をほぐしているといえるでしょう。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態3:血圧をあげるため

昼寝をしている間や同じ場所でリラックスしている間、猫の血圧は下がります。それで、起き上がって新たな行動を取ろうとしている猫は一度、のびる行動をすることで、血圧をあげています。

のびると血圧が上がりますが、それによって血流が増え、脳や筋肉により多くの血液を送り出すことができます。その効果によって、すっきりと目覚めることができます。

猫がこのサイクルについて十分に理解しているとは言えませんが、生きるための野生の本能が働いていると言えるでしょう。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態4:血液の流れをよくしている

心理状態3「血圧を上げている」と重複しますが、猫はのびる動作をすることによって、下がった血圧を上げています。

血圧が上がると心臓からより多くの血液を送り出すことができますので、血液やリンパの流れが良くなります。人間と同じで猫の体内にも二酸化炭素や老廃物が溜まります。血行が良くなると体に蓄積した老廃物を外に出すデトックス効果が期待できます。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態5:自分の身を保護するため

今やペットとして大の猫ですが、もともと野生動物として生活をしていた猫は、小さく捕食動物の格好の餌食になる可能性がありました。

それで、体を自由自在に伸び縮みさせ、狭いところに隠れたり、高いところにジャンプして逃げたりと、高い身体能力が必要でした。

ペットとして人間に飼われてきた猫にもこの野生的な本能は残されていますので、自分の身を保護するために伸びる動作をすることがあります。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態6:リラックスしている

猫はリラックスしている時にのびる動作をします。特に飼い主の前や寝ている時に伸びている場合、その場所が猫にとってとても居心地がいいことを意味します。

飼い主に対する信頼を表す行動だということができます。反対に猫が丸まって縮んだ状態で寝ている場合、猫が何かに警戒しているということの現れです。

猫が生活している環境にストレスを感じている可能性がありますし、飼い主が猫にストレスを与えている可能性もあります。寝ている状態をチェックし猫の心理状態を確認してみましょう。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態7:甘えたがっている

大好きな飼い主に甘えたい時に猫は、のびる動作をすることがあります。仕事から飼い主が帰ってきて嬉しくて興奮している時や、飼い主と一緒に遊びたくて興奮している時などのシュチュエーションがあります。

嬉しくて興奮した猫は一度自分の気持ちを抑えコントロールするために、のびる動作をします。気分転換のために伸びる動作をするのと同じような意味合いです。

しばらく家を留守ににしていて帰宅した時、猫がこの動作をしている場合、とても喜んでいる証拠ですので、可愛がってあげてください。

猫がのびる動作をしたときの意味や心理状態8:眠りたがっている

私たち人間も眠たい時や、寝る前にのびをして眠りにつくことがありますが、猫も同じです。眠いと感じた時にのびる動作をすることがあります。

またリラックスしている状態と、眠たい状態が同時に重なることもあります。リラックスしていたらそのまま眠たくなってしまったという状態です。

のびた状態でウトウトうたた寝している猫を見ていると、かわいくてこちらも癒されるのではないでしょうか。
次のページ:猫がとるのびのポーズ4つ

初回公開日:2019年08月03日

記載されている内容は2019年08月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related