Search

検索したいワードを入力してください

名前のついた猫の座り方の種類と意味を知りたい|香箱座りとは

更新日:2024年09月19日

猫の座り方10選と猫の座り方でわかる猫の病気についての記事です。飼い猫や野良猫では座り方が違うのかという比較や、定番の座り方や面白い座り方も紹介しています。この記事を参考にして、猫の気持ちを理解して猫と仲良くなっていきましょう。

名前のついた猫の座り方の種類と意味を知りたい|香箱座りとは

猫の座り方の種類6:スコ座り

猫の座り方の種類6つ目は、スコ座りです。スコ座りとは、変な座り方ですが、もともとスコティッシュフィールドやマンチカンがする座り方なので、この名前で呼ばれます。

スコ座りとは、前足を前で交差して後ろ足を投げ出す座り方のことです。スコティッシュフィールド以外の猫がする座り方は、おっさん座りといいます。スコ座りをしている時の猫の気持ちは、リラックスしています。

猫の座り方の種類7:ベンチ座り

猫の座り方の種類の7つ目は、ベンチ座りです。ベンチ座りとは、ベンチに座っている人の真似をしたことから、ベンチ座りという名前にがついています。

ベンチ座りしている時の猫の気持ちは、日向ぼっこをしていてリラックスしている状態です。この座り方は、野良猫が良くしていてベンチ座りをしたまま寝てしまう猫もいます。

猫の座り方の種類8:手すり座り

猫の座り方の種類8つ目は、手すり座りです。手すり座りとは、手すりに手をかけ、おすわりをする座り方のことです。

手すり座りは、座る姿勢が面白いです。手すり座りをしている時の猫の気持ちは、リラックスしてまどろんでいます。この座り方をするのは野良猫が多いのですが、道を歩いている人々の様子が見たいのかも知れません。

猫の座り方の種類9:うんこ座り

猫の座り方の種類の9つめは、うんこ座りです。うんこ座りとは、前足の間に後ろ足を入れる座り方のことです。この座り方の真顔で座ってるポーズが面白いです。

別名は、ニャンキー座りとも呼ばれ、これは、猫がヤンキーがする座り方をしているのでこう呼ばれています。うんこ座りをしている時の猫の気持ちは、リラックスしています。

猫の座り方の種類10:立ち座り

猫の座り方の種類の10個めは、立ち座りです。立ち座りとは、上半身が立ったまま座っている状態のことです。立ち座りをしている時の猫の気持ちは、すぐ立ち上がれるように警戒している時や、驚いた時にこの座り方をします。

猫の座り方で猫の気持ちをもっと理解しよう

猫の座り方10選と、猫の座り方でわかる猫の病気の記事でしたが、いかがでしたか?

猫の座り方の種類を知り、もっと猫の気持ちを理解して仲良くなっていきましょう。

初回公開日:2019年08月15日

記載されている内容は2019年08月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related