Search

検索したいワードを入力してください

どうして猫ホイホイ(猫転送装置)に猫は入っちゃうの?猫ホイホイの作り方

更新日:2024年09月19日

SNSで話題になった猫ホイホイ。なぜ猫ホイホイに猫が入ってしまうのか、その理由を紹介します。また猫ホイホイは簡単に作れるので、自宅で作る方法もご紹介します。早速おうちで作って、根っこホイホイに入った猫ちゃんを撮影したり眺めたりして癒されてください。

どうして猫ホイホイ(猫転送装置)に猫は入っちゃうの?猫ホイホイの作り方

猫ホイホイの作り方3:注視ぜずに待つ

猫をじっと見つめてはいけません。

せっかく作った猫ホイホイですから、早く入ったところがみたいですが、待ってください。猫はまだその猫ホイホイに警戒しているでしょう。

猫はみられていると緊張してしまいます。また視線を合わせるのは威嚇になってしまいます。見つめていると警戒してますます近づいてくれません。

見たい気持ちをグッとこらえて他のことをしたり、別のものをみたりしましょう。いつの間にか入っていることでしょう。

猫ホイホイに猫が入らない時の対処法

せっかく作った猫ホイホイに猫が入らないことがあります。

猫にも性格や気分がありますので、猫ホイホイに入ってくれない時もあります。これでは飼い主さんもがっかりです。でも安心してください。猫ホイホイに猫が入る対処法をご紹介します。

猫ホイホイに猫が入らない時の対処法1:床面の素材を変えてみる

床材が変わるだけで入ることがある。

猫ちゃんの好みの床材に変えることで、猫ホイホイに入った時の安心感が増え、しっかり入ってくれることがあります。

難しく考えずに、毛布の上に作ってみたり、冷たい板の上に作ってみたり、感触の違うところでチャレンジしてみましょう。全然入ってくれなかったのに、場所を変えるだけで気に入ってくれることもあります。

猫ホイホイに猫が入らない時の対処法2:色や形を変えてみる

囲いの色や形を変えてみましょう。

猫は人間よりも視力が悪い生き物です。猫ホイホイが見にくくて気付いていない場合もあるでしょう。。逆に不自然に見えすぎることで警戒している事もあります。。

少し形を変えてみたり、色を変えることで猫ちゃんがあっさり入ることがあります。自宅にあるものを総動員でいろいろな形や色で試してみると良いでしょう。

猫ホイホイに猫が入らない時の対処法3:ダンボールにしてみる

最終的にはこれが一番。

猫を飼っている方にはお馴染みの段ボール。段ボールの魅力に猫は抗うことができません。ライオンもトラも段ボールには引き寄せられてしまいます。

猫ホイホイを思い切って段ボールにしてみましょう。紐を置くだけと違って加工に少し手間はかかりますが、格段にホイホイ率が上がるでしょう。

すっかり骨抜きになって安心しきった猫ちゃんを見て癒されましょう。

猫の意外な行動に感動!

猫ホイホイに入っている猫は天使です。

普段は活発な猫ちゃんが警戒して全く近づかなかったり、いつも物陰にいる猫ちゃんが、早々にホイホイされていたりと、いつもと違う行動が見れるのも新しいおもちゃをあげたときです。猫ホイホイは入っている姿も抜群に可愛いので、飼い主さんにとっても最高の癒しになるでしょう。

自宅にあるもので簡単に作れるので、早速試してみてください。ホイホイされて安心している猫ちゃんをみて飼い主さんもほっこりできるでしょう。

初回公開日:2019年08月01日

記載されている内容は2019年08月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related