Search

検索したいワードを入力してください

猫のツボはどこにある?猫が喜ぶマッサージの方法もご紹介!

更新日:2024年09月20日

あなたの猫を、自分のマッサージでリラックスさせてあげられたら素敵ですよね。しかし、顔などのデリケートな部分はどう触ればいいのか気になる方も多いのではないでしょうか。猫をマッサージする際の基本の動き、力加減、ツボ、注意点について紹介します。

猫のツボはどこにある?猫が喜ぶマッサージの方法もご紹介!
皆さまもご存じのとおり、猫はマイペースな動物と言われています。好きなマッサージでも、されると嬉しくないタイミングがあります。

せっかくお互いにリラックスできる良い機会ですから、良くないタイミングを避け、愛猫にマッサージ好きになってもらいましょう。

マッサージを始めるのに嫌がられやすいタイミング、効果を薄れさせないために避けた方がよいタイミングには以下のようなときがあります。

猫がマッサージを嫌がるタイミング1:すり寄ってきてすぐ

猫がすり寄ってきたら、まずは猫が満足するまでスリスリさせてあげましょう。これは飼い主の体に自分の匂いをつけるマーキング行為で、飼い主のお風呂上りや外から帰って来たときなどによく行います。

様子を見てから、猫が落ち着くのを待ち、声をかけたり撫でたりしてからマッサージをはじめましょう。

また、猫によっては、マッサージを気に入って「ニャー」と要求の鳴き声を発するようになすこともあります。

この時、鳴いている最中にマッサージをはじめると「大きな声で鳴けばやってもらえる」と学習してしまうので、鳴きやんだタイミングで開始するのがよいでしょう。

猫がマッサージを嫌がるタイミング2:一緒に遊んですぐ

猫と遊んだ直後は、マッサージをするのは避けましょう。猫の遊びは狩りを模した全身を使うものが多く、遊んだ直後は、筋肉や神経が興奮状態にあります。

クールダウン期間をもうけてあげるとよいでしょう。猫の呼吸が落ち着いて、リラックス状態になってからマッサージをはじめましょう。

また遊んでいる最中も、遊びに集中していてリラックス状態ではないため、マッサージは避けた方がよいでしょう。

猫がマッサージを嫌がるタイミング3:食事のタイミング

猫のツボマッサージは、猫が食事中のときはしないようにしましょう。猫にとって、食事中は食べることだけに集中したい時間です。

食事の最中にマッサージをはじめようとすると、気が散るのを嫌がったり、怒って噛んだりすることがあります。

また、食事の直後も、猫の体は消化活動中のため、マッサージするのは2時間ほど待ちましょう。

マッサージは血行促進のためになりますが、食後に行うと消化のために胃などの内臓に集まっている血液が、筋肉や体の他の部分へ流れてしまいます。

猫のツボを知りマッサージでコミュニケーションを図ろう!

本記事では、猫のツボにとマッサージのタイミングについて紹介しました。マッサージは猫に自分の愛情を伝えることができ、日々の健康チェックにも役立ちます。

愛猫とのコミュニケーションをより豊かにしてくれるでしょう。興味が湧いた方は、ぜひマッサージを通じて愛猫とのリラックスタイムを過ごしてみてください。

初回公開日:2019年08月20日

記載されている内容は2019年08月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related