Search

検索したいワードを入力してください

猫が目を細める時はどんな気持ち?行動の意味と理由をご紹介

更新日:2024年08月24日

猫はふとした時、目を細める事があります。それがどんな意味を持っているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、猫が目を細める理由をまとめて紹介します。猫の可愛らしい一面を知りたい人は、ぜひ読んでみてください。

猫が目を細める時はどんな気持ち?行動の意味と理由をご紹介

猫の愛情表現5選

猫が目を細める事は愛情表現だと言う事をご紹介しました。その他にも、猫の愛情表現は色々あります。

そこで、猫がよくしてくれる愛情表現を5つ選びました。

猫からの愛情表現の方法を知って、愛情を上手に受け取ってあげましょう。

猫の愛情表現1:ゆっくり瞬きをする

猫の愛情表現の方法の1つに、ゆっくり瞬きをする事があります。

これは人で言うところの「笑顔」だそうで、瞬きをされていたら笑顔でこちらを見てくれているという事です。そう知ってから見ると、こちらも思わず笑顔になってしまうでしょう。

また、ゆっくり瞬きすることが多い場合は、ストレートに「大好き」と言ってくれているんだそうです。

もしそんな風に瞬きをしてもらえたら、こちらもゆっくり瞬きをしてあげて「大好き」を伝えましょう。

猫の愛情表現2:スリスリしてくる

飼い主が寛いでいると、猫が寄ってきて体をスリスリする事があります。この行動も、猫の愛情表現の一種でした。

このスリスリしてくる行動は、自分の匂いを付けているためと言われています。猫は自分が好きな物や仲間に対して、自分の匂いを付けて安心する動物です。

つまり、猫が人に対してスリスリしてくるのは、その人の事が好きだから自分の匂いを付けたいがゆえの行動だと言う事です。

また、猫からスリスリされると、人は猫を可愛がってあげるでしょう。そういった経験を勉強して、大好きな人に構ってもらいたい時にもスリスリするそうです。

猫の愛情表現3:喉を鳴らす

猫を撫でている時によく聞くのが、猫が喉を鳴らす音です。これには4つの意味があると言われており、その中の1つが愛情表現です。

猫は嬉しいと思った時や安心した時、満足している時に喉を鳴らすようになっています。これは、飼い主の事を信頼している証拠です。

喉を鳴らして甘えてきたら、猫が撫でられて嬉しい部分を愛情込めて撫でてあげましょう。その時、過度に撫ですぎては猫の機嫌を損ねてしまうので、適度に撫でてあげるのを心がけましょう。

猫の愛情表現4:飼い主についてくる

飼い主が部屋を移動したり、トイレに行ったりする時、猫がその後をついて行く事があります。これは、飼い主と一緒にいたいという猫の愛情表現です。

猫は人のように気を使う動物ではありません。嫌いな人にはついて行きません。

そんな猫が後をついてくると言う事は、飼い主の事が大好きだという証明になっています。

猫からわかりやすい愛情表現をされずに落ちこむ人もいるでしょうが、もしあなたに猫がついてきていたら、愛されている証拠です。

猫の愛情表現5:鼻をくっつける

猫は嗅覚によって相手の情報を得ようとします。そんな猫が人に対して鼻をくっつけてくるのは、愛情表現の方法として知られています。

一瞬だけ鼻をくっつけてくるのは、その人がいる事を認めて安心しているサインです。

鼻をくっつけてしばらく離れなかったり、他の場所にも鼻を近づけたりしていたら、その人の事が大好きだというサインになります。

鼻をくっつけて安心したような表情をしてくれたら、飼い主にとってこれほど嬉しい事はないでしょう。

猫が目を細める時の気持ちや理由を知って、猫ともっと仲良くなろう!

今回は、猫が目を細める時の気持ちをご紹介してきました。

猫が目を細めるのって、さりげないですし犬のようにわかりやすい愛情表現でもありません。

しかし、猫が目を細める時の気持ちを知ったら、その行動が愛おしくて仕方なくなったのではないでしょうか。

猫からの愛情表現を見逃さないようにして、自分もそれに対して応えてあげるようにすれば、猫ともっと仲良くなれるでしょう。

初回公開日:2019年08月27日

記載されている内容は2019年08月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related