Search

検索したいワードを入力してください

猫はどうしてティッシュで遊んでしまうのか?5つの理由と対策をご紹介

更新日:2024年08月25日

猫がティッシュで遊ぶだけじゃなく、食べてしまった!猫がティッシュで遊んでしまう理由とその対策まで詳細に紹介しています。この記事を読めば、まさかの事故にもなりうるティッシュ遊びを未然に防ぐことができます。最近猫を飼い始めた方、必読の内容です。

猫はどうしてティッシュで遊んでしまうのか?5つの理由と対策をご紹介

猫がティッシュで遊んでしまう理由

自宅で猫がお留守番している間にティッシュがめちゃくちゃにされていたり、よく見ると口のまわりにティッシュが少しついていて食べた形跡がある、という経験はありますでしょうか。

これはただ単純にティッシュが好きで荒らしたかったという理由だけではないのをご存知でしょうか。

この項目では、猫たちがティッシュで遊んでしまう理由について紹介しています。

猫がティッシュで遊んでしまう理由

  1. 好奇心
  2. かまってほしい
  3. お腹が空いている
  4. ストレス発散
  5. 猫の本能

猫がティッシュで遊んでしまう理由1:好奇心

猫はとても好奇心の強い動物です。人との生活にある程度慣れた大人の猫よりも、さらに子猫は目に映るもの全てが興味の対象になっています。

ティッシュだけではなく、これは面白そうだなと思ったらなんでも飛びついてじゃれ始めてしまいます。

特にティッシュは軽くて風に流されるとふわふわと動いたり、爪に引っかかりやすいので遊びやすかったりと猫の好奇心をくすぐる要素が満載です。

猫がティッシュで遊んでしまう理由2:かまってほしい

あなたがもしティッシュを荒らしている猫を見つけたとき、どんなリアクションをするでしょうか。

多くの方は簡単に注意する程度のリアクションをするのではないでしょうか。これを猫は「怒られた」というよりもむしろ「かまってもらえた」というように感じてしまうことがあります。

その場合、かまってほしい猫は次も同じようにティッシュで遊ぶことによって飼い主の注意を引こうとしてしまいます。

猫がティッシュで遊んでしまう理由3:お腹が空いている

ティッシュで遊ぶだけでなく、まれに食べてしまうこともあります。これは食事が足りなくてお腹が空いていたり、食事が口に合わなくてストレスがたまっていたりすることが原因になっている可能性があります。

特に子猫はまだ食べられるものと食べられないものの分別がついていませんので、お腹が空いたら食べられそうなものは何でも口にしてしまいます。毎日の食事管理を見直してみましょう。

猫がティッシュで遊んでしまう理由4:ストレス発散

猫がストレスを感じる原因には様ざまありますが、そのなかでも不安感や孤独感が最も多く見受けられるストレスの原因です。

ストレスを感じるとそのストレスを発散させるためにティッシュで遊んでしまうことがあります。

ティッシュのほかにも夜中に走り回ったり日中でも急に走り出したりなど様ざまなストレスの解消法がありますが、まずはそのストレスの原因を取り除いてあげるとよいでしょう。

猫がティッシュで遊んでしまう理由5:猫の本能

猫はもともと狩をすることで食料を確保していた動物です。特に飼い慣らされる前の猫は目の前を動き回る物体を見るとそれを追いかけずにはいられません。

引っ張り出したティッシュが目の前でひらひらと飛んでいったら本能で思わず追いかけてしまいます。

ティッシュをいじればいじるほど手頃に動く物体が出現するので、何度も繰り返し遊んでしまいます。そして狩の延長で、それがそのまま口に入ってしまうこともあります。

猫がティッシュ遊びをする危険性

ただティッシュをボロボロにして散らかしてしまうだけであれば掃除するだけで解決しますが、実際には懸念事項が2点考えられます。

この項目では、大惨事になる可能性のあるものをピックアップして紹介しています。

猫がティッシュ遊びをする危険性1:食べてしまう可能性がある

次のページ:猫がティッシュで遊ぶのをやめさせる方法

初回公開日:2019年08月29日

記載されている内容は2019年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related