Search

検索したいワードを入力してください

カナダオオヤマネコはペットにできる?生息地や生態もあわせて紹介

更新日:2024年07月18日

野性味あふれるカナダオオヤマネコをご存知でしょうか。本記事では基本の生態や特徴、何を食べているのかなど詳しくご紹介します。日本の動物園で見られるのか、また、ペットとして迎えることはできるのかなど、ネコ科の動物ファンの皆さん必見です。どうぞご覧ください。

カナダオオヤマネコはペットにできる?生息地や生態もあわせて紹介
「カナダオオヤマネコはどこの動物園に行けば会えるの?」
「カナダオオヤマネコは何を食べて生活しているの?」
「カナダオオヤマネコをペットとして飼うことはできるの?」
カナダオオヤマネコについて、このような疑問をお持ちではないでしょうか?

ネコ科の動物だということは想像できますが、はじめて名前を聞いたという人も多いでしょう。

本記事ではカナダオオヤマネコの生態や特徴、また、もしペットにできるならクリアすべき条件はあるのかなどを紹介しています。

記事を読むことで、カナダオオヤマネコがどんな生き物かを深く知ることができるでしょう。

周りとは違う生き物を飼いたい人、特にネコ科の動物に興味がある人はぜひ最後までご覧ください。

カナダオオヤマネコはどんな動物?

カナダオオヤマネコは、ネコ科オオヤマネコ属に分類される、中型のネコ科の動物です。大型のトラやライオンと比べると小ぶりで、木登りをしたり、ネコ科にしては珍しく泳ぐこともできたりするなど、抜群の運動神経の持ち主です。

見た目はふわふわと厚い被毛に覆われていて、耳先の黒い飾り毛はオオヤマネコ属の見分けやすい特徴ではないでしょうか。短い尾や長く大きな足先は寒冷地でも凍傷にならないように、雪原でも足が沈まず狩りができるようにと、理にかなった形をしています。

オオヤマネコ属はカナダオオヤマネコの他にも数種類いますが、生息地により獲物や大きさに違いがあるので、のちほど詳しくご紹介します。

カナダオオヤマネコの生息地

オオヤマネコ属は、ユーラシア大陸の温帯域より北部や北アメリカなど、幅広く分布しています。その中でカナダオオヤマネコは、アメリカ合衆国の北部からカナダ、アラスカなどに生息しています。

厚い被毛が体をおおっており、なわばりである針葉樹林など寒冷地での生活に適しています。冬の寒い時期には淡い灰色、暖かい時期には褐色や茶褐色に変わるなど、厳しい寒さをものともしない立派な被毛は生きていくうえで大切な役割を果たしています。

カナダオオヤマネコの大きさ

カナダオオヤマネコは、体長60cm~110cm、尾の長さ5cm~17cm、体重7kg~17kgほどです。体長とは動物の体の長さを指します。一般的には胸からおしりまでの長さのことで、ここに頭や尾は含まれません。

ライオンの体長が140cm~250cmもあることと比較するとそこまで大きな動物ではありませんが、ペットとして迎えることを考えた場合、やや圧迫感がありそうです。

肉食のカナダオオヤマネコは主に小動物を狩りの対象としていますが、獲物が少ない時期にはメス同士がグループを組むこともあります。

次に、力も強く性質も荒いカナダオオヤマネコの生態を見てみましょう。

カナダオオヤマネコの生態

カナダオオヤマネコは、英名ではカナダリンクスと言われています。

単独行動が基本のため、群れで生活することはありません。70日ほどの妊娠期間を経て、春先に平均4匹ほどの赤ちゃんを出産します。子育てはメスの担当で、オスとはこのタイミングで別れてしまいます。

聴覚や視力が優れていて、遠く離れた小動物の動きを察知できるなどハンターとしての能力が高いですが、夜行性で人目を避けて狩りをするため、目撃するのは残念ながら難しいでしょう。

カナダオオヤマネコの寿命

野生のカナダオオヤマネコの寿命は10~15歳、飼育下であれば20歳前後と言われています。野生と飼育下で約5年もの差ができるのは、野生の過酷さや主食であるカンジキウサギの増減にも影響を受けることが考えられます。

トラやオオカミ、ピューマなど外敵に襲われるほか、毛皮を求める人間によって狩猟されていたため、オオヤマネコの仲間であるスペインオオヤマネコは絶滅の危機に瀕しています。

ただ、カナダオオヤマネコに関しては、狩猟の規制や生息域の広さなどを理由に安定しているため、レッドリストには低懸念とされています。レッドリストとは絶滅の恐れのある野生生物リストのことです。

出典:レッドリスト・レッドデータブック|環境省
参照:https://www.env.go.jp/nature/kisho/hozen/redlist/index.html

カナダオオヤマネコは何を食べている?

カナダオオヤマネコはネズミや鳥を好み、そのほか小動物を食べて生活していますが、なかでもよく食べるのはカンジキウサギです。

食料の約60~97%をカンジキウサギに依存しているカナダオオヤマネコは、その生息数と比例して個体数が増減します。およそ10年周期で生息数の増減があり、カンジキウサギが増えるとともに捕食するカナダオオヤマネコも増えることがわかっています。

夜行性であるため狩りは夜に単独で行いますが、シカなど大型の獲物を狙う際には共同で狩りをすることもあります。
次のページ:カナダオオヤマネコはペットとして飼育できる?

初回公開日:2022年09月13日

記載されている内容は2022年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related