猫との電車移動はこれで完璧!|注意点3つと猫用キャリー
更新日:2024年09月16日
【手段別】電車移動のポイント2:JRグループ
JRグループのぺットの持ち込み規則です。JRはグループ全社共通で制限事項が決まっています。
ペットカートやペットバギーを使う方がいますが、カートの寸法も含めた大きさ制限に引っかかる場合は持ち込みはできません。ただし、ケースとカートを分離できる場合は除きます。
JRは手回り品としてのペットの乗車には料金がかかります。
ペットカートやペットバギーを使う方がいますが、カートの寸法も含めた大きさ制限に引っかかる場合は持ち込みはできません。ただし、ケースとカートを分離できる場合は除きます。
JRは手回り品としてのペットの乗車には料金がかかります。
運行会社 | 運賃 | ケージのサイズ | 重さ | 注意事項 |
---|---|---|---|---|
JRグループ | 280円 | 長さ70cm以内で、縦・横・高さの合計が90cm程度 | 10Kg以内 |
手段別】電車移動のポイント3:新幹線
電車移動の中でも遠出したいという場合は新幹線が手段として候補にあがります。大きい旅行鞄などの手回り品を持ち込むには無料で済むのですが、猫の場合は有料となります。
新幹線に猫を持ち込む場合は、改札でケージを見せて手回り品切符を買っていきましょう。
また、猫のために座席を占有することはできませんし、一人で指定席券を2枚買って猫のために使うことも禁止されています。
新幹線に猫を持ち込む場合は、改札でケージを見せて手回り品切符を買っていきましょう。
また、猫のために座席を占有することはできませんし、一人で指定席券を2枚買って猫のために使うことも禁止されています。
運賃 | ケージのサイズ | 重さ | 注意事項 | |
---|---|---|---|---|
新幹線 | 280円 | 長さ70cm以内で、縦・横・高さの合計が90cm程度 | 10Kg以内 |
猫と電車移動するときの注意点3つ
猫と電車移動するときには、周りの迷惑を考え、猫への準備をしてから乗りましょう。
猫が電車に乗っているときはかわいいな、という反応をする人もいますが、怖がる人や鳴き声、臭いなどを心配する人もいます。
電車移動の際の鉄道会社の制限事項に書いてある場合もありますが、それ以上に気を使って行動するようにしましょう。
猫が電車に乗っているときはかわいいな、という反応をする人もいますが、怖がる人や鳴き声、臭いなどを心配する人もいます。
電車移動の際の鉄道会社の制限事項に書いてある場合もありますが、それ以上に気を使って行動するようにしましょう。
猫と電車移動するときの注意点1:脱走に注意する
電車移動中、猫の様子を見ようと、少しでもケージを開けるようなことは、なるべくしないようにしましょう。環境が変わって、見慣れない外にびっくりして、猫も挙動がおかしくなり、逃げ出すこともあります。
電車移動中に、万が一猫が逃げ出しそうになっても大丈夫なように、猫にハーネスとリードを装着しておくと安心です。
電車移動中に、万が一猫が逃げ出しそうになっても大丈夫なように、猫にハーネスとリードを装着しておくと安心です。
猫と電車移動するときの注意点2:ケースは身体全体が入るものを!
各運行会社の規約にもありますが、猫のからだ全体が入るケースに入れてください。電車移動の最中に顔やしっぽがでたり、ケースのふたがあいたりするのは絶対にいけません。
周囲の配慮と猫への配慮のため、中があまり見えないケースが最適です。なるべくラッシュ時を避け、ケースは固定できるように足元に置くか膝の上に抱えるようにしましょう。
周囲の配慮と猫への配慮のため、中があまり見えないケースが最適です。なるべくラッシュ時を避け、ケースは固定できるように足元に置くか膝の上に抱えるようにしましょう。
猫と電車移動するときの注意点3:鳴かない工夫をする
外が見えないようにキャリーの窓を覆ってあげると落ち着くことが多いです。電車移動で揺れたり慣れない外の環境だったりで、猫もストレスを感じるからです。
普段からキャリーに入れて外出し、慣れさせておくことも大事です。また、電車の揺れが伝わらないようにできればケースを膝にかかえると良いです。
どうしても電車移動中、猫が鳴き声をあげて気になるようでしたら、一度下車したりデッキに出るようにしましょう。
普段からキャリーに入れて外出し、慣れさせておくことも大事です。また、電車の揺れが伝わらないようにできればケースを膝にかかえると良いです。
どうしても電車移動中、猫が鳴き声をあげて気になるようでしたら、一度下車したりデッキに出るようにしましょう。
猫が鳴かない工夫
- キャリーから外が見えないようにする
- キャリーを膝に抱える
- 普段からキャリーや外に慣れさせておく
猫の電車移動に猫用キャリー5選
猫と電車移動するときになキャリーがあります。できれば軽くて中があまり見えないものが良いでしょう。猫にとっても、電車移動中の周囲の人間にとっても、落ち着けるものだからです。
また、ケージタイプのものが一般的ですが、ナイロンなどのバッグタイプのものも持ち運びに便利でしょう。両手があいて便利だったり、バッグ自体が軽かったりして使いやすいです。
また、ケージタイプのものが一般的ですが、ナイロンなどのバッグタイプのものも持ち運びに便利でしょう。両手があいて便利だったり、バッグ自体が軽かったりして使いやすいです。
1: Pettom ペットキャリー リュック
初回公開日:2019年08月27日
記載されている内容は2019年08月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。